感想一覧
[良い点]
>「責任なんてあんたが背負うことないだろう。子どもの教育を間違えた王家が悪い。さて、そろそろ行くか」
「婚約破棄されたら、別のさらなる高スペック男子に求婚されました」
と言うだけならば、「なろうテンプレ」なのですが
婚約破棄したクソ王子に処罰をする国王(つまりは実の父親)や、
傷心でまともな判断力を失ってる状態の女主人公に助け舟を出したつもりの「同国人」の幼馴染や別の王子や王子の側近などを見ると
「お前ら、人が困っているときに助けもしないで、どうしようもなくなってから、女主人公を取り込みにくるとか、そっちの方がよっぽどクズだ」
と思っていたので、ガルガロ王子のこの言葉には大いに同意します。
砂漠の国にネチネチとザマァを言うために訪問するなどの描写もなく
結婚してからは、ガルガロ王子がスターシャを大切にしているという
描写をエピローグとしているのも好きです。
結婚に関しては緊急避難や取り引きであるということを隠さず、でも
結婚してからだって恋愛も大切にすることもできるはずですよね。
>「責任なんてあんたが背負うことないだろう。子どもの教育を間違えた王家が悪い。さて、そろそろ行くか」
「婚約破棄されたら、別のさらなる高スペック男子に求婚されました」
と言うだけならば、「なろうテンプレ」なのですが
婚約破棄したクソ王子に処罰をする国王(つまりは実の父親)や、
傷心でまともな判断力を失ってる状態の女主人公に助け舟を出したつもりの「同国人」の幼馴染や別の王子や王子の側近などを見ると
「お前ら、人が困っているときに助けもしないで、どうしようもなくなってから、女主人公を取り込みにくるとか、そっちの方がよっぽどクズだ」
と思っていたので、ガルガロ王子のこの言葉には大いに同意します。
砂漠の国にネチネチとザマァを言うために訪問するなどの描写もなく
結婚してからは、ガルガロ王子がスターシャを大切にしているという
描写をエピローグとしているのも好きです。
結婚に関しては緊急避難や取り引きであるということを隠さず、でも
結婚してからだって恋愛も大切にすることもできるはずですよね。
主人公と親しかったであろう教会の人達はあの場にいなかった、もしくは教会長の判断を仰ぐ時間がなかった。好意的に接してくれていた公爵令嬢は逃げる彼女を引き留めず他国での生活を応援しているので、こんなものなのかな~と。
教会職員といっても貴族ではないので後ろ盾とかはほとんどないんですよ。特に主人公に良くしてくれた教会長も代替わりで居なくなってしまっているので。
ーーということでさっさと逃げました。
その後も関わったところで面倒くさくことになるのが分かってるので、訪問とかこちらからのアプローチとかも特にないです。スターシャは今が一番幸せなので、王子のお世話をさせられていた過去関連で時間を割くのももったいないですし、その分ガルガロ王子とイチャイチャしててほしい......(*´ω`*)よって王子に処罰はあるものの、ざまあはなしになりました
教会職員といっても貴族ではないので後ろ盾とかはほとんどないんですよ。特に主人公に良くしてくれた教会長も代替わりで居なくなってしまっているので。
ーーということでさっさと逃げました。
その後も関わったところで面倒くさくことになるのが分かってるので、訪問とかこちらからのアプローチとかも特にないです。スターシャは今が一番幸せなので、王子のお世話をさせられていた過去関連で時間を割くのももったいないですし、その分ガルガロ王子とイチャイチャしててほしい......(*´ω`*)よって王子に処罰はあるものの、ざまあはなしになりました
- 斯波@ジゼルの錬金飴コミック①&人質聖女コミック①発売中
- 2021年 12月04日 11時34分
[良い点]
作者さんが、お風呂というか温泉が好きなのが分かった。
[一言]
毎日お湯につかる時声が出るタイプじゃないかと。
作者さんが、お風呂というか温泉が好きなのが分かった。
[一言]
毎日お湯につかる時声が出るタイプじゃないかと。
お風呂も温泉もどっちも好きです(●´ω`●)
声でるのよくわかりましたねΣ(・ω・ノ)ノすごい!
