エピソード10の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
前の項との落差が(笑)

しかも離乳食の幼児に...


魔物より鬼がいる世界で幼児のチートスキルによる
活躍に期待しております(*´∀`)


離乳食を食べているアルタイル君は、軍医としての役割を強制されてしまったようです。

第15話から幼児なのに過酷な戦場にぶち込まれるので、哀れな主人公の反応を楽しんで頂ければ嬉しいです。
余りにも可哀そうだからこの性格にしたのもあるので、随所に挟んだ滑稽な台詞で多分笑えるかと思います。
[良い点]
10話まで読ませていただきました。
 主人公は一見クズっぽいムーヴを見せつつもそうではない点、緻密な感情表現など、シリアスな戦記に移行していくのであろうポイントが多々あるだろうと感じました。
[気になる点]
 シリアスにまとめるか、あるいはポップなライトノベルを求めるかは作者様の自由と思いますが、書籍化を目指すのであればエクスクラメーションマークの多様や♪などの記号は避け、表現でもって落差をつけるような技術を目指すようにと指摘されたことがあります。
 またシリアス戦記ということであれば、序盤でそうなるであろう点を前面に出していかないと、ポップな表現を見て最初の数話でいなくなってしまう可能性が高く、もったいないなと思いました。
[一言]
 商業化を目指すと仮定してのお話になりますが、たまにやってしまいますが、読者に語り掛けるような表現は、商業作品としては不要になります。
 また、盛り上げるポイント、盛り上げたいポイントを自分で列挙して、そこに目指して話を構成するようにすると、もっと良くなるかと思います。序盤ですと、母上が―ーのところでしょうか。余白をここで大きく使うのも一手かと思います。
 いわゆるクズ主人公は上手く書くと、物語のアクセントとしてとても面白くなるので、これからも楽しみにさせてください。
ご丁寧にご感想頂きありがとうございます。
感情表現は特に力を入れているので、お褒め頂き嬉しい限りです。

文字記号諸々についてのご指摘ですが、これは文章説明を省けるためにも利用しております。
「主人公が大声を出した」などの表現は冗長であり、美しくも面白くもございません。
声色が重要とならない展開で詳細に記述するのは、創作技術的には疑問符がつくと考えての描写です。

物語構成面でのアドバイスは大変ありがたいです。
面白い展開を際立たせ、そこまで読ませるのが作者の腕だと私も感じます。
現在序盤を中心に改稿中ですので、改善でき次第に引き続き読んで頂ければ幸いです。
[良い点]
めちゃくちゃポップな表現に隠れて、読み手の心に訴えかけるような感情表現が秀逸だなと感じました。いわゆる「なろう系(なれば?系)」という感じがある一方で、しっかりとした心理描写があることが素敵なギャップになっているように個人的には思いました。
主人公の置かれる状況こそステータスに若干の拠り所があるものの、メインは不幸な生い立ちからの絵に描いたような幸せな家庭でどう生きていくかを模索する様であり、単なる復讐譚ではなく、あり得たかもしれない幸せを追求する様子が窺えます。ここもポップな雰囲気を支えるようにして筋が通っているように見えて素敵だと感じました。
[気になる点]
ありがちな指摘で申し訳ないのですが、視点のブレが気になる箇所がありました。視点のブレ自体は、色々な解釈で乗り越えられるところもあります。主人公は頭の中で「なれば?小説」を描写していても不思議ではなく、自分以外の視点に立って勝手に物語っていると考えることもできます。
ただ、冒頭で、それに続く内容は主人公が回想したものだと明示されているはずなのに主人公の知り得ない場面が出てきており、視点のブレに当たるのかなと感じました。後の展開で知り得た内容を、記憶を脚色するように追加するという手法かもしれませんが、もしそうであれば「後から聞いた話だが」の前置きがあってもよかったかもしれません。

ステータスをいじった前後の数値が分かりづらかったかなと感じます。前回ステータスが表記されたところまで戻らないと、何がどれくらい変わったのかひと目では掴みづらかったです。例えば、変化があった個所を「12→27」みたいに前回の数値と併記してみてもいいんじゃないかなと感じます。
[一言]
すごく意味の分からない心配をしていると思われてしまうかもしれないのですが、冒頭の過剰なポップさで読み手が「この作品はこういう雰囲気なのね」とイメージを固めてしまっていないかと思ってしまいました。この物語の核には良識のある一般的な考えの芯が通っており、なおかつ素敵な感情描写があるので、それに触れずにこの作品のイメージを固めてしまっている人がいたら、それはもったいないなと思ってしまいました。それだけ冒頭のエッジの効き具合も面白いということでもあるのですが。
時間の関係で途中まで読ませて頂きましたが、また続きを読ませて頂きたいと思います。
丁寧なご感想を頂きまして、誠にありがとうございます。
意識して執筆した部分をご評価いただき、大変恐れ入ります。

ご賢察の通り主人公の生い立ちには、物語の根幹に関わるテーマが隠されております。
単なる復讐譚、あるいはギャグ小説と認識されなかったことは、嬉しい限りです。
実は本作世界観は末期的な様相ですが、その中で成長していく主人公たちを見守って頂ければ幸いです。


ご指摘頂いた視点のブレは、私としても実力不足を感じております。
10話くらいまで、かなり一人称と三人称が入り混じっているので、読みづらいことこの上ないと感じております。
申し訳ございませんが現在、改稿作業を進めておりますので、頂いたアドバイスを基に改善してまいります。

ステータスに関しては、以前に違う方から同じようなアドバイスを頂き、私としても迷っている次第です。
地の文でどこが上がったか重要点をピックアップしておりますが、それではステータス表を有効活用できていないというご指摘はごもっともです。
一方でステータスの数値そのものは、さして重要でないという考えもあり微妙なところです。
この点に関しては、慎重に試行錯誤していく所存でございます。


最後にとても素晴らしいご指摘を頂き、感謝の至りです。
冒頭部で敬遠される層がいることは、私も課題として感じておりました。
硬い文章、あるいは硬派な主人公が好きそうな方には口が合わないと度々言われておりましたので、解決の糸口を模索しておりました。
そこで改稿作業を陰ながら続けていたのですが、主人公が主人公なもので、中々うまくいかず......

しかし頂いたご指摘で、自分の中でハッキリとした理想的文章像をイメージすることができました。
自分の得意分野を損なわず、出来る限り多くの読者を取り込める冒頭部にしてまいります。
この度は素晴らしいご指摘を下さり、厚く御礼申し上げます。
[良い点]
母上が亡くなったのは悲しいけれど、病魔におかされた体は少しずつ改善されているんですね。スキルポイントの付与大事!

おっぱい枕、幼児の特権を最大限に活用しちゃって。
サルビアにアルタイルの心の声を聞かれたらまずいですね。
ご感想ありがとうございます。
まだ快癒とは言えませんが、チート頼みで何とか命を繋げています。
問題は山積みで、呼んでもいないのに更にやってきますが、これからも生きるため精一杯立ち向かうことかと。

無条件で愛してくれた初めての人に、アルタイル様も悲しみを隠せず。
お労しくも母の面影を、メイドに求めておられます。
サルビアもその心を慰め癒し、仲睦まじく支え合う心温まる描写を提供できたことかと思います。

読んで頂きまして、とても励みになります。
改めて素敵なイラストも頂きまして、厚く御礼申し上げます。
[良い点]
キメ〜笑絶望的にきめぇいい意味で笑笑えるキモさ
  • 投稿者: N4k
  • 2023年 02月06日 16時28分
多くのご感想を頂きまして恐れ入ります。
キモさはブッチギリだと自信があります。
そしてアルタイル様にも数多のライバルがいることは、読んでお分かり頂けたかと思います。
彼女たちとの激闘も、手に汗握って応援頂ければ幸甚でございます。
[良い点]
メイドさんイラスト可愛いです♡
なんとふくよかなおっぱい……。幼児になって、やりたいほうだいのアルタイル君、うん、あなた身体あちこち悪いしお母さん死んで可哀想だから……。いいですよ?メイドさんに甘えても……(^◇^;)でも女性としては、ぼっちゃんが実は大きいかったなんて知りたくないです笑
とにかく、ステータスアップして、いくらか元気になったみたいで良かったです(*´艸`)
  • 投稿者: 花車
  • 2023年 01月15日 17時03分
いつもご感想ありがとうございます。
お辛い心を埋めるように、母の面影を探すアルタイル様はとてもお可哀そうですね。
身体が良くなり貴族として人として、ご立派になっていくアルタイル様を信じて応援して頂ければ幸いです。
[一言]
賛否が分かれる作風でしたが楽しめました。

このスタイルを貫いてください!
  • 投稿者: 退会済み
  • 30歳~39歳 男性
  • 2023年 01月02日 17時52分
管理
ご感想ありがとうございます。
そのようにおっしゃって頂きまして光栄です。
これからも邁進してまいります。
[良い点]
というかアルタイル君にはステータスが見えているのに、家族やその周囲の人間には見えていない?
謎が多くてぞくぞくしますね!!!!!
たくさんのご感想ありがとうございます。
シリアスポイントは突然訪れ、バカでキモくてコミュ障でダメ男な主人公のギャグはいたるところで炸裂します。

言うべきか迷いましたが、ステータスそのものにも伏線がありますので、お気に留めて頂けたらと思います。
[良い点]
 RT企画で感想を書かせていただいています。
 10話まで読ませていただきました。
 ストーリー展開に読者を引き込ませる勢いを感じます。会話もテンポよく、シリアスな場面では読ませる緩急も上手だと思います。
 主人公の個性がはっきりしていて、この物語を引っ張っていく魅力を感じます。(人間として好感を持てるかどうかは微妙ですが)
[気になる点]
 読点が少ないせいか、読み直さなければならない文がいくつかありました。
 『なれば?小説』など、文中に出てくる場合は『』など使うと読みやすいかと思いました。
 誤字脱字を一部:わたくしの胸を→胸に(1話)、一泊→一拍、最期→最後など。
[一言]
今回はご参加いただきありがとうございました。
この続きは改めてゆっくり読ませていただきます。
連載、頑張ってください!


感想ありがとうございます。

素晴らしい評論を頂き、恐縮の至りです。
他者視点から作品を批評していただき、私としても見えてくるものがありました。
文章表現や誤字脱字までご指摘下さり、感謝に絶えません。

ご指摘いただきました点について、改善に努めたく存じます
重ねて深く御礼申し上げます。
↑ページトップへ