エピソード59の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
なんかこのリッチ、世界○の迷宮シリーズのFOE並みにクソエネミーですね(笑)

公平のおかげでダンジョン含めた『世界の秘密』的なモノが導入部分だけ判明してるような現状ですが、この古巣から旅に出る(?)モンスターというのも『世界の秘密』からすればホントに極一部分の取るに足らない要素なんでしょうね···人間からすればその極一部分ですらたまったもんじゃない要素なんですが。
格下相手のダンジョンに逃げ込むというのはかなり悪辣ですねー
これはかなりhageますー

実際、リッチの亡命自体はそう大した話ではないですねー
このあたりからバカスカ謎が撒き散らされていきますが、最終的にはいずれも解き明かされるとは思いますのでぜひともご覧いただければと思いますー
[良い点]
続きが気になって、ずんずん読み進めてます。
[気になる点]
二つ前の57話で、「ついていったE級探索者が死なない保証がない」と主人公に発言させた作者の物語の組立方に矛盾か、説明不足の可能性は無いでしょうか?
  • 投稿者: むむな
  • 50歳~59歳 男性
  • 2022年 07月22日 10時24分
ご感想とご質問、ありがとうございます。

気になる点についてなのですが…
ええと、「ついていったE級探索者が死なない保証がない」という発言を主人公がしたことについて、作者としては特に問題がある箇所とは考えていません
ストーリー展開的にも説明不足なわけでもないかなーとは思います
こちらの認識がズレている可能性もあるのですが、よければどういった点が気になったのかお教えいただければ助かります
よろしくおねがいします
[良い点]
あーだこーだとうじうじしてる主人公より、普段三枚目でも、いざという時に誰よりもカッコ良い行動が取れる主人公は、読んでて気持ちが良いですよね。

自分の芯がブレない感じが安定感あるし。
本作を書くにあたり、「なるべく(作者的に)不快に思われなさそうな主人公」というのは心がけているところではあります
そういう意味で悩んだり迷ったりしても、動かなきゃいけない時には動く主人公、というのも要素のひとつなのかな、とは思いますね
[良い点]
こういうキャラですよ、こういう世界ですよ、というのが明確で、テンポよく進んでいく点。
話の流れやセリフなども好きです。
面白いです!
[一言]
入口側から攻めてくるモンスターの群れ、の絶望感よ…
ありがとうございます
テンポは一話ごとの文章量も含め、サクサクっと読んでいただけるよう調節しました
楽しんでいただけると幸いです
[気になる点]
実力があるから山形に頼るのはいいんだけど、さっさと昇級させてあげよう?上の判断が遅いんかな
  • 投稿者: ももと
  • 2021年 12月07日 18時49分
これでも相当昇級は早いですね、F→Eも特例ゆえの速さです
あとそこの話の広瀬さんは、完全に独断で山形に依頼してます
[一言]
そこには探索者のゾンビが……拳で成仏させる救世主、なんてことにならないといいですね。
過度に暗くはならないようにしますね!(意味深)
[一言]
聖人すぎる……
山形の中には一つだけ、一貫して明確な基準があって
そこに引っかかると何が何でも絶対に助けたいマンになります
[良い点]
タイミング良く索敵系能力を複数獲得したから効率よく進められますね!
タイミングよく……
[一言]
怖ぁ
  • 投稿者: ゆま
  • 2021年 11月27日 14時54分
システムさん的には遅かれ早かれ起きると踏んでいたイベントですね、ぶっちゃけ(微ネタバレ)
[一言]
入り口から入ってくる移動型のデストラップとは、何と言う悪夢。

山形くんの能力は、イレギュラー(バグ)に対処する修正権限を持つデバッカーと言った感じがする。
しかも亡命を繰り返す内に強力になっていくため、厄介度は大ダンジョン時代にあってもかなり上の方ですね
ここには世界観の根底にも絡む、何かが絡んでたりします
[良い点]
更新ありがとうございます。
[一言]
ウホッ、いい男
ありがとうございます
ダンジョン探査、やらないか
↑ページトップへ