エピソード252の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
メイドたち良いストッパーだ
セイラは瞬間湯沸かし器過ぎるから強引に口を防ぐのが吉
メイドたち良いストッパーだ
セイラは瞬間湯沸かし器過ぎるから強引に口を防ぐのが吉
エピソード252
エマと古参の四人のメイドは付き合いも長いので勘所は抑えていますから
メイド四人はセイラの為になるなら、躊躇しませんから
(アントワネットとのお茶会の時のアドルフィーネのように)
メイド四人はセイラの為になるなら、躊躇しませんから
(アントワネットとのお茶会の時のアドルフィーネのように)
- ヌリカベ
- 2024年 01月11日 11時30分
[良い点]
恐ろしく速いメイド三連星のセイラ封じ、読者じゃなきゃ見逃しちゃうね
「ウルヴァ!アドルフィーネ!リオニー!(セイラちゃんに)ジェットストリームアタックよ~!」
[気になる点]
学校側が誠実なのか不誠実なのかどっちつかずというか。
堂々と下駄履かせる風潮なら黒塗りでいかにもな風にしないで低い点数にして、抗議されたら「君の計算、最初からここの数値違うけど口頭設問を聞き間違えたのかな~?」とか「教師に逆らうな!我々が点数を付けたのだからこうなのだ!」みたいな事で権威が学問の結果を歪める事もも出来るだろうに。
[一言]
まぁ数理的に証明されてない解法は偶然もあり得るので過程を含めた解答では答えが合っていても誤答扱いはよくあるので保留にしてあげるだけ優しい。その正しさを数学者ではなく聖職者の権威が保証するのが妥当かは置いといて。
実際問題現実でも答えとしてはあってるけど教員の用意、想定した過程を飛ばした(別過程を経た)回答は誤答とされることもよくあるので……
恐ろしく速いメイド三連星のセイラ封じ、読者じゃなきゃ見逃しちゃうね
「ウルヴァ!アドルフィーネ!リオニー!(セイラちゃんに)ジェットストリームアタックよ~!」
[気になる点]
学校側が誠実なのか不誠実なのかどっちつかずというか。
堂々と下駄履かせる風潮なら黒塗りでいかにもな風にしないで低い点数にして、抗議されたら「君の計算、最初からここの数値違うけど口頭設問を聞き間違えたのかな~?」とか「教師に逆らうな!我々が点数を付けたのだからこうなのだ!」みたいな事で権威が学問の結果を歪める事もも出来るだろうに。
[一言]
まぁ数理的に証明されてない解法は偶然もあり得るので過程を含めた解答では答えが合っていても誤答扱いはよくあるので保留にしてあげるだけ優しい。その正しさを数学者ではなく聖職者の権威が保証するのが妥当かは置いといて。
実際問題現実でも答えとしてはあってるけど教員の用意、想定した過程を飛ばした(別過程を経た)回答は誤答とされることもよくあるので……
エピソード252
学校の講師も派閥対立があると言う事です
権威主義で権力におもねる者は出世するんですよ
それに反発する者も沢山いると言う事で
得点を明示するところは学問において真摯なのでしょうが…
幾何娘得点を黒塗りにしたことは宗教的権威に配慮したからです
そもそも数学は神の存在を証明するための学問でしたし
数学も宗教的配慮が必要だった時代が有るんですよ
ピタゴラス教団なんてスゴイですから
権威主義で権力におもねる者は出世するんですよ
それに反発する者も沢山いると言う事で
得点を明示するところは学問において真摯なのでしょうが…
幾何娘得点を黒塗りにしたことは宗教的権威に配慮したからです
そもそも数学は神の存在を証明するための学問でしたし
数学も宗教的配慮が必要だった時代が有るんですよ
ピタゴラス教団なんてスゴイですから
- ヌリカベ
- 2022年 11月27日 00時07分
[一言]
王子にここまで言われて、ちゃんと対応しななければ、地位を追われるはめになりそうですね。もう完全に王子とはライバル関係みたいですね。王子が一方的にライバル視している感じかな。
王子にここまで言われて、ちゃんと対応しななければ、地位を追われるはめになりそうですね。もう完全に王子とはライバル関係みたいですね。王子が一方的にライバル視している感じかな。
エピソード252
王子も尊大で権威主義で平民蔑視で獣人属蔑視で女性蔑視ですけれど
数学に対しては真摯で公平なナイスガイですから…
…全然ナイスじゃないな
数学に対しては真摯で公平なナイスガイですから…
…全然ナイスじゃないな
- ヌリカベ
- 2022年 11月27日 00時26分
感想を書く場合はログインしてください。