エピソード1730の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
探索者(能力者)を搾取していたのは、とある独裁者とか、某野心的政治家とか、藤近が協力していた委員会の連中でしょう。(香苗の師匠である青樹は、人体実験によって生み出された改造人間の人造能力者なのだし。)
そういう連中が手出しできないように法整備したのはソフィア/ヴァールなんだけど。
全体が見えていない奴らにとって、永遠の美少女は胡散臭いということでしょうか?
そのへんを懇切丁寧に説明して問い詰めたい気分なのですけど。
そういう連中が手出しできないように法整備したのはソフィア/ヴァールなんだけど。
全体が見えていない奴らにとって、永遠の美少女は胡散臭いということでしょうか?
そのへんを懇切丁寧に説明して問い詰めたい気分なのですけど。
- 投稿者: 通りすがりの猫耳りす尻尾
- 50歳~59歳 男性
- 2025年 07月10日 23時18分
エピソード1730
これ以上藤近が何か言おうものなら、ヴァールが直接取調べ室に怒鳴り込みそうなんですけど…。
※今でさえ大分ピキッてそうなんだよね。
※今でさえ大分ピキッてそうなんだよね。
- 投稿者: 失敗マン
- 2025年 07月10日 22時01分
エピソード1730
さすがにそこまでは…言っちゃうとこの手の迷惑星人なんてのは、内容は違えどそれこそ過去幾度となく相対してきましたからねー
ただシンプルに何言ってんだこいつ……みたいな感じでしょうー。そのへんは近々触れるところですねー
ただシンプルに何言ってんだこいつ……みたいな感じでしょうー。そのへんは近々触れるところですねー
- てんたくろー
- 2025年 07月10日 22時05分
極端な方向に思想が流されすぎ……これは悪魔に目を付けられますわ。
- 投稿者: こ◯平でーす
- 2025年 07月10日 19時47分
エピソード1730
極端なことをやるだけに、考えることも極端なのですねー
アドラメレクはさぞや嬉々として手を出した……のかな?(意味深)
アドラメレクはさぞや嬉々として手を出した……のかな?(意味深)
- てんたくろー
- 2025年 07月10日 21時36分
嫌も嫌も好きの内の逆バージョンかと思ったら違ったか、ノブレス・オブリージュ(力ある者の義務)を嫌う人みたいな感じだな。まあ権力かなんかを持って税金で生きてるように何かしらの恩恵に対してお返ししろよって意味だけど今じゃ意味もなく力があれば誰かに尽くして当然みたいになってるからなぁ。
エピソード1730
ノブレス・オブリージュを否定しているという面もありますが、そこからさらに一歩、極端な方に走ってるのが藤近かもしれませんー
詳しくは次回にて!なのですが……一つ言えるのは、藤近はある意味フェアネスな男だろうということですかねー
詳しくは次回にて!なのですが……一つ言えるのは、藤近はある意味フェアネスな男だろうということですかねー
- てんたくろー
- 2025年 07月10日 19時39分
ざっくりと言えば自己嫌悪に極まって染まったどこにでも居る普通の人だった訳だ(次の話で細かい部分が語られるけどこの辺の内心ってサークルメンバーは全員知っとんのかね?)
エピソード1730
まさしくそういう評になるのでしょうー。ただし行動力とカリスマだけはとんでもなかったですねー
サークルメンバーのなかでも幹部格はこのへんの思想を知ってはいましたねー
ですが……(意味深)
サークルメンバーのなかでも幹部格はこのへんの思想を知ってはいましたねー
ですが……(意味深)
- てんたくろー
- 2025年 07月10日 06時33分
非能力者を守るために能力者を使い潰している!
↓
街中にモンスター放ったろ
いや、そうはならんやろ····。
世界中の少年たちの初恋奪ってたわりに初対面まで知らなかったですよね、この救世主さん〜。
↓
街中にモンスター放ったろ
いや、そうはならんやろ····。
世界中の少年たちの初恋奪ってたわりに初対面まで知らなかったですよね、この救世主さん〜。
- 投稿者: チョマ
- 2025年 07月10日 06時13分
エピソード1730
実はそれ(モンスターを探査者にけしかける)ことさえも藤近の思惑だったりするかも……?
くわしくは次回以降にてー
山形くん、初期の頃から割と知識の偏りがあるタイプの陰キャですからねー
ソフィアについても名前は知ってるしニュースで見たことあるはずだけど、基本興味がなかったのでうろ覚えみたいになってたところはありますー
有名だけど個人的な関心や興味のない人なんて、そんな覚えてられませんしねー
くわしくは次回以降にてー
山形くん、初期の頃から割と知識の偏りがあるタイプの陰キャですからねー
ソフィアについても名前は知ってるしニュースで見たことあるはずだけど、基本興味がなかったのでうろ覚えみたいになってたところはありますー
有名だけど個人的な関心や興味のない人なんて、そんな覚えてられませんしねー
- てんたくろー
- 2025年 07月10日 06時32分
確かに職業選択の自由はあまりないけど、かつて使い潰されていたり戦争に使われていたりしていた探査者を、ちゃんと受ける危険に相応した権利をもつ職種に押し上げたのはソフィアさんなんですけど?
一方的に搾取されている奴隷なわけじゃないんだよなぁ
一方的に搾取されている奴隷なわけじゃないんだよなぁ
エピソード1730
そこなんですよねー
探査者も今の形になるだけの土壌と流れがあったというのは、すでにヒストリアとクロニクルのほうで示唆してるんですよねー
そして藤近は、そういう歴史的根幹部分については(おそらく)意図的に目を背けた上で、さらに過激な思想を展開していますー
くわしくは次回以降ー
探査者も今の形になるだけの土壌と流れがあったというのは、すでにヒストリアとクロニクルのほうで示唆してるんですよねー
そして藤近は、そういう歴史的根幹部分については(おそらく)意図的に目を背けた上で、さらに過激な思想を展開していますー
くわしくは次回以降ー
- てんたくろー
- 2025年 07月10日 04時51分
あぁ〜探索者は他の職に就くのが難しいんだったっけ?ステータスを得たら組合に登録義務があるし確率でオペレーターになっちゃったらダンジョンに挑まないとってところかなぁ?世界の危機だったし人権問題もあったから今の社会構造になったけど
非探索者は支援しか出来ないし探索者達に責任を押し付けてる様に見えたってことかね?まぁそれでも狂ってるとは思うけど、、、
非探索者は支援しか出来ないし探索者達に責任を押し付けてる様に見えたってことかね?まぁそれでも狂ってるとは思うけど、、、
エピソード1730
そうですねー、少なくともダンジョン探査周辺業務が本業であることを義務付けられていますー
藤近はそこについて、従事している探査者達でなく従事"させている"社会構造そのものに激怒している感じですねー
藤近はそこについて、従事している探査者達でなく従事"させている"社会構造そのものに激怒している感じですねー
- てんたくろー
- 2025年 07月10日 04時13分
― 感想を書く ―