感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
[良い点]
序盤から早い段階で殺される犠牲者に、まずはグッと心を掴まれました。そうして次々に殺されていく展開がテンポ良く、飽きずに読めました。

『Jam Jam DJ Son』ってなんだかリズミカルで、何かの呪文のようで♪、面白かったです。

深森ことりんがどこか怪しいように感じながらも、まさかの衝撃的な真犯人! 犯人であってほしくなかった人物に胸が痛みました。彩音の、犯人を思う優しさに泣けてきました。気の強い彼女なだけに、「ごめんね」って謝って涙を流す場面に本気で感動しました。

犯人の母親像を、崇史から見て安易に優しそうだったとはせず、あまり良くないイメージだったという描写は工夫が感じられます。反って読者に死んだ人間の姿を印象付け、より複雑な想いを残せると思うからです。

クローズドサークルは大好きなので、ぜひまた素敵な作品を描いていただきたいです。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 01月15日 00時51分
管理
感想ありがとうございます!
返信が遅れてしまい、申し訳ございません。

十年以上前に書いた作品であり、今読み返すとお粗末な点も多々ありますが、読んでいただき、感想まで頂けるのは本当に嬉しいです。

ことりさんはミスリードキャラとして作ったつもりだったので、怪しんでいただけて嬉しいです。
彩音の優しさまで読み取っていただき、ありがとうございます。

また機会があれば新作を書いてみたいと思います。
その際はどうぞよろしくお願いいたします。
  • 虹宮
  • 2020年 03月15日 01時49分
[一言]
自分の想像していた犯人と全然違っていてまさかでしたw すごく面白くて最後は残念な結末で涙が出ました。彼が戻ってこれるといいんですが… 会いに行ってほしい(泣)
おもしろかったです!でも、欲を言うならもう少しハラハラドキドキが欲しかったです。
  • 投稿者: 望月
  • 女性
  • 2015年 04月12日 22時16分
感想ありがとうございました!
意外な犯人を目指して書いた作品だったので、「まさか」と言っていただいてうれしい限りです。
ハラハラドキドキ要素ももっと盛り込めるよう、今後も頑張っていくので、よろしくお願いしますね!
  • 虹宮
  • 2015年 05月12日 23時39分
[一言]
面白かったです(^∇^)
楽しい時間をありがとうございました!
  • 投稿者: カミカミ
  • 23歳~29歳
  • 2012年 02月24日 18時11分
感想ありがとうございます!
この作品は私の処女作でもあり、いま読み返すといろいろと恥ずかしかったりするのですが、思い入れも強い作品です。
「面白かった」という言葉に勝る喜びはありません。
本当にありがとうございました!
  • 虹宮
  • 2012年 03月03日 17時48分
[一言]
とってもおもしろかったです!!優、好きだったので犯人だと分かった時はショックでした。でも驚きの犯人でしかも「あー納得」と思えたのは作者サンのお力だと思います。私はずっとことりサンが犯人だと思ってたので優が犯人だとは思いもしませんでした。とってもとっても良かったです。応援してます。これからも頑張って下さい。
  • 投稿者: アナスイ
  • 2007年 08月17日 20時35分
評価ありがとうございます!
この作品は犯人の意外性を狙ってみたので、驚いていただけたのなら、とても嬉しいです。私自身、書いているうちに犯人に愛着が沸いてしまい、ラストはちょっと悩みました(笑
これからも精進し、よりよい作品をかけるよう、努力したいと思います。ありがとうございました。
  • 虹宮
  • 2007年 08月23日 01時41分
[一言]
何度読み返してもダイニングメッセージの意味がわかりませんでした。どういう意味の暗号だったのか気になります。
  • 投稿者: あい
  • 2006年 12月20日 11時22分
評価ありがとうございます。
ダイイングメッセージ、理解できませんでしたか。暗号を少し複雑にしすぎてしまったのと、私の文章力不足のせいでしょうね。申し訳ありません。
第18章を読み返してみてもまったく分からないようでしたら、作者メッセージにてお知らせください。解説をさせていただきます。
  • 虹宮
  • 2006年 12月20日 21時28分
[一言]
とてつもなく早い段階で優が犯人だとわかってしまいました。私は特に推理力があるわけでもなく、推理小説自体に目を通すことも少ないのですが、そんな鈍い私でもすぐに犯人がわかりました。優が犯人だとばればれの伏線をはり、優を犯人にするのでは無意味かと。私個人的には女が殺されたことやそれが動機に繋がっていることは最初に明かしてしまわずに話を展開させるべきだったと思います。
後は殺し方ですが、あまりにも芸がありません。4人殺すのですから4通りの殺し方を用意するなどしてほしいですね。殺すトリックは読者を楽しませるひとつの見せ場なのですから。それを疎かにしてしまっては読者の心は掴めません。文章を考える段階で巧妙なトリックは練っておいてほしかったですね。ただ英明殺人のトリックはなかなかでした。せっかく良いトリックだったのですがいまいちそのトリックについての描写が薄かったのが残念です。
全体的に読者としては割とつまらない展開でした。
ですが登場人物の設定力と文章力は確実にあると思います。
私のような素人の意見を長々と申し訳ありません。次作とても期待しております。これからも頑張ってください。
  • 投稿者: 音姫
  • 2006年 12月18日 01時27分
評価ありがとうございます。
犯人、バレバレでしたか……。推理小説として、それでは面白さが半減ですよね。申し訳ございません。
殺し方に芸がない、というのもまったく仰るとおりで、四人中二人が毒殺という情けないことになっていますね。素晴らしいトリックなくしては推理小説とはいえません。きちんとトリックを練り、しっかり描写することができるよう、努力していきたいと思います。
「サッカー部の殺人」というこの作品の続編となっている小説もありますので、よろしければそっちも見てやってください。
今後作品を書いていく上での貴重なアドバイス、ありがとうございました。
  • 虹宮
  • 2006年 12月19日 23時57分
[一言]
人は死ぬ間際に暗号を思い付くほど冷静な生き物ではない。
酔い止めの薬というのは酒酔いではなく乗り物酔いのためのもの。作者の都合のいいようにねじ曲げられている。読むに値しない

  • 投稿者: はろ
  • 2006年 12月17日 00時30分
評価ありがとうございます。
実際、あの暗号は今読み返してみて、「こんなの死ぬ間際には思いつかないよなぁ」と後悔しています。うう……。
酔い止めについては今初めて知った始末。どこまで無知を晒せば気が済むんでしょうね、自分。
はろ様の評価はしっかりと受け止め、次に生かしていきたいと思います。
  • 虹宮
  • 2006年 12月17日 23時48分
[一言]
楽しく読まさせていただきました。
少し気になったのは、主人公が誰かに少し声を掛けられる度に驚いていたのが不自然なこと。また、彩音が始終主人公に暴言を吐いていてただのむかつく女になっていて魅力がなかったこと。犯人は斬新でよかったですが、そこにいたるまでの伏線が全くなく無理やりなこと。が気になりました。
それから、推理部分はもう少し細かくてもいいかなと思いました。
なにはともあれ、携帯小説としては読み応えのある作品でした。
辛口評価で申し訳ありません。
  • 投稿者: 凛
  • 2006年 12月10日 11時33分
評価ありがとうございます。
仰るとおり、この作品は矛盾点やら読みにくいところが多いですね。反省しております。
特に彩音に魅力がない点については読み返してみて初めて気づかされました。確かに暴言ばかりでした(汗
改善すべき点は改善し、よりよい作品を作って生きたいと思っています。そのための貴重なアドバイス、ありがとうございました。
  • 虹宮
  • 2006年 12月10日 23時07分
[一言]
物語が金田一少年の事件簿的なのがいいですね(≧∇≦)オレあれ大好きなんで(笑)
ダイイングメッセージも楽しく考えさせてもらいました(^o^)/あれは良かったと思います!!!
これからも頑張ってくださいo(*⌒O⌒)b
  • 投稿者: 金田一輝
  • 2006年 11月24日 07時41分
金田一少年は私がミステリに目覚めたきっかけともいえるものなので、かなり影響受けています(笑
楽しく謎解きができたようで、作者としても嬉しい限りです。
評価&応援、ありがとうございました!
  • 虹宮
  • 2006年 11月24日 18時37分
[一言]
文章とかは読みやすくて、表現とかも面白くて良かったんですが…ストーリーが…。《ずばり!作者さんの愛読書は金○一少年の事件簿でしょう!》という感じがしました
  • 投稿者: とろぷー
  • 2006年 11月16日 13時16分
はい、仰るとおりです。愛読書、金田一少年です(笑
ストーリー、もう少し何とかなるように精進させていただきます。
ご指摘ありがとうございました。
  • 虹宮
  • 2006年 11月18日 00時05分
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