感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [61]
[気になる点]
>まだ途中まで探索してないけど

「まだ途中までしか探索してない」もしくは「まだ最後まで探索してない」でしょうか
  • 投稿者: TWO
  • 2023年 11月28日 10時47分
ご指摘ありがとうございます。
後者の方がしっくり来たので修正しました。
[気になる点]
>奴らが先導していたのかもしれん

ここは先導よりも扇動、煽動の方が適切かもです?
  • 投稿者: TWO
  • 2023年 11月28日 10時44分
ご指摘ありがとうございます。
該当箇所、誤変換でした。
いつもありがとうございます。
[気になる点]
ござるさんの魔法がカタカナ表記なのが残念
和風なものの方が雰囲気的に合うと思うのですがいかがなものでしょう
「野槌!」とか「鎌鼬!」とか
  • 投稿者: TWO
  • 2023年 11月18日 12時12分
ご指摘ありがとうございます。
そっちの方がしっくりくるんですけど、あくまでシズトたちが転移した世界の魔法を使っている、という感じなのでなんとも……。
中二病的な感じで当て字にしてもいいかな、と考え中です。
[気になる点]
>冒険者に依頼を賭ける

これだと賭け事になってしまいます? ひらがなで「かける」でよろしいかと

>妊娠したらすぐにシズトに共有して

ここ何話かで「共有」