なぜか出ちゃうんですよ~
声でるのよくわかりましたねΣ(・ω・ノ)ノすごい!
なぜか出ちゃうんですよ~
- 斯波@ジゼルの錬金飴コミック①&人質聖女コミック①発売中
- 2021年 12月01日 09時10分
[気になる点]
『ざまぁ』短編に模倣作品が出てます。
主人公の性別逆なだけで、全く同じ内容です。
『ざまぁ』短編に模倣作品が出てます。
主人公の性別逆なだけで、全く同じ内容です。
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 11月28日 08時44分
管理
情報ありがとうございます!
ほぼ同じでしたね......( ・∀・)びっくり
運営さんにお問い合わせ送ってきました~
ほぼ同じでしたね......( ・∀・)びっくり
運営さんにお問い合わせ送ってきました~
- 斯波@ジゼルの錬金飴コミック①&人質聖女コミック①発売中
- 2021年 11月28日 11時30分
[一言]
身軽なスターシャだからこそできた逃走ですね
主人公が文中で述べていた通りソギア王子もその相手も、考えが足りないのが残念だと思いました
王族としてはずる賢くもなく、もし今回の婚約破棄がなされずに主人公と結婚していてらさぞかし大変な日々になっていたのでは……
ガルガロ王子にとっては僥倖で、トントン拍子に結婚できて内心夢心地なのではないでしょうか
主人公の幸せが伝わってきてとてもよかったです
身軽なスターシャだからこそできた逃走ですね
主人公が文中で述べていた通りソギア王子もその相手も、考えが足りないのが残念だと思いました
王族としてはずる賢くもなく、もし今回の婚約破棄がなされずに主人公と結婚していてらさぞかし大変な日々になっていたのでは……
ガルガロ王子にとっては僥倖で、トントン拍子に結婚できて内心夢心地なのではないでしょうか
主人公の幸せが伝わってきてとてもよかったです
あのまま結婚してたら一生見下されたままなのではっきり言って地獄ですね!
ガルガロ王子は転がり込んだチャンスを大事に胸に抱きながら、スターシャと共にこの先もずっと幸せに暮らしていくと思われます(* ´ ▽ ` *)
ガルガロ王子は転がり込んだチャンスを大事に胸に抱きながら、スターシャと共にこの先もずっと幸せに暮らしていくと思われます(* ´ ▽ ` *)
- 斯波@ジゼルの錬金飴コミック①&人質聖女コミック①発売中
- 2021年 11月27日 11時04分
[一言]
最悪砂漠の国は王子の首持って土下座行脚が必要だったろうに、実権を公爵と神殿が握ったおかげで助かったな
というかなんで王子の立場でこんなバカが出来たのか
教育係や近習のたぐいは軒並みクビだろうな
最悪砂漠の国は王子の首持って土下座行脚が必要だったろうに、実権を公爵と神殿が握ったおかげで助かったな
というかなんで王子の立場でこんなバカが出来たのか
教育係や近習のたぐいは軒並みクビだろうな
光の力が強い王族がいなくなってもそれはそれで困るというのもありますし、首持ってこられても相手の国には何の特もないですからね~。お仕事で返してくれた方が何倍も良いです。
教育係はクビでしょうね。
とはいえ王子のみが悪いというわけでもなく、彼の偏り思想が出来上がったのは、少し前まではずっと複属性が優遇されていたという背景が関わってきまして、上の世代や主人公の同期にもまだまだ考え方がアップデートされてない人たちがゴロゴロいたりします。他の王族も似たような思想を持ち合わせている可能性はなきにしもあらず......。とはいえ、王子たるもの自らの感情のみで動いてはいけないのではサクッと切り捨てられました。
教育係はクビでしょうね。
とはいえ王子のみが悪いというわけでもなく、彼の偏り思想が出来上がったのは、少し前まではずっと複属性が優遇されていたという背景が関わってきまして、上の世代や主人公の同期にもまだまだ考え方がアップデートされてない人たちがゴロゴロいたりします。他の王族も似たような思想を持ち合わせている可能性はなきにしもあらず......。とはいえ、王子たるもの自らの感情のみで動いてはいけないのではサクッと切り捨てられました。
- 斯波@ジゼルの錬金飴コミック①&人質聖女コミック①発売中
- 2021年 11月25日 23時36分
[一言]
無責任とは思いませんよ。元婚約者のやらかしでこうなったのですから。
スターシャの幸せって、求めるてるものが普通で気持ちがいいです。家族は大事にするとか、当たり前の提案なのに反応していましたよね。それが1番だとは思いますが。
でも、その相手が火の国の王子という。
逃げる国選びは間違っていなかったようです。声かけしてくれていた水の国を選ぶのだろうと予想してました。
それにしても元婚約者。お勉強をしていないのが丸わかり。自分の欲だけを求めるから大ひんしゅくを買った上に廃嫡、そして弟王子が神殿の20も年上の方と結婚だなんて。王子の年は書いてありませんでしたけど、高校生になったかならないか位ではないでしょうか。兄と違って、立場的に政略結婚は納得していたでしょうけど夢みるお年頃。お相手はいい人だと思いたいです。
無責任とは思いませんよ。元婚約者のやらかしでこうなったのですから。
スターシャの幸せって、求めるてるものが普通で気持ちがいいです。家族は大事にするとか、当たり前の提案なのに反応していましたよね。それが1番だとは思いますが。
でも、その相手が火の国の王子という。
逃げる国選びは間違っていなかったようです。声かけしてくれていた水の国を選ぶのだろうと予想してました。
それにしても元婚約者。お勉強をしていないのが丸わかり。自分の欲だけを求めるから大ひんしゅくを買った上に廃嫡、そして弟王子が神殿の20も年上の方と結婚だなんて。王子の年は書いてありませんでしたけど、高校生になったかならないか位ではないでしょうか。兄と違って、立場的に政略結婚は納得していたでしょうけど夢みるお年頃。お相手はいい人だと思いたいです。
スターシャは幼い頃に家族をなくし、神殿に入れなければ孤児院に入ってたと思うので、彼女にとって生涯衣食住の保証付きで家族を大切にしてくれるというのはこれ以上ない好条件であり、少し前まで夫になる予定だったのがソギア王子だったことを考えると決して当たり前ではないのです......(*´ー`*)比較対象が悪いだけとも言いますが
ソギア王子は勉強していないというよりも、時代遅れな考えで無駄にプライドが高いので主人公以外にも単属性やら平民やらを見下してたりします。
思っていてもトップである以上、それを表に出してはいけないのですが、自分達が一番偉い!と思っているのでいくら止めても聞かない、むしろ宥める主人公を見下すというタイプのヤバイやつです......。典型的なトップに向かないタイプですね!なので王族の教育どうなってるんだい!とつつかれるという......。光と火、どちらもカリスマ性の高い属性なので王子個人がどうのこうのというよりも王族が勘違いしちゃってるような気がしなくもなかったりするので、今回のことで考えを改めてくれると良いなと思います。
第二王子は年を書くと神殿サイドが悪者に見えてしまわなくもないので名言は避け、年齢はご想像にお任せしています。お相手はいい人だと良いですね。
書き出したばかりの時はスターシャは水の国に行く予定だったのですが、彼女が求めている物や幸せと感じるものは何かと考えたときに、特別な生活や婚約破棄をした王子へのざまあではなく、自分を認めてくれる人たちとの平穏な日常だろうと思ったので水の国から他の国に変更になりました。そこから火山の国になったのは、ソギア王子との比較のために複属性の長がまとめる国が良い、どうせなら片方は火か光で......と考えた結果こうなりました。
ソギア王子は勉強していないというよりも、時代遅れな考えで無駄にプライドが高いので主人公以外にも単属性やら平民やらを見下してたりします。
思っていてもトップである以上、それを表に出してはいけないのですが、自分達が一番偉い!と思っているのでいくら止めても聞かない、むしろ宥める主人公を見下すというタイプのヤバイやつです......。典型的なトップに向かないタイプですね!なので王族の教育どうなってるんだい!とつつかれるという......。光と火、どちらもカリスマ性の高い属性なので王子個人がどうのこうのというよりも王族が勘違いしちゃってるような気がしなくもなかったりするので、今回のことで考えを改めてくれると良いなと思います。
第二王子は年を書くと神殿サイドが悪者に見えてしまわなくもないので名言は避け、年齢はご想像にお任せしています。お相手はいい人だと良いですね。
書き出したばかりの時はスターシャは水の国に行く予定だったのですが、彼女が求めている物や幸せと感じるものは何かと考えたときに、特別な生活や婚約破棄をした王子へのざまあではなく、自分を認めてくれる人たちとの平穏な日常だろうと思ったので水の国から他の国に変更になりました。そこから火山の国になったのは、ソギア王子との比較のために複属性の長がまとめる国が良い、どうせなら片方は火か光で......と考えた結果こうなりました。
- 斯波@ジゼルの錬金飴コミック①&人質聖女コミック①発売中
- 2021年 11月25日 13時05分
[良い点]
面白かったです!
[気になる点]
>後日、砂漠の国の王家は各方面から責任問題を追及され、ソギア王子の王位継承権は剥奪されたと聞いた。
頭にでかい髪飾りつけた女性とうまくいったのでしょうか(笑)
>代わりにまだ幼い第二王子が二十以上も年上の神殿職員と結婚し、政治面では王族よりもフランディール公爵家が力を持つことになったようだ。
神殿職員はどんな人か(笑)
第二王子将来浮気したりして(笑)
面白かったです!
[気になる点]
>後日、砂漠の国の王家は各方面から責任問題を追及され、ソギア王子の王位継承権は剥奪されたと聞いた。
頭にでかい髪飾りつけた女性とうまくいったのでしょうか(笑)
>代わりにまだ幼い第二王子が二十以上も年上の神殿職員と結婚し、政治面では王族よりもフランディール公爵家が力を持つことになったようだ。
神殿職員はどんな人か(笑)
第二王子将来浮気したりして(笑)
頭にでかい飾り付けてるのに主人公からスルーされつつあった女の人は結局一言も喋らず名前も個性も出さずに消えていったので、王子のことが好きだったのかすら謎なのです(*´ー`*)王子と共に監視つきで暮らしているかもしれませんし、王子と離されて神殿で働かされているかもしれません......
神殿職員はとりあえず優秀であることは確かです。
浮気しても兄のように国のデメリットを生み出すようなものではなく、その上でちゃんと仕事もしてくれるなら無問題なのです!
神殿職員はとりあえず優秀であることは確かです。
浮気しても兄のように国のデメリットを生み出すようなものではなく、その上でちゃんと仕事もしてくれるなら無問題なのです!
- 斯波@ジゼルの錬金飴コミック①&人質聖女コミック①発売中
- 2021年 11月24日 22時10分
[気になる点]
最初の王子のセリフで「彼女は俺と同じ複属性で…」と有りましたが、そこまで彼女の表現されてる言葉がないので、彼女って誰?どこ?となりました。
最初の王子のセリフで「彼女は俺と同じ複属性で…」と有りましたが、そこまで彼女の表現されてる言葉がないので、彼女って誰?どこ?となりました。
こいつやべえこといってるぞ!?に思考がいってるだけで、一応やらかしシリーズ説明の下に王子のとなりにいるということが書かれていたりします。
ただ頭にドでかい花載せてるのによくよく思い返さないといけない程度には主人公は彼女に関心がないので、近くに女の人いるんだな~くらいの認識で全然大丈夫です。
ただ頭にドでかい花載せてるのによくよく思い返さないといけない程度には主人公は彼女に関心がないので、近くに女の人いるんだな~くらいの認識で全然大丈夫です。
- 斯波@ジゼルの錬金飴コミック①&人質聖女コミック①発売中
- 2021年 11月24日 16時47分
[一言]
風呂上がりの牛乳ってなんであんなに美味しいんでしょうね?
読んでいて笑顔になる作品でした。
風呂上がりの牛乳ってなんであんなに美味しいんでしょうね?
読んでいて笑顔になる作品でした。
なんででしょうね~
銭湯とか行ったら必ず飲んじゃいます(●´ω`●)ごくごく
銭湯とか行ったら必ず飲んじゃいます(●´ω`●)ごくごく
- 斯波@ジゼルの錬金飴コミック①&人質聖女コミック①発売中
- 2021年 11月24日 15時39分
[良い点]
主人公が逃げた先で自分を大切にしてくれる相手と幸せになれた事。
公爵令嬢からの結婚を祝う手紙。
[気になる点]
親の教育失敗で兄が愚かだったせいで20以上も年上の恐らく顔も見たことのないババアと結婚することになってしまった上に、やらかし王族の一員として一生肩身の狭い思いをし続ける事になってしまった幼い第二王子が哀れすぎる点。
ノブレス・オブリージュゆえ仕方ないとはいえ、多分小学生以下の年齢なのに完全にとばっちりで人生終了してしまったのが可哀想です。
[一言]
第二王子が幸せになる続編が欲しいです。
幸せになる予定が無いなら結婚後間を置かず病死か暗殺で来世に希望持ってもらいたいと思ってしまいます。
主人公が逃げた先で自分を大切にしてくれる相手と幸せになれた事。
公爵令嬢からの結婚を祝う手紙。
[気になる点]
親の教育失敗で兄が愚かだったせいで20以上も年上の恐らく顔も見たことのないババアと結婚することになってしまった上に、やらかし王族の一員として一生肩身の狭い思いをし続ける事になってしまった幼い第二王子が哀れすぎる点。
ノブレス・オブリージュゆえ仕方ないとはいえ、多分小学生以下の年齢なのに完全にとばっちりで人生終了してしまったのが可哀想です。
[一言]
第二王子が幸せになる続編が欲しいです。
幸せになる予定が無いなら結婚後間を置かず病死か暗殺で来世に希望持ってもらいたいと思ってしまいます。
単属性からの総スカン&神殿の職務放棄、水の国を筆頭として他国との戦争勃発などなど最悪な可能性を複数回避しているので、第二王子はこれでもマシな道を選べた方だと思いますよ。
幼いとはいえ、彼もまた王族として恩恵を受けてきた身なので連帯責任は免れないのです......。
今のところ第二王子に関する続編を書く予定はないのですが、身内のやらかしに巻き込まれた人の幸せってなんでしょうね?
この国の王族は政略結婚が一般的なので、恋人のようにはなれずとも、今後の考え方や生き方次第では結婚相手とも家族のような関係を築けるかもしれませんし、兄の失敗から学び他者と手を取り合う賢き王となるかもしれないので現時点では人生終了と断定することはできません。
肩身の狭い思いはするでしょうが、まだ幼いので良いように転がる可能性もまだまだ残っていますし、彼が絶望すれば不幸になり、何かに幸せを見いだせば幸福にもなれるかな~と。
一生、王子の世話を焼き続けなけれぱいけないと思っていた主人公にも救いがあったので、第二王子にも何か転機があるかもしれないのです。
幼いとはいえ、彼もまた王族として恩恵を受けてきた身なので連帯責任は免れないのです......。
今のところ第二王子に関する続編を書く予定はないのですが、身内のやらかしに巻き込まれた人の幸せってなんでしょうね?
この国の王族は政略結婚が一般的なので、恋人のようにはなれずとも、今後の考え方や生き方次第では結婚相手とも家族のような関係を築けるかもしれませんし、兄の失敗から学び他者と手を取り合う賢き王となるかもしれないので現時点では人生終了と断定することはできません。
肩身の狭い思いはするでしょうが、まだ幼いので良いように転がる可能性もまだまだ残っていますし、彼が絶望すれば不幸になり、何かに幸せを見いだせば幸福にもなれるかな~と。
一生、王子の世話を焼き続けなけれぱいけないと思っていた主人公にも救いがあったので、第二王子にも何か転機があるかもしれないのです。
- 斯波@ジゼルの錬金飴コミック①&人質聖女コミック①発売中
- 2021年 11月24日 14時44分
感想は受け付けておりません。