エピソード6の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
当然のように二人の娘と同居することになっているが、女性がどこに向かう旅の途中だったのか説明がなく、同居する理由が理解できない
当然のように二人の娘と同居することになっているが、女性がどこに向かう旅の途中だったのか説明がなく、同居する理由が理解できない
エピソード6
ご感想ありがとうございます。実は主人公だけでなくテネシアとイレーネも訳ありであり、そのあたりは触れずに物語の序盤が進行していきます。主人公は身元(異世界転移)を隠したいため、相手の身元(出身地)を聞きませんし、自身で行き先が分かってないため、相手にも行き先を聞きません。余計な詮索をしない主人公に二人は安心感を持ちました。テネシアとイレーネの詳細については後々の話でなされます。
- 明穏流水@書籍化
- 2024年 02月19日 21時13分
[気になる点]
出てくるキャラが女の子ばかりなのが気になったのと、主と呼ばせているのが違和感感じました
出てくるキャラが女の子ばかりなのが気になったのと、主と呼ばせているのが違和感感じました
エピソード6
ご感想ありがとうございます。6話までの登場人物は主人公(男性)の他、女性二人となっていますが、今後、老若男女問わず多くのキャラが登場しますので、読み進めて頂ければ幸いです。
テネシアが主人公を「主」と呼ぶようになった経緯は4話に記載してますが、3話にも伏線を敷いてますので、振り返って頂けると有難いです。
強調しておきたいのは、主人や上下関係を意図して「主」と呼ばせているわけでなく、本名(アレス)に代わるコードネーム(あるじ)として、呼称してる感じです。アレスもアルジも語感が似ています。テネシアからすると、主人の「主」というより、「アルジ」と呼んでる感覚ですし、主人公もそう捉えています。
根本にあるのは主人公がこの世界に一人で来て、一人で生活を始めて、そして、自分で自分に名前をつけた状況に期待と不安が入り混じっている点です。
特に自分で自分に名前をつけた点について「本当にいいの?」という思いが強く、当初、テネシアに本名を名乗れずにいました。主人公からすると、この時点ではまだ「アレス」が本名という感覚が希薄でした。
しかし、初めての異世界人であるテネシアと過ごすうちに「この世界でつくった名前で呼ばれてもいいんだ」と思えるようになった次第です。
主人公から見れば、「アレス」も「アルジ」も大きな違いはありませんでした。それはテネシアも一緒です。
また、知らない世界に来て、知らない人、しかも亜人種が来たら、最大級に警戒するでしょう。前世の日本の記憶「知らない人に軽々しく名前を教えない」というのも頭の隅にありました。
テネシアが主人公を「主」と呼ぶようになった経緯は4話に記載してますが、3話にも伏線を敷いてますので、振り返って頂けると有難いです。
強調しておきたいのは、主人や上下関係を意図して「主」と呼ばせているわけでなく、本名(アレス)に代わるコードネーム(あるじ)として、呼称してる感じです。アレスもアルジも語感が似ています。テネシアからすると、主人の「主」というより、「アルジ」と呼んでる感覚ですし、主人公もそう捉えています。
根本にあるのは主人公がこの世界に一人で来て、一人で生活を始めて、そして、自分で自分に名前をつけた状況に期待と不安が入り混じっている点です。
特に自分で自分に名前をつけた点について「本当にいいの?」という思いが強く、当初、テネシアに本名を名乗れずにいました。主人公からすると、この時点ではまだ「アレス」が本名という感覚が希薄でした。
しかし、初めての異世界人であるテネシアと過ごすうちに「この世界でつくった名前で呼ばれてもいいんだ」と思えるようになった次第です。
主人公から見れば、「アレス」も「アルジ」も大きな違いはありませんでした。それはテネシアも一緒です。
また、知らない世界に来て、知らない人、しかも亜人種が来たら、最大級に警戒するでしょう。前世の日本の記憶「知らない人に軽々しく名前を教えない」というのも頭の隅にありました。
- 明穏流水@書籍化
- 2022年 11月20日 12時05分
[気になる点]
> 鉄鋼石
鉄鉱石
鉄に精錬し炭素を加えたものが鋼です
そのため石としての鋼は自然界に存在しません
> 鉄鋼石
鉄鉱石
鉄に精錬し炭素を加えたものが鋼です
そのため石としての鋼は自然界に存在しません
エピソード6
誤字報告ありがとうございます。修正しました。
- 明穏流水@書籍化
- 2022年 05月08日 17時14分
感想を書く場合はログインしてください。