感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ママ魔王様の優しさと柔らかさと勇者一行の優しさがとてもいいと思いました。
ママ魔王様の優しさと柔らかさと勇者一行の優しさがとてもいいと思いました。
- 投稿者: 退会済み
- 2022年 02月19日 14時35分
管理
感想ありがとうございます。
基本的に、味方側のキャラクターは優しさに溢れている人物になると思いますので、どうかこれからもよろしくお願いします。
基本的に、味方側のキャラクターは優しさに溢れている人物になると思いますので、どうかこれからもよろしくお願いします。
- 依静月恭介
- 2022年 02月20日 00時54分
[良い点]
ツイッターより参りました。深淵の道化師です。
まず文章力が凄いと思いました。
ここ最近私が拝読した作品の中で、圧倒的かと思います。
文章はリズムと言われますが、
黙読して特に詰まるようなところもなく、
非常に読みやすい文章だと感じました。
世界観がしっかり表現できてらっしゃるなと
私は思いました。
また、一話当たりの文章量も適度で、
サクサク読み進めることができました。
[気になる点]
申し訳ありませんが、三点気になりました。
まず一点目です。
圧倒的文章力だと思うのですが、逆を述べますと、
ジャンルを不確かにしてらっしゃるかなと思ました。
描写等々圧倒的なので、
むしろ私としては完全にファンタジーとして身構えてしまいました。
ところが、大変失礼ですが、文章を読み進めていると、
(と言っても流し読みで申し訳ありません。)
コメディとしての色があまり感じられないと思いました。
コメディ作品としては、全体的に会話文が多くなると言う印象です。
本作品では、圧倒的描写力のため、
どちらかと言うと地の文が多く、
結果、コメディ調ではなくなっており、
ジャンルを見失ってしまっているような気がしました。
ですから、ご作品のジャンルにもよりますが、
もう少し地の文を削られても宜しいのかなと
ぼんやり思いました。
恐らく作者様ほどの方であれば、容易いことなのではないかと思い、
このご意見を述べさせていただいております。
次に二点目ですが、ちょっと細かいです。
一話当たりの三点リーダーとダッシュの割合がほんの少し多いかなと思いました。
ただ、ほんの少しですので、それほど気にならない方もいらっしゃると思います。
ここは作者様のご判断かなと思いました。
三点目ですが、とても細かくて申し訳ありません。
目次の話数が後半からつかなくなっているのですが、
これは意図的なものでしょうか?
[一言]
これからも執筆活動頑張ってください。それでは。
ツイッターより参りました。深淵の道化師です。
まず文章力が凄いと思いました。
ここ最近私が拝読した作品の中で、圧倒的かと思います。
文章はリズムと言われますが、
黙読して特に詰まるようなところもなく、
非常に読みやすい文章だと感じました。
世界観がしっかり表現できてらっしゃるなと
私は思いました。
また、一話当たりの文章量も適度で、
サクサク読み進めることができました。
[気になる点]
申し訳ありませんが、三点気になりました。
まず一点目です。
圧倒的文章力だと思うのですが、逆を述べますと、
ジャンルを不確かにしてらっしゃるかなと思ました。
描写等々圧倒的なので、
むしろ私としては完全にファンタジーとして身構えてしまいました。
ところが、大変失礼ですが、文章を読み進めていると、
(と言っても流し読みで申し訳ありません。)
コメディとしての色があまり感じられないと思いました。
コメディ作品としては、全体的に会話文が多くなると言う印象です。
本作品では、圧倒的描写力のため、
どちらかと言うと地の文が多く、
結果、コメディ調ではなくなっており、
ジャンルを見失ってしまっているような気がしました。
ですから、ご作品のジャンルにもよりますが、
もう少し地の文を削られても宜しいのかなと
ぼんやり思いました。
恐らく作者様ほどの方であれば、容易いことなのではないかと思い、
このご意見を述べさせていただいております。
次に二点目ですが、ちょっと細かいです。
一話当たりの三点リーダーとダッシュの割合がほんの少し多いかなと思いました。
ただ、ほんの少しですので、それほど気にならない方もいらっしゃると思います。
ここは作者様のご判断かなと思いました。
三点目ですが、とても細かくて申し訳ありません。
目次の話数が後半からつかなくなっているのですが、
これは意図的なものでしょうか?
[一言]
これからも執筆活動頑張ってください。それでは。
感想の方、ありがとうございます。
まずはお褒めいただき、大変嬉しく思います。こちらもしてもモチベーションに繋がります。
気になった点について。
ジャンルを見失った、と指摘され改めてザックリですが読み直したところ、確かにコメディ要素の薄い話が大半で、返す言葉もありません。
ただシリアスな場面も『母性』の演出に繋げ易いという僕個人の考えも思慮に入れつつ、深淵の道化師様の仰る通り『地の文を削る』という形で少しずつ対応していければと思います。
リーダーとダッシュについては、今も少しずつ直そうとしている悪癖なのですが、悲しい事に未だに直る気配もありません。これ等の乱用は読者様の目を滑らせる原因となるので、より一層意識して直していこうと思います。
3点目に関しては完全にものぐさだっただけです! 統一させていただきました。指摘してくださると直す気が起きますので、大変ありがたく思います!!
改めて、感想ありがとうございました。
まずはお褒めいただき、大変嬉しく思います。こちらもしてもモチベーションに繋がります。
気になった点について。
ジャンルを見失った、と指摘され改めてザックリですが読み直したところ、確かにコメディ要素の薄い話が大半で、返す言葉もありません。
ただシリアスな場面も『母性』の演出に繋げ易いという僕個人の考えも思慮に入れつつ、深淵の道化師様の仰る通り『地の文を削る』という形で少しずつ対応していければと思います。
リーダーとダッシュについては、今も少しずつ直そうとしている悪癖なのですが、悲しい事に未だに直る気配もありません。これ等の乱用は読者様の目を滑らせる原因となるので、より一層意識して直していこうと思います。
3点目に関しては完全にものぐさだっただけです! 統一させていただきました。指摘してくださると直す気が起きますので、大変ありがたく思います!!
改めて、感想ありがとうございました。
- 依静月恭介
- 2022年 02月20日 00時53分
― 感想を書く ―