感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
俺の体が光って唸る! 魂を救えと轟き叫ぶ!
望月さんよ、光になれぇぇぇ!!
望月さんよ、光になれぇぇぇ!!
エピソード62
リッチ『上位探査者の群れこっわ! もいっかい亡命するわ』
エピソード58
悪魔の食事をグルメに?元祖鶏ガラにたまご落としてお湯注げば十分高級グルメです(深夜2時頃の発想)
魔改造大国日本の中では悪魔や妖怪もメディアでクリパやったり雑煮食べたり宗教ガン無視で楽しんでるから、もうみんな美食なんじゃないですかね〜?
·····それはともかく、肝臓くんにはちょっと優しくしてあげよう······。
魔改造大国日本の中では悪魔や妖怪もメディアでクリパやったり雑煮食べたり宗教ガン無視で楽しんでるから、もうみんな美食なんじゃないですかね〜?
·····それはともかく、肝臓くんにはちょっと優しくしてあげよう······。
- 投稿者: チョマ
- 2025年 06月14日 06時14分
エピソード1704
深夜はまずい……!!
日本の妖怪とかは割と好き勝手グルメしてるところはあるかもですねー
それを横目に西洋の悪魔とかは若干羨ましげな顔をしてる、かも?
……肝臓くんはシャイですからねー。だからこそこちらが気をつけてあげなきゃ(n敗)
日本の妖怪とかは割と好き勝手グルメしてるところはあるかもですねー
それを横目に西洋の悪魔とかは若干羨ましげな顔をしてる、かも?
……肝臓くんはシャイですからねー。だからこそこちらが気をつけてあげなきゃ(n敗)
- てんたくろー
- 2025年 06月14日 06時21分
若かりし頃のマリー女史は、暴飲暴食の果てに身体を壊しましたからねぇ。
リーベが治療し、寛解したのですけど。
ミュトスも精霊知性になったからといって、飲み過ぎたら駄目ですよ。
オノスケリスが言いたいことはわかるけど、それってYHVH(アブラハムの宗教。特にカトリックとキリスト教)のせいだからね。(拝火神教ゾロアスターにおいてYHVHは傲慢な邪神とされています。)
日本の某漫画とかだと上位魔族が(正しい意味で)美食家だったりしているから、そういう日本人クリエイターたちに無償で“ご奉仕”してあげればいいんじゃない?
悪魔は契約を守るビジネスマンで(アブラハムの宗教の)天使たちはお役所仕事だと印象付ければ、オノスケリスの願いに近づけるよね。
実際、日本の宗教では悪神やたたり神、怨霊や悪魔までも“祀り上げ”することで、本質を書き換えて善良な神にできるのだから。
ソロモン陣営って、元々は神だったのだから、その本質を取り戻せば神の座に返り咲けるでしょう。
ユダヤの伝承が正しければ、エチオピア王国のソロモン王家と日本の天皇家の大本が同じ血筋シュメール王国らしいので、オノスケリスが悪は魔を辞めて神修行するべきだと思うよ。
アスタロトもバビロニアの神イシュタル(イシター)に戻れるかもしれないし。
リーベが治療し、寛解したのですけど。
ミュトスも精霊知性になったからといって、飲み過ぎたら駄目ですよ。
オノスケリスが言いたいことはわかるけど、それってYHVH(アブラハムの宗教。特にカトリックとキリスト教)のせいだからね。(拝火神教ゾロアスターにおいてYHVHは傲慢な邪神とされています。)
日本の某漫画とかだと上位魔族が(正しい意味で)美食家だったりしているから、そういう日本人クリエイターたちに無償で“ご奉仕”してあげればいいんじゃない?
悪魔は契約を守るビジネスマンで(アブラハムの宗教の)天使たちはお役所仕事だと印象付ければ、オノスケリスの願いに近づけるよね。
実際、日本の宗教では悪神やたたり神、怨霊や悪魔までも“祀り上げ”することで、本質を書き換えて善良な神にできるのだから。
ソロモン陣営って、元々は神だったのだから、その本質を取り戻せば神の座に返り咲けるでしょう。
ユダヤの伝承が正しければ、エチオピア王国のソロモン王家と日本の天皇家の大本が同じ血筋シュメール王国らしいので、オノスケリスが悪は魔を辞めて神修行するべきだと思うよ。
アスタロトもバビロニアの神イシュタル(イシター)に戻れるかもしれないし。
- 投稿者: 通りすがりの猫耳りす尻尾
- 50歳~59歳 男性
- 2025年 06月14日 01時50分
エピソード1704
思えば山形と織田の出会いも御堂家のピザ野郎から始まった……
しかし、罪がないとは言えない敵側なのに主人公陣営の食事会に参加できるオノスケリス……体はないけどアルマもそうだ!
坊やだからか?
しかし、罪がないとは言えない敵側なのに主人公陣営の食事会に参加できるオノスケリス……体はないけどアルマもそうだ!
坊やだからか?
- 投稿者: こ◯平でーす
- 2025年 06月13日 18時49分
エピソード1703
ある意味MVPですねーあのでっぷりさんー
オノスケリス、あるいはセーレとかの扱いについては、システム領域の視座ならではのものでしょうねー
敵であり、現世での罪はあるけどシステム領域や概念領域の物差しだとまた別の話というか……彼らは彼らで役割を果たしているだけ、と見る向きのほうが大きいところはありますねー
他方、アルマなんてのはシステム領域からすると不倶戴天の大罪人なわけですが、概念領域や現世からすると知ったこっちゃないものですし……
勢力それぞれのスケールから来るものの見方の違いなのですねー
オノスケリス、あるいはセーレとかの扱いについては、システム領域の視座ならではのものでしょうねー
敵であり、現世での罪はあるけどシステム領域や概念領域の物差しだとまた別の話というか……彼らは彼らで役割を果たしているだけ、と見る向きのほうが大きいところはありますねー
他方、アルマなんてのはシステム領域からすると不倶戴天の大罪人なわけですが、概念領域や現世からすると知ったこっちゃないものですし……
勢力それぞれのスケールから来るものの見方の違いなのですねー
- てんたくろー
- 2025年 06月13日 21時27分
ヤマガタは ふかくこしをおとし まっすぐに ついた!!
エピソード48
隙あらば追撃するぞ、みたいな
参戦可能性を持ったら恐らく参加判定ですね
襲われてるだけの人なら多分大丈夫
スタンピードで雑魚をワンパンしてたのに
周囲に並んで別モブと戦う人がいたら効果消えたので
直接的な行動はもちろんのこと
精神的な構えでもそうなりそう
参戦可能性を持ったら恐らく参加判定ですね
襲われてるだけの人なら多分大丈夫
スタンピードで雑魚をワンパンしてたのに
周囲に並んで別モブと戦う人がいたら効果消えたので
直接的な行動はもちろんのこと
精神的な構えでもそうなりそう
エピソード46
実際、心構えと戦闘可能な状態かによって発動条件を満たすことになるでしょうねー
場合によってはオンオフが激しく切り替わる面倒なスキルかもしれませんー
場合によってはオンオフが激しく切り替わる面倒なスキルかもしれませんー
- てんたくろー
- 2025年 06月13日 14時45分
自己犠牲系ヒーロー(インタビューで自滅するだけ)
エピソード43
でもまぁ、金色に輝くとかで良かったじゃん
一歩間違えば七色に光色が変わるゲーミング山形になってた
一歩間違えば七色に光色が変わるゲーミング山形になってた
エピソード39
それはそれで見物ではありますねー……
- てんたくろー
- 2025年 06月13日 10時23分
― 感想を書く ―