エピソード1の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
・侯爵家の令嬢だったのに
・落ちぶれたヴィオネ家に嫁いできた。

この侯爵家、外孫である子供達、ゼラフィが我儘放題に育って領民や妹に危害を加えた件や、ノエルが虐待・育児放棄の被害に遇っている件について、把握していなかったのでしょうか。
その他にも、ヴィオネ伯爵家が領地で行っていた非道なども。貴族てのは、親戚付き合いが密なものと思いますし、近い親族がやらかしていたら、マトモな人達なら、手を尽くして是正を図るのでは。
[一言]
あの母親が育った家ですし、こっちはこっちでろくでもなかった、なども。
〈嫁に出した不出来な娘や、そいつが産んだ外孫の事など知らん〉て感じですか。
だとしたら、王妃になったノエルや、臣籍に下った王子が当主になりその後も王室との関係が良好なヴィオネ伯爵家に(加えて、どちらも、自分達の血を引く子を成しているのです)、手のひら返してすり寄ろうとして一蹴されるなど、有りそうです。
  • 投稿者: 丘一
  • 2022年 09月13日 00時45分
ごもっともな気になる点をありがとうございます。表向きはそこまで悪事が漏れていなかったのと、似たような不正(ヴィオネ家ほど酷くないですが、あくまでちょっとした奴)をしている貴族家がいたために「まぁ、いいか。地味な娘だし」的な判断で嫁がせたという感じです。
親切で良心的な親族がいれば・・でもあの父親は、忠告されても顔では神妙にして、裏ではごまかしに走りそうです。
手のひら返しのスリよりは、さすがに、ノエルが勘当されちゃってますし、無理ですよね。でも、もしこっそりすり寄ろうとしてもシリウスがブロックしてそうです。
(^^;)
[良い点]
ノエルの努力、魔術のイメージが良かったです。
さりげなく実家の財政状態を貶めておくのは将来に向けて復讐の根回しになりそうでGJ
[気になる点]
「ダメ女」という言葉は人としては有能でも、男の求める機能を持っていない女(恋愛に興味がない、男の分の家事をしてくれない等)に使われるケースもあるので
天才と呼ばれた姉は愚物、無能扱いの妹が実は救国の魔導士だった
なんて題でも良いかもしれません
どこに強調ポイントを置くかではありますが…
  • 投稿者: 遠矢
  • 2022年 01月31日 10時00分
感想をありがとうございます。魔術のイメージ部分は魔法への憧れを詰め込めますので、褒めていただいて嬉しいです。ダメ女について、ご指摘ありがとうございます。参考にさせていただきます。題名は難しく悩みどころです。
[気になる点]
なんと言いますか、物語自体は面白かったのですが、改行が多すぎて逆に読みにくく感じました。
特に「」内の人物の台詞をここまで細かく改行する必要は無いのではと思います。
感想を有難うございます。参考にさせていただきます。
[一言]
 ――いや不毛じゃない、有毛だ。育毛だ。

また毛の話してる…(AA省略)

  • 投稿者: 茨木
  • 2021年 12月20日 17時39分
感想?をありがとうございます。すみません、毛の話題が駄目な読者の方…ケホンケホン。
なるべく気をつけます^ ^
↑ページトップへ