感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180  Next >> [205]
[良い点]
ぶれない主人公?主オガ公?がとてもいいです

[一言]
今日初めから読ませていただきましたが
なんだこれ

なんだこれ・・・


おもしろおぉぉぉおいじゃないの


一話毎の文字数がヤバい事になっているけれども
個人的にはこのくらいドンッ!!って来るほうが読み応えがあって良いです

今回の閑話のように他の登場人物にライトを当てた話や
他の視点から見たオガ朗やというのも新鮮味があって中々乙なものでした

次の話は新しいフィールドになるようなので、どんな展開が待ち受けているのか
胸をドックンドックンしながら楽しみにしています
  • 投稿者: 9s
  • 18歳~22歳 男性
  • 2011年 09月18日 04時11分
 感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

 そう言ってもらえると嬉しいです。

 お疲れさまでした。長かったですよねー。
 これからも閑話は時々書くので、楽しみにしてて下さいな。

 はーいがんばります。
[良い点]
サクサク進むストーリー、わかりやすい文体。主人公と愉快な仲間たちの無双っぷりも爽快です。
[気になる点]
転生してからはいいんですが、その前の説明が不足すぎて、読み始めはモヤモヤ。
転生前のキャラスペックを説明するには、長編SF小説が必要な世界観のようですが、(というか、作者様の話はこれが初見ですが、何かのサイドストーリーだったりするんでしょうか?)その設定ってespと「昔の職業のおかげで順応力高いよ」ってぐらいしか、本編で生かされていない気がします。
生かして欲しいという訳ではなく、余計な説明が多くてテンポを邪魔してるなと思ってしまうのです。それが残念。
あと、細かい事ですが、1日目にて「黄昏る」は後ろ向きな意味合いの言葉なので、使う状況が違うのではと思います。
読み進むに連れて、当初仲間や弱者には比較的人間的に接してたオガ郎くんが、「女は繁殖用だけど男いらないから殺しておっけー、薬使ったけど無理やりじゃないからおっけー、敵だからしょうがないよね☆」になってしまってるあたりで、なんか元々の人間の意識が減りつつあるのかなぁと邪推してみたり。
[一言]
初めまして。よくこんなにアビリティ考えられるなーと感心しつつ読ませていただいております。
最初から一気読みしていたのですが、挿話にていきなりの文体変更で、さらに引き込まれました。本編のオガ郎日記もいいですが、一気に世界観広がりましたね。これからどう関わって行くのか楽しみです!
  • 投稿者: That
  • 2011年 09月18日 03時49分
 感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

 そう言ってもらえると嬉しいです。

 あー、確かに色々と説明不足ですよね。でも語ろうと思ったら長くなりますので割合です。あと、これはある意味で続編でもありますとだけ。今は分からないと思いますが。
 まあ、ぶっちゃけESPと昔の職業云々があれば事足りてしまうので、あまり気にせずとも問題が無いのが現実でして。

 黄昏るの部分は変更しました。

 邪推ではないですね。身体に精神が引っ張られて徐々に……。まあ、大雑把な性格になる程度で止まる予定ですが。

 初めましてー。
 アビリティ考えるのは結構苦戦してますけどねー。と言うかそろそろ限界が……。と言わけで読者さんから募集もしましたからねー。アレで何とか繋げられてます。

 はーい楽しみにしてて下さいな。



[一言]
ファンタジー世界では力がなければ生き残れない。
まさに弱肉強食。
人間側から見るとより一層化け物じみているのが解る。

動揺したからって刺しちゃう女騎士www

【騎兵獣装:ライダーソウル】
登場している獣とテレパシー的なもので繋がる。
事実上、感覚器官と思考、手と足が2倍になるスキル。
ノ―タイムで意識を共有して一つの生き物のように動く。
  • 投稿者: まっく
  • 2011年 09月18日 01時58分
 感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

 ファンタジー世界は弱肉強食ですよやっぱり。
 視点変更はそれを良く分かるようにしたかったからです。

 能力提供感謝です。
[気になる点]
誤字脱字報告&校正
ラウンドシールドを前方に突き出た。→ラウンドシールドを前方に突き出した。
情報収集の為、耳を済ませる。→情報収集の為、耳を澄ませる。
  • 投稿者: bibliomania
  • 男性
  • 2011年 09月18日 00時01分
 感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

 誤字報告感謝です(o ̄∇ ̄)/

[一言]
クリエイターの中盤辺りから読ませてもらってます。
モンスターは最初から読んでます。
クリエイターがホントに面白くて終わってほしくないなぁ〜と今でも思ってるんですが、モンスターも負けず劣らず面白いです。
モンスターは1話の量が多いので、途中でやめないか不安ですw
文字数減らしてもいいので続けてほしいってのが本音ですw
まぁ、金斬さんが無理のない程度に頑張ってくださいw
  • 投稿者: vinsento
  • 18歳~22歳 男性
  • 2011年 09月17日 23時13分
 感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

 二作品とも読んで頂いてありがとうございます。
 モンスターは途中で止めない様にしたいですね。
 はーいがんばります。
[良い点]
面白ければ多少本筋から逸れても問題ないと考えるであります。
  • 投稿者: ぺんた
  • 23歳~29歳 男性
  • 2011年 09月17日 21時32分
 感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

 そですねー。じゃ適度に閑話を入れますね。
[一言]
これでまた物語が厚みを増しましたね
頻繁なside変更は冗長ですが
このような形だと、
うまく閑話集としてまとめられていると思います
  • 投稿者: パルメザン
  • 15歳~17歳 男性
  • 2011年 09月17日 19時16分
 感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

 そですねー。
 これから五回に一回か十回に一回は閑話を入れたいですね。
 まあ、思い付いたらですけど。
[一言]
読んでから面白くて更新を待ち続けています!!


これからも更新頑張ってください!!
  • 投稿者: zxc_333
  • 2011年 09月17日 16時00分
 感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

 そう言ってもらえると嬉しいです。
 はーいがんばります。
[気になる点]
本編では槍の魔術しか使っていなかったせいか、終焉系統魔術のレベルアップに関する描写が見受けられなかった。
[一言]
レビィアスのように、この時捕まった別の女騎士の状況説明があまりなかったので、教えてほしいです。
他に気になる視点としては、護衛エルフ・鈍鉄騎士・長エルフ・鈍鉄騎士の部下などです。
特に、鈍鉄騎士の部下は自爆させられたようなものなので、それによる周囲の反応も含めて興味があります。あとエルフの里側からのオガ郎の評価など。
この前の感想ですが、RPG風+性描写⇒エロゲという思考回路になっており、頭が鈍っていたのかそのまま考えを垂れ流してしまいました。もしも不快に感じたのでしたらお詫びします。
次の更新を楽しみに待ってます。
  • 投稿者: 朱矢
  • 男性
  • 2011年 09月17日 15時12分
 感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

 そですねー。そこら辺説明不足でした。

 レビィアス達は今後閑話かどこかで語られると思いますので、お待ちを。
 鈍鉄騎士は既に書く事が決定していたので、その時に部下も書きましょうかね。ええ、ドロドロとした事になっているのでできるだけ簡潔に書きたいです。
 いえいえ、別に気にしてませんよー。だから気にしないで下さいね。
 はーいがんばります。
[良い点]
ありすぎるけど、世界観が特に良い。
[気になる点]
地の文の語尾が統一されてない。
例えば、~した、となってることもあれば、~しました、となってることもある。
個人的には丁寧語の文体は何か読者に媚びているようで辞めて欲しい。
[一言]
悪い点で書いたように、何故か文章が媚びているというか、主人公の中身が薄く感じる。

とはいっても、そこが気にならない位面白いです。
ただ、こういう意見もある、ということも参考にして下さい。
  • 投稿者: 焼肉
  • 18歳~22歳 男性
  • 2011年 09月17日 14時57分
 感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

 そう言ってもらえると嬉しいです。

 あー、語尾ですか。その時その時の気分で書いているので、統一されていないんですよね。
 今後はできるだけ気をつけますね。
 意見は今後もお待ちしてますのでー。

 はーいがんばります。
[1] << Back 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180  Next >> [205]
↑ページトップへ