感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [32]
[一言]
早めに相続放棄の手続きを
ツインぽんさん、コメントありがとうございます!
そうですね……ですが、相続放棄をするために死亡届を提出しなければならず、届出しようにも司法解剖中のため死体検案書がまだもらえません……。
もちろん、もらい次第速やかに相続放棄の手続きに移行します!
今後とも、どうぞよろしくお願いします!
[良い点]
そんなもの娘に託すなと。
親父さんは黒い付き合いをしていたらしいし、中身を知っていると疑われたら財界の闇とか裏業界からの口封じ待ったなしですよ。
警察が信用できない以上、素直に渡すのも危ないですね。
[気になる点]
>うん……手紙にそう書いてあったの、僕も呼んだよ。
読んだよ。っぽいので。
  • 投稿者: 紅葉
  • 2022年 01月13日 18時53分
紅葉さん、コメントありがとうございます!
また、ご指摘もありがとうございます!早速修正いたしました!
ですね……死んでまで迷惑をかける父親……。
サスペンスやミステリードラマなどでは、理不尽に亡くなった父親の意志を継いで、ってなるのかもしれませんが、この作品はそういうのではないので、ただ迷惑なだけでした。
なので、うやむやのまま終わらせて、平穏な生活を手に入れるのです。
今後とも、どうぞよろしくお願いします!
[良い点]
〉「僕が一番大切なのは、初穂であってタイムカプセルじゃないから」
一貫して初穂を大切にしてる所が素敵ですね。
  • 投稿者: pma
  • 2022年 01月13日 13時27分
pmaさん、コメントありがとうございます!
はい、優太にとって、初穂こそが全てですから。それ以外は割とどうでもいいのです。
今後とも、どうぞよろしくお願いします!
[一言]
詐欺?事件の容疑者家族から、○人事件にまで発展するとは…事が大きくなっていて一般市民の2人ではどうしようも無さそう。
素人が謎の活躍で解決ッ!というような作品では無いと思っているので、お互い支え合って、解決するまで耐えて欲しいですね。

むしろ、解決してからのケアがメインになるのかな。

この先どうなるのだろう。楽しみにしています。
  • 投稿者: SDK
  • 2022年 01月13日 12時52分
SDKさん、コメントありがとうございます!
そうですね、この物語は決して詐欺事件を解決することが目的ではないので、うやむやのまま終了です。
ただし、初穂が平穏に暮らせるように、優太と武者小路さんが頑張りますが。
今後とも、どうぞよろしくお願いします!
[気になる点]
家を借りる際、保証人の名前をどうしたとか、主人公が法律のことを持ち出したので気になることがいろいろ出て来ました。
最近は天涯孤独の人でも、保証人を自分で記入し家を借りられるような緩い不動産が多いらしいですが、継続的な所得を証明できない人は門前払いじゃないですかね。
気にしすぎかもしれませんが。

[一言]
出ていってくれという大家さんの心理は共感できるので…。
  • 投稿者:
  • 2022年 01月13日 12時06分
んさん、コメントありがとうございます!
保証人に関しては、初穂は保証人不要のところを選んで借りてきたことが多いです。
保証人が必要となる物件に関しては、債務保証会社を利用してます。
所得に関しても、別に初穂は働いていないわけではないので……所得証明はあります。
今後とも、どうぞよろしくお願いします!
[気になる点]
クズを無関係な家族ごと断罪したら、犯罪者の家族だからって初穂を迫害する奴らと同じにならないか?
[一言]
いくら愛しの彼女のため&野郎がクズとはいえ、嬉々として大学に広めて親左遷させようとする主人公サイドがちょっと怖いわ、正義は我に有りって暴走してる気がする。野心家かどうかはともかく普通に働いてるなら親父がかわいそうだ…
  • 投稿者: naocho
  • 2022年 01月13日 12時05分
naochoさん、コメントありがとうございます!
そうですね、同じかもしれません。
ですが、これはフィクションで、かつ、本人を断罪する上でより効果的な方法として、このエピソードをチョイスいたしました。
今後とも、どうぞよろしくお願いします!
[気になる点]
大規模詐欺事件の『容疑者』が死体で発見される意味…
刑事のあからさまな態度…
初穂の居所を知っていた理由…
  • 投稿者: キナツ
  • 2022年 01月13日 10時31分
キナツさん、コメントありがとうございます!
死因に関しては、この小説の中で明かされることはありません。
というのも、あくまでも初穂が幸せになることに主眼を置いているため、本筋ではないと判断させていただきました。
初穂の居場所を把握していた理由などについては、更新しましたエピソードでご確認くださいませ。
ただ、巨額詐欺事件の真相について、武者小路さん視点でスピンオフするかもしれません。
今後とも、どうぞよろしくお願いします!
[気になる点]
うーん、交番勤務の警察官ならとにかく、事件を専門に扱う刑事で
こんなナメた態度取る奴なんているかな?
こんな態度で接されたら、大半の人は不快に思って口をつぐんで、
情報収集がままならなくなるんだけど…
というか、採用時の適性検査で弾かれそう
[一言]
優太くん、ここは婦警の同席を求めた方が良かったかな
「……決して柿崎さんに失礼な真似をしたりはしません。
 それはお約束します」
っていまさら言われても、すでに散々失礼な真似をしまくって
信頼関係の形成に失敗してるから、全く説得力無いぞ

しかも「それは」って念押ししてるって事は、「失礼な真似」
でなければ初穂さんの心情など全く考慮せずガンガン問い詰める
って暗に言ってるようなものだし
てか、形だけ繕って絶対やらかすよね、追い詰めてボロを出させるために
クーディレクトさん、コメントありがとうございます!
あー……実はこれについては、高橋刑事が初動対応を失敗した、が正解なんです。
というのも、重要なのは初穂であって、優太は赤の他人でしかない、要は彼の中で対応に差をつけてしまったんです。
なので、一連の失礼な行動は全て優太に対してのものであり、初穂に対しては実は丁寧な対応を心がけていたりします。
でも、初穂にとって優太がどれほど重要な存在か分かっていなかった……見誤ったってことなんですね……。
事情聴取に関しては、おっしゃる通り婦警にチェンジするべきだったかもしれません。
今後とも、どうぞよろしくお願いします!
[気になる点]
 きちんと職業意識のある警察官(&裏金作りを拒否している)なら自分の好悪の感情や先入観は置いておいて「相手」との最低限の信頼関係の醸成が大切な事は知っているはずですが。
 まあ当然一般企業と一緒で公務員といえども当たり外れはありますからね。
 
[一言]
 但しやらかした場合責任を追求されるのは何処も同じ。
 公務員は損切りするまでは兎角身内を守る傾向にあるけど、先んじて第三者や公安委員会に情報提供しておけば組織として何らかの対応せざるを得ない。
 無駄にヘイトする必要も無いが、普通に組織の論理で動く集団である事には変わりないので、そういうものと思ってこちらも対応するのが良いでしょう。
 正義の味方なんぞ何処にも居ない。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2022年 01月13日 06時08分
アレイさん、コメントありがとうございます!
ですね……必ずしも、警察が絶対正義ではないと思います。
とはいえ、この章に関してはただもう初穂を解放してあげるためだけの章なので、悪感情を含めそこまで警察には思い入れはありません。
むしろ、その次の章をお楽しみくださいませ。
今後とも、どうぞよろしくお願いします!
[一言]
これはもしかして警察ざまぁの展開の伏線なのではと疑ってしまいましたww
  • 投稿者: sorano
  • 男性
  • 2022年 01月13日 01時03分
soranoさん、コメントありがとうございます!
すいません、警察ざまぁにはならないですね。
ですが、裏設定として高橋刑事は真剣に事件の真実を追っているため、結果的にざまぁになるかもしれません。
今後とも、どうぞよろしくお願いします!
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [32]
↑ページトップへ