エピソード52の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[気になる点]
この物語中の日本の人口とか、公平くんが住んでる想定地域が気になる。一学年12組だと最低でも在校生は1400人前後(高校の一クラス最大40人って法律で決まってるらしいから40×36=1440。あと全国平均高校あたり600人ちょいみたい)。
仮に人口1.25億だとして探査者が1万。1.25万人に1人な訳で。
中高一貫ではなさそうなのでまぁ中学かなり多めに見積もって高校の半分くらいとする。で、2000人の集団に3人。人口1.25億の場合の探査者人口密度の平均の約18倍に。

あと日本の土地使用率大体1/3で、ダンジョンはわりとポコポコ湧くとなると山とか行けばモンスター出歩いているのでは?世界的に見ても人の手の入っていない地域は結構ありますよね。

ローファンダンジョンもので潜ることが可能な人が限られている場合の一般人当たりの可能人口だとか、ダンジョンの発生がランダムで観測できない+スタンピード有の設定だとお外の危険度とか気になっちゃう性分でして。まぁ確率はゼロじゃないし、探協の存在による県毎の一極集中の可能性もあるし、ダンジョンは神(暫定)による発生地域の選別の可能性だとか、考慮しておらず有り得る要素はあるけど言及されてないしなぁ.....
[一言]
長文すみません。設定が気になるというのは別として、物語は面白いので上記の疑問の答えがどこかにあることを祈りながら読み進めていこうかと思います。
  • 投稿者: なな
  • 2023年 10月30日 23時24分
日本の人口は現実と大差ないイメージですねー
住んでる地域は想定関西です。マザーレイクがあるあそこー
東クォーツ高校は地域でも在校生の多い学校がモチーフですねー。栗律中学は大体400人くらい?かな~って感じです
探査者密度についてはある程度の偏りはそりゃあるので、こういうパターンの地域もあるよくらいの話ですねー

ダンジョンの多さ問題+ランダム性+モンスターの外出問題については一律で言えば"設定上、意図的に人類に都合のいい形に収斂するようにはなっている"くらいの話ですねー
読み進めると多少は納得していただけるところも出てくるかも知れませんが、そのものずばりの答えを書いているわけでもない気はしますね
細かく設定したところで仕方ないところかなーって作者的には考えますので、まあ判明していく真実からある程度ファジーに受け取ってもらえると嬉しいですね
よろしくお願いしますー
[一言]
これより毒ガス試験を開始する!(うろ覚え)
カレーおかわりしちゃった…
[良い点]
キン肉マンやら狂四郎やら作者さんの歳がバレますな
  • 投稿者: Para
  • 2021年 12月15日 08時02分
作者は若者です(抗弁あるいは強弁)
[気になる点]
アドミニストレータって何?
  • 投稿者: taka3
  • 2021年 12月12日 05時00分
[一言]
沢山食え、おかわりもあるぞ。
これより毒ガ…ゲフンゲフン、救世主訓練を始める。
  • 投稿者: yuuya
  • 2021年 12月07日 03時37分
[良い点]
ダサいなんて言いながらも、喉が詰まったらしい仕草を見た瞬間、即座にお茶の用意する辺りとても良い子ですねぇ
  • 投稿者: 紅梅及びvaly
  • 40歳~49歳 男性
  • 2021年 12月05日 19時32分
なんだかんだ兄想いの妹ちゃんなのです
[一言]
面白いんだけどなぁ〜喋りがウザくて多用されると読む気が無くなる事が有るのが…馬鹿っぽいしこのまま大人になるのかって思うとね。
  • 投稿者: セージ
  • 2021年 11月26日 01時29分
茶目っ気ある大人への一歩ということで一つ
こんな大人もいる世の中は、案外悪くないですよ
[一言]
読んでいてトンカツが食べたく成ってきたよ。

今回は気になる引きで終わっているね。
[一言]
>「優子、何か悩みとかあんの?」

あ、流石に口に出すときは優子ちゃん呼びじゃないんだ
実際にちゃん付けして
「キモい」
「ひどい」
と、言われた悲しい過去が山形にはあるのです
[良い点]
タイトルよw
[一言]
おかしいな、毒ガス訓練が無いよ
おかわりもいいですよ(気の良い大人)
1 2 Next >> 
↑ページトップへ