エピソード1692の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
オノちゃんかわいいよオノちゃん
  • 投稿者: みつる
  • 2025年 06月02日 16時22分
分からせがいのありそうな小悪魔でございます……
煽り耐性皆無の戦乙女って、オルトリンデちゃんかな?(剣の切っ先(オルト)といわれる通り、キレやすい性格らしい。)
ゲルヒルデちゃん(槍の乙女の意味)とかシュヴェルトライテちゃん(剣の支配者(ソードマスター)の意味)も突撃しかねない性格だし。
ブリュンヒルデちゃん(甲冑を纏う者の意味)は、持久戦とか経験している子だから挑発や煽りに高い耐性があったはず。(某黄金の指輪では、とある人間に一目惚れしたりと、惚れっぽいところがある娘。)
ヘルムヴィーゲちゃん(兜をゆりかごにする者の意味)とかヴァルトラウテちゃん(戰場で勇気ある者の意味)は大丈夫だと思うけど。
ジークルーネちゃん(勝利のルーン文字の意味)は頭脳派だからネット環境でも卒無くこなせるはずですよね。
グリムゲルデちゃん(仮面の親衛隊の意味)も統率力があるタイプだから脳筋なことはないはず。
オノスケリス、9柱の戦乙女の教導は大変だよねぇ。(完全に脳筋の教導(調教)とか。)
そもそも概念存在にネットの世界は危険すぎる…どれだけ玩具にされていることか……オノスケリスは知名度低いからマシだろうけど(偏見)
  • 投稿者: こ◯平でーす
  • 2025年 06月02日 07時46分
他ならぬ織田が玩具筆頭ですからねー
そのおかげで中年姿のアバターも得られたので善し悪しですがー
これって戦乙女だからシンプルに脳筋率が高いんだろうか?(数十世紀規模でのジェネレーションギャップは………………………あんま関係無いか)
ふと思ったけど今回の話の状態で良く現世で生活できるなとか思った。(地味に電子機器使えないと生活できない場面多いのでは?)
  • 投稿者: エア
  • 2025年 06月02日 06時26分
神話の内容的に脳筋多めなのはあるかもですねー
生活についてはアレですね、ここに至るまで織田が部下達のネットへの関与を割と止めてたりしましたー
ただ、それはそれでもったいなくも思っていたところにオノスケリスが来たので、体よく利用している形になりますねー
もうネットで叩きたいだけの連中まとめて炙り出して直接ぶん殴ったほうが世界が平和に·····っていやダメだ落ち着け·······。

やっほーソシャゲしてる?
仲いいな〜この人(?)ら(。•ﻌ•。)
  • 投稿者: チョマ
  • 2025年 06月02日 06時08分
それ以上いけません(是非はともかく……)
オノスケリスと山形、ソシャゲの絆は固い……
脳筋のIT革命なんて、難易度SSSじゃん……
それはそう
時給もこのくらいじゃないとやってられないところはあるのかもしれませんねー
そういえば、オノスケリスと「ソフィアさん」(&ミュトス)は初対面ですよね?
※前回は「ヴァール」だった…はず。

時給5000円は破格すぎだろう…。
北欧神話圏のIT化後は、各神話圏のIT化アドバイザーに就任するオノスケリス…あれ?
  • 投稿者: 失敗マン
  • 2025年 06月02日 00時23分
そうですねー、初対面ですー
そのへんは後ほど多少の反応がありますー

破格な条件ですが、まあそのおかげでオノスケリスもそれなりに大人しいので織田の采配勝ちでしょうー
↑ページトップへ