エピソード101の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ソシャゲで『単騎で出撃したら全能力10倍』とかいう
ぶっ壊れパッシブついてるキャラいたら
バフで攻撃力3倍みたいなのがゴロゴロしてないと
こいつ単騎が一番強いわ、ってなるよなぁ
ぶっ壊れパッシブついてるキャラいたら
バフで攻撃力3倍みたいなのがゴロゴロしてないと
こいつ単騎が一番強いわ、ってなるよなぁ
エピソード101
普通にぶっ壊れですからねー
ただまあ、それでも一人だと手数の関係でどうしようもない状況というのもあり得るでしょうし……
そういうところを踏まえて、山形的にはソロ専ってのはちょっとなーって思ってたりしますー
ただまあ、それでも一人だと手数の関係でどうしようもない状況というのもあり得るでしょうし……
そういうところを踏まえて、山形的にはソロ専ってのはちょっとなーって思ってたりしますー
- てんたくろー
- 2025年 07月10日 16時44分
[一言]
そもそもの話、何の為にパーティを組むのかと考えた場合。
それは敵であったり、トラップであったり、一人では対処が困難な出来事に対して、協力し合って状況を打破しようというのがパーティを組む理由なのだから。
逆に言えば、全てを一人でどうにか出来る力を持っているのなら、ソロでも何も問題ないよな。
とは言え、万が一の可能性を考慮したら、香苗さんの存在は有難いだろうけどな。
そう考えると、どうしてシステムサイドは公平(管理者)に仲間とは協力せずに一人(ソロ)でどうにかするようなスキルを作ったのかが分からないけど。
今までの状況や話から考えて、人類一丸となって協力しなければいけない状況だろうし。
そもそもの話、何の為にパーティを組むのかと考えた場合。
それは敵であったり、トラップであったり、一人では対処が困難な出来事に対して、協力し合って状況を打破しようというのがパーティを組む理由なのだから。
逆に言えば、全てを一人でどうにか出来る力を持っているのなら、ソロでも何も問題ないよな。
とは言え、万が一の可能性を考慮したら、香苗さんの存在は有難いだろうけどな。
そう考えると、どうしてシステムサイドは公平(管理者)に仲間とは協力せずに一人(ソロ)でどうにかするようなスキルを作ったのかが分からないけど。
今までの状況や話から考えて、人類一丸となって協力しなければいけない状況だろうし。
エピソード101
山形がソロ専なのは、ひとえに言えばアドミニストレータ(管理側)だからですね
作中でも触れられてますが、そもそも探査者=オペレータとは異なる存在なので、パーティを組む云々は山形個人の希望でしかありません
決戦スキル持ちこそ必須ですが、基本的にくんちゃんの相手はシステム側のアドミニストレータがすべきことなので、人類一丸っていうと微妙ですね…というか世界観の構造が既に、そうなっている状況と言いますか
詳しくはリーベが姿を表した時に明らかになります
どうかお付き合いください
作中でも触れられてますが、そもそも探査者=オペレータとは異なる存在なので、パーティを組む云々は山形個人の希望でしかありません
決戦スキル持ちこそ必須ですが、基本的にくんちゃんの相手はシステム側のアドミニストレータがすべきことなので、人類一丸っていうと微妙ですね…というか世界観の構造が既に、そうなっている状況と言いますか
詳しくはリーベが姿を表した時に明らかになります
どうかお付き合いください
- てんたくろー
- 2021年 12月11日 05時12分
[一言]
そう言う理由なら、きょ、熱心な信者が増えるのが一番確実なんだろうけど、そうなると色々と気苦労が増えるという問題が出てくるからね。
そう言う理由なら、きょ、熱心な信者が増えるのが一番確実なんだろうけど、そうなると色々と気苦労が増えるという問題が出てくるからね。
エピソード101
あちらを立てればこちらが立たず
山形も色々と大変なのですね
山形も色々と大変なのですね
- てんたくろー
- 2021年 12月10日 17時20分
[一言]
最終的には最低でも救世スキル4人とパーティー組めるくらいにならないといけないですけど全員揃うのはだいぶ先でしょうからねえ。
連携練習の前に個人技量を限界まで上げないと。
最終的には最低でも救世スキル4人とパーティー組めるくらいにならないといけないですけど全員揃うのはだいぶ先でしょうからねえ。
連携練習の前に個人技量を限界まで上げないと。
エピソード101
現時点で折り返し地点なので、少なくとも中盤過ぎにはなってますね
なので割と近いうちに、決戦スキル持ちは集結するかなと
本編終えたあとに掘り下げをより行うかもです
なので割と近いうちに、決戦スキル持ちは集結するかなと
本編終えたあとに掘り下げをより行うかもです
- てんたくろー
- 2021年 12月10日 16時22分
― 感想を書く ―