エピソード7の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
 マレー沖海戦の場面まで拝読させていただきました。

 高谷艦長を始め、個性豊かな乗員・搭乗員たちの遣り取りは非常にコミカルで、テンポ良く読めてしまいます。
 一方で搭載航空機が九六艦戦と九七艦攻、魚雷は六本しか積んでいないなど、開戦当時の日本海軍の保有戦力や工業力などを考えると妥当な設定となっており、内容的な楽しさと設定上の現実性が上手く両立されていると感じました。
[一言]
 この世界線でもインドミタブルは日本海軍に鹵獲されてしまう運命にあったのですね。
 実際のところ、エレベーターの大きさや格納庫の広さ・高さを考えた場合、日本海軍機の運用はどの程度可能であったのか、気になるところです。史実では、米軍機の使用に制限が掛かったようですから。

 今後とも、筆者様のますますのご活躍をお祈り申し上げます。
>三笠 陣様

ありがとうございます!
高谷艦長を始めとする面々は、少し前に「舞姫の主人公をバンカラとアフリカ人がボコボコにする」という紹介で話題になった『蛮カラ奇旅行』という明治時代のラノベ(と私は思っております)の主人公などをちょっと意識している面がございます。国会図書館のページで読んでやけに気に入ってしまいまして……。
正直何処までできているかは分かりませんが、少し古めの少年漫画の主人公みたいな雰囲気を出せればと思っており、そうした部分を気に入っていただけたのなら何よりです。

『天鷹』の艦載機や魚雷があまり積まれてなかったりするのは、『龍驤』を参考にした形です。一緒にフィリピン方面で戦うはずが、『インドミタブル』が現れたことで急遽マレー方面に移動という形になりましたので。

鹵獲されてしまった『インドミタブル』は……そのうち名前を変えてひょっこり現れますので、色々とご期待いただければ幸いです。
[良い点]
インドミダブル、鹵獲。後先が良い。
[一言]
今作のチャーチルは、ストレスでどれほど禿げるのか、賭けてみたいですね。もしくは、胃潰瘍を引き起こして、倒れるのが先か。

青井孔雀様、新作の更新も此れから、頑張ってください。
  • 投稿者: 冬貴
  • 2021年 11月23日 12時55分
>冬貴様

今後の『インドミタブル』先生の活躍にご期待ください(ぉ
そういえば戦中の指導者、ルーズベルトは脳溢血で死亡、スターリンも高血圧、ヒトラーは薬物中毒なんて話がある中で、チャーチルは割とタフな方……かもしれません。
[気になる点]
イギリス人はたぶんキリスト教徒だから自殺しないな
艦と運命を共にする事はあっても銃で自分を撃つのはないと思う
>紅ジャク様

おっと……言われてみればそうかも。
後々ちょっと修正するかもしれません。
[良い点]
とても質の高い文章
[一言]
戦艦沈められた上に空母鹵獲されたとかチャーチル発狂してそうですね
>三式戦闘機様

ありがとうございます!

第8話からインド洋なので、ストレスでチャーチル首相の胃がマッハ!
[一言]
インドミタブル・・・
やっぱり鹵獲されたのか(苦笑

ラバ空完結しなかったのはほんと心残りで。
今後の活躍を期待したいですな。
>はやたま様

油断してるその時に事故は起こるものなのです。油断はしてなかったかもしれませんが。

完結を期待したい作品ほど終わらなかったりするので……私はそうならぬよう心掛けたいものです。
[一言]
何だこの棚ぼたからの棚ぼたは……
空母が2隻も増えてるじゃねーか
>紅ジャク様

空母がふえるよ! やったね56ちゃん!

英国海軍の運命や如何に……。
[良い点]
インドミタブル鹵獲!これは幸先がいいですね。
[気になる点]
>こんなの噓でしょ
この副長フランス人じゃないか……?
>コモンレール様

火葬戦記では時たま鹵獲されるインドミタブルです。ラバ空はもう随分昔ですね……。

どうでもいいですが小笠原諸島は英字表記だと"Bonin Island"です。
↑ページトップへ