エピソード1705の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ふと、恐ろしい事考えてしまいました。
もし、宿ってる魂がソフィアさんでなく遠野さんだったら·····。
給仕してる周りの方々もシステム側の事知らないはずだから仲間外れじゃない?(そもそも仲間じゃない)
もし、宿ってる魂がソフィアさんでなく遠野さんだったら·····。
給仕してる周りの方々もシステム側の事知らないはずだから仲間外れじゃない?(そもそも仲間じゃない)
- 投稿者: チョマ
- 2025年 06月15日 09時32分
エピソード1705
遠野がなんのつもりでヴァールに宿るのか……まさかアドミニストレータ!?
いくら精霊知能の身体でもヴァールが何も食べる必要ないくらいに摂取しそうですねー栄養
いくら精霊知能の身体でもヴァールが何も食べる必要ないくらいに摂取しそうですねー栄養
- てんたくろー
- 2025年 06月15日 10時55分
少食だし野菜しか食べないし人の身体に魂だけが入ってる状態かもしれないしで、オノスケリスの中でソフィア・チェーホワに虫疑惑が……?(ただでさえオノスケリスは上司がアレだし……)
- 投稿者: こ◯平でーす
- 2025年 06月15日 09時10分
エピソード1705
ソフィアがすごく怖い笑顔でオノスケリスを見てきそうな誤解だ……!
- てんたくろー
- 2025年 06月15日 10時54分
織田(オーディーン)は、公平との守秘義務契約があるから、そもそも話せないし。
公平がオノスケリスに守秘義務契約をかければ、話してもいいのだけど、秘密を抱え込んだオノスケリスが精神を保っていられるのかわからないよね。
「知りたいのなら、守秘義務契約してもらうことになるけど?」って言われて、「知りたい!」って即答するほどオノスケリスは迂闊な性格ではないと思うのだけど。
普通は「怖いからやっぱりやめておきます。」が答えだよねぇ(笑)
まあ、ほとんどの概念存在は、人間の魂を見ることができるか(属性とランクによっては)魂の状態や色で嘘をついているのかも判るから、いずれはソフィア&ヴァールの状態もバレるよね。
好奇心は猫を殺すとも言うけど、過度な好奇心は悪魔も滅ぼしかねない。
オノスケリスが公平を普通(?)の人間と思っている間はバレないでしょう。
公平がオノスケリスに守秘義務契約をかければ、話してもいいのだけど、秘密を抱え込んだオノスケリスが精神を保っていられるのかわからないよね。
「知りたいのなら、守秘義務契約してもらうことになるけど?」って言われて、「知りたい!」って即答するほどオノスケリスは迂闊な性格ではないと思うのだけど。
普通は「怖いからやっぱりやめておきます。」が答えだよねぇ(笑)
まあ、ほとんどの概念存在は、人間の魂を見ることができるか(属性とランクによっては)魂の状態や色で嘘をついているのかも判るから、いずれはソフィア&ヴァールの状態もバレるよね。
好奇心は猫を殺すとも言うけど、過度な好奇心は悪魔も滅ぼしかねない。
オノスケリスが公平を普通(?)の人間と思っている間はバレないでしょう。
- 投稿者: 通りすがりの猫耳りす尻尾
- 50歳~59歳 男性
- 2025年 06月15日 08時49分
エピソード1705
織田はおっしゃるとおりの理由で話しませんし、オノスケリスも好奇心は猫を殺すことくらいは理解してますしで、山形もオノスケリスに話す理由がないですしで、特に教えるに足る理由がないんですねー
あと、概念存在はソフィアとヴァールを見比べれば一発で別人だと見抜きますねー
それが今までバレてこなかったのはぶっちゃけ、概念存在がそれだけソフィアを恐れて近づかなかったのと、ソフィアが近づけさせなかったからですねー
あと、概念存在はソフィアとヴァールを見比べれば一発で別人だと見抜きますねー
それが今までバレてこなかったのはぶっちゃけ、概念存在がそれだけソフィアを恐れて近づかなかったのと、ソフィアが近づけさせなかったからですねー
- てんたくろー
- 2025年 06月15日 10時53分
「裏の顔」だからヴァールが取り憑いている側のように聞こえるけど、実際は逆なんだよなぁ
エピソード1705
ヴァールが極端なまでにソフィアを尊重しているだけですからねー
まあ役割分担の内容的にも、表ソフィア裏ヴァールのほうが何かと社会的に便利というのもありますー
まあ役割分担の内容的にも、表ソフィア裏ヴァールのほうが何かと社会的に便利というのもありますー
- てんたくろー
- 2025年 06月15日 06時01分
― 感想を書く ―