エピソード18の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
アルタイルの再出撃に行かないでと懇願するステラ

身内をなくしてるステラの想いが痛い程に伝わるシーンですね

例えそれでも戦場に再びもどるアルタイル

吐き気をもよおす程の惨状

いやはや、参りましたm(__)m

幼くともだからこそ純な願いが胸に突き刺さるように、彼女の号哭を描写したつもりです。
ステラもこの戦争で色々な想いをしたことから、ある決意を後ほど致します。

小さな主人公は覚悟を固めて、戦地へと赴きます。
彼が何と出会いどんな行動をして何を思うのか、楽しんで頂ければ嬉しいです。
[良い点]
本当貴族社会は伏魔殿ですよね…1つ1つの挙動で人物像を細かく推察されてしまう…。逆に言えば、これらの貴族達が、後に…と思うと、この早い時点で読み間違えていた事が大きな失敗、とも言えるのかもしれませんね…。
ご感想ありがとうございます。
貴族政社会ですと、政治・経済・軍事といった多岐に渡る分野で、他の専門家たちと渡り合っていかねばなりません。
そして人付き合いの極致のような貴族社交という、人間間のパワーバランスにも気を遣わなければ身の破滅です。

それらを一つでも間違えれば、たちまち失脚ですので能力のない者はすぐに淘汰されるでしょう。
作中で物語が進行していくにつれ、実際にお家御取り潰しになっている貴族家は多いです。
ご賢察の通りそれは主人公たち、あるいは自分たちの力を見誤っていたことに帰結します。

この伏魔殿で生きていくには力と知恵が必要なので、主人公たちもそういった能力を磨く描写をできればと思います。
[良い点]
貴族の皆様、予想以上に頭が切れますね。
貴族様に妻四人がいたことにより、気に入った子を複数人妻にするハーレムが可能だとわかったわけですが
妄想でなく実際に「全員俺の嫁」をやりそうなのがアルタイル坊っちゃんですね。
この度は素晴らしいご感想とレビューをありがとうございます。
暖かいお言葉、とても励みになります。

女学園入学と追放は、一応マジメな理由はあります。
そして煩悩まみれの主人公も、だからこそ世のため人のためになることも今後ございます。

アルタイル様はもちろん片っ端から気に入った子を、嫁にしようとします。
しかし人間というものは、なかなか思い通りには動かず......
モテモテチート転生マンであるはずの彼の奮闘を、笑って見物いただければと思います。
[良い点]
他の貴族の子供も碌なのがいねぇ~~~~~www
あれ……そうすると下心丸出しのアルタイル君はむしろ健全と言えるのでは!?!?!?(思考の停止)
感想ありがとうございます。
今回はアルタイル様とは人品が違い過ぎる貴族子女たちに、辟易されたことでしょう。
アルタイル様も混乱されているご様子。
それでも青少年として健全なお考えを貫かれるお姿に、ご安心くだされば幸甚でございます。
[良い点]
 なんて不穏な情勢……
感想ありがとうございます。

偏見かもしれませんが、これが政治の世界の普通かと想像した次第です。
↑ページトップへ