エピソード1675の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
やはりオペレータのスキルは無理ですか。
そういえば神魔終焉結界の8つの機能は何個判明してるんでしたっけ?
そういえば神魔終焉結界の8つの機能は何個判明してるんでしたっけ?
エピソード1675
えーっと、神魔終焉結界の8つの機能については
•因果操作補助
•空間転移
•地形情報無効化封印
•空中浮遊
•自身の受けたダメージの肩代わり機能
•物理攻撃無効化に対する貫通効果
の、6つが一応示唆されてますねー
あと2つについては……どこかで出してるかも知れませんが覚えがないのでまだ秘密のはずです。たぶん!
•因果操作補助
•空間転移
•地形情報無効化封印
•空中浮遊
•自身の受けたダメージの肩代わり機能
•物理攻撃無効化に対する貫通効果
の、6つが一応示唆されてますねー
あと2つについては……どこかで出してるかも知れませんが覚えがないのでまだ秘密のはずです。たぶん!
- てんたくろー
- 2025年 05月16日 19時21分
厨二病な技名をつけてきた探索者は歳をとると黒歴史に苛まれるらしい。
ポエミースキルを連呼すると、厨二病の同類扱いされるとか。
伝道師や使徒ならポエミースキルの頭の3〜4文字でわかるのだから、連呼しなくてもいいのでは?
伝道師御堂香苗にステルススキルをつけたら、完全な暗殺者(若しくは忍者)スタイルになっちゃいますよ。
風が撫でるが如く、敵に気付かれないまま近付かれ、そして落命する。(師匠の青樹だとフェイズシフトで気配を消せるから、公平でなければ察知できなかったよね。)
アーマー系は人型だから、公平が初心者に分かりやすく魔物を倒すのであれば、合気道のように受け流す技を見せたほうがいいのでは?
柔道のような背負い投げや体落としでもいいかも知れないけど。
ポエミースキルを連呼すると、厨二病の同類扱いされるとか。
伝道師や使徒ならポエミースキルの頭の3〜4文字でわかるのだから、連呼しなくてもいいのでは?
伝道師御堂香苗にステルススキルをつけたら、完全な暗殺者(若しくは忍者)スタイルになっちゃいますよ。
風が撫でるが如く、敵に気付かれないまま近付かれ、そして落命する。(師匠の青樹だとフェイズシフトで気配を消せるから、公平でなければ察知できなかったよね。)
アーマー系は人型だから、公平が初心者に分かりやすく魔物を倒すのであれば、合気道のように受け流す技を見せたほうがいいのでは?
柔道のような背負い投げや体落としでもいいかも知れないけど。
- 投稿者: 通りすがりの猫耳りす尻尾
- 50歳~59歳 男性
- 2025年 05月16日 15時50分
エピソード1675
若い頃に大仰な名前をつけていた探査者ほど、後々小っ恥ずかしい目を見るのは結構ありがちかもですねー
スキル名を略さないのはまあ、山形の性格ですー
御堂も青樹直伝で無想無念法を教わっているので、気配を消す、というか溶け込ませることはできますねー
なので実のところ、彼女のサブスタイルはまんまアサシンだったりしますー
山形がどのように戦うかは次回にて分かるかと思いますが、まさしく合気道をベースに見せる感じですねー
スキル名を略さないのはまあ、山形の性格ですー
御堂も青樹直伝で無想無念法を教わっているので、気配を消す、というか溶け込ませることはできますねー
なので実のところ、彼女のサブスタイルはまんまアサシンだったりしますー
山形がどのように戦うかは次回にて分かるかと思いますが、まさしく合気道をベースに見せる感じですねー
- てんたくろー
- 2025年 05月16日 16時41分
個人的にはポエミースキルより、一般スキルの後に「自分で付けた」技の名前を叫ぶ方が恥ずかしい気がする。
エピソード1675
それはそう
過去100年に亘る多くの探査者達が胸を押さえて痛がっている!
過去100年に亘る多くの探査者達が胸を押さえて痛がっている!
- てんたくろー
- 2025年 05月16日 08時19分
いっそポエミーノートを見せてやればよろしい。レベルにしか目がいかなくなる。かつての逢坂さんもそうだった。
逢坂さんにも参考になる戦い方?レベルを上げて物理で殴れ。
(でも逢坂さんがレベルをどれだけ上げてもハオランさんには勝てなさそう……)
逢坂さんにも参考になる戦い方?レベルを上げて物理で殴れ。
(でも逢坂さんがレベルをどれだけ上げてもハオランさんには勝てなさそう……)
- 投稿者: こ◯平でーす
- 2025年 05月16日 07時58分
エピソード1675
それはその、現実逃避とか言うアレでは……ゲフンゲフン
ハオランはさすがに相手が悪すぎますねー
対人戦という範囲で見る場合、彼は下手するとA級探査者相手にも勝ち得る可能性のある化物ですからねー
ハオランはさすがに相手が悪すぎますねー
対人戦という範囲で見る場合、彼は下手するとA級探査者相手にも勝ち得る可能性のある化物ですからねー
- てんたくろー
- 2025年 05月16日 08時19分
スキルの命名、後半自分だから言われても仕方ないと思うの(´・ω・`)
かつて勇者は言った。「参考にならない」と。
でも習熟度10倍効果の称号持って常にトップ層の探査者達の動きを見てきた訳ですから"見る目”があるかどうかってとこですかね〜(聖女殺法?参考にならないと思います)
余談ですけど、ビームを好きな形にできるんだからマリーさんのごとくビーム刀とか望月さんのごとくビームシールドや鈴····なんとかさんのごとく飛び道具風に動きをトレースってのもできるなら参考になるんじゃないでしょうか〜。
かつて勇者は言った。「参考にならない」と。
でも習熟度10倍効果の称号持って常にトップ層の探査者達の動きを見てきた訳ですから"見る目”があるかどうかってとこですかね〜(聖女殺法?参考にならないと思います)
余談ですけど、ビームを好きな形にできるんだからマリーさんのごとくビーム刀とか望月さんのごとくビームシールドや鈴····なんとかさんのごとく飛び道具風に動きをトレースってのもできるなら参考になるんじゃないでしょうか〜。
- 投稿者: チョマ
- 2025年 05月16日 06時13分
エピソード1675
それはそうー
多分山形もぐうの音も出ませんねー
山形くんビームの加工のしやすさは、いろいろおもしろい使い方ができますねー
現状だとどんな形であれ打てば勝確なので雑に使ってる感じですが、山形の気分次第ではいろいろ使っていくでしょうねー
多分山形もぐうの音も出ませんねー
山形くんビームの加工のしやすさは、いろいろおもしろい使い方ができますねー
現状だとどんな形であれ打てば勝確なので雑に使ってる感じですが、山形の気分次第ではいろいろ使っていくでしょうねー
- てんたくろー
- 2025年 05月16日 06時19分
公平は攻略本持ちかってくらいスキル博士なのにスキルが生えてこないのは
アドミニストレータだからですか?
アドミニストレータだからですか?
エピソード1675
そうですねー、アドミニストレータだからですー
オペレータとは明確に規格が異なるため、オペレータ用スキルは覚えられない仕様となっておりますー
オペレータとは明確に規格が異なるため、オペレータ用スキルは覚えられない仕様となっておりますー
- てんたくろー
- 2025年 05月16日 06時16分
― 感想を書く ―