エピソード80の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
名代でした
公衆の面前で名代名乗って勇者とエトルリアに喧嘩売った件
コンスタにいる各国のスパイも目撃してるだろう事件
罰をあたえるのは内部の対応であって、被害を受けた相手方には関係ないことなので
謁見に前後して別に対外的なリアクションがあるやろなと思っていたところ、なにもなくスルー
×謝罪
●逆ギレ
○こっそり埋め合わせの打診して表向き和解か無かったことに
◎部下が勝手にやりました
くらいかと思っていたので、スルーはとても驚きました
対応からすると、宰相sは連行できなかった皇帝命令遂行失敗罪で謹慎命じられただけで、「公衆の面前で名代名乗って勇者とエトルリアを侮辱してレギーナが激怒している」ことは報告してなくて伝わってなかったのかなっておもいました。
でもそうすると別ルートの情報ラインが無いか機能してないのでやべーから違うかなドキドキとも
これ書いてる段階では、もうちょっと先であんなことやこんなことになってるのを読んでるのであらあらうふふってなってます
名代でした
公衆の面前で名代名乗って勇者とエトルリアに喧嘩売った件
コンスタにいる各国のスパイも目撃してるだろう事件
罰をあたえるのは内部の対応であって、被害を受けた相手方には関係ないことなので
謁見に前後して別に対外的なリアクションがあるやろなと思っていたところ、なにもなくスルー
×謝罪
●逆ギレ
○こっそり埋め合わせの打診して表向き和解か無かったことに
◎部下が勝手にやりました
くらいかと思っていたので、スルーはとても驚きました
対応からすると、宰相sは連行できなかった皇帝命令遂行失敗罪で謹慎命じられただけで、「公衆の面前で名代名乗って勇者とエトルリアを侮辱してレギーナが激怒している」ことは報告してなくて伝わってなかったのかなっておもいました。
でもそうすると別ルートの情報ラインが無いか機能してないのでやべーから違うかなドキドキとも
これ書いてる段階では、もうちょっと先であんなことやこんなことになってるのを読んでるのであらあらうふふってなってます
エピソード80
あらあら感想返信の返信をありがとうございます。
そこらへん、本筋から外れるので正直あんまり詳しく決めてはないのですが(爆)。とりあえず皇帝との謁見の時点では蒼薔薇騎士団は何も抗議してない(あとカラスたちが正直に言うわけない)ので、皇帝は何も知らないですね。その後も特にアクションしてなくて、レギーナが抗議したのは2日目の晩餐後になります。
ちょっとどこまでお読みなのか分からないのでアレですが、政府の高官であるはずのカラスとタライの謹慎は数日続いて、皇太子が開く夜会だけは一時的に解かれて出席しています。ちなみにこの夜会は国内向けで国外からは招待客を呼んでいません。
コンスタンティノスに各国のスパイが来ている(かも)っていう視点はなかったですね。来るとすればアンキューラだし、コンスタンティノスに居そうなのは対岸のイリシャの手の者くらいですかねえ。
そしてアナトリアは現在のところ特に敵対関係にある国がない(南方を除けば)なので、あんまりそのあたりのことを深く掘り下げていません。
カラスたちが謹慎で済んでいるのはレギーナが厳罰を望んでいないからで、望まなかったのはエトルリア王女として正常な国交もあるアナトリアに配慮したからです。
まあそれが後々の布石に…………ってな感じなのですが(爆)。
そこらへん、本筋から外れるので正直あんまり詳しく決めてはないのですが(爆)。とりあえず皇帝との謁見の時点では蒼薔薇騎士団は何も抗議してない(あとカラスたちが正直に言うわけない)ので、皇帝は何も知らないですね。その後も特にアクションしてなくて、レギーナが抗議したのは2日目の晩餐後になります。
ちょっとどこまでお読みなのか分からないのでアレですが、政府の高官であるはずのカラスとタライの謹慎は数日続いて、皇太子が開く夜会だけは一時的に解かれて出席しています。ちなみにこの夜会は国内向けで国外からは招待客を呼んでいません。
コンスタンティノスに各国のスパイが来ている(かも)っていう視点はなかったですね。来るとすればアンキューラだし、コンスタンティノスに居そうなのは対岸のイリシャの手の者くらいですかねえ。
そしてアナトリアは現在のところ特に敵対関係にある国がない(南方を除けば)なので、あんまりそのあたりのことを深く掘り下げていません。
カラスたちが謹慎で済んでいるのはレギーナが厳罰を望んでいないからで、望まなかったのはエトルリア王女として正常な国交もあるアナトリアに配慮したからです。
まあそれが後々の布石に…………ってな感じなのですが(爆)。
- 杜野秋人
- 2024年 02月28日 22時52分
[一言]
結局皇帝代理の無礼の埋め合わせはないままですね
結局皇帝代理の無礼の埋め合わせはないままですね
エピソード80
読み進めて頂いてるようで有り難いことです。
皇帝代理……っていうと、名代として蒼薔薇騎士団を迎えに来た外務宰相カラスのことですかね?
彼と財務宰相タライに関しては、皇都アンキューラ入りする際に謹慎処分を食らってる描写をしたかと思いますが。あと、四章の最後の方で最終的にどうなったかが書かれますので、そのうち分かるかと。
皇帝代理……っていうと、名代として蒼薔薇騎士団を迎えに来た外務宰相カラスのことですかね?
彼と財務宰相タライに関しては、皇都アンキューラ入りする際に謹慎処分を食らってる描写をしたかと思いますが。あと、四章の最後の方で最終的にどうなったかが書かれますので、そのうち分かるかと。
- 杜野秋人
- 2024年 02月28日 16時56分
― 感想を書く ―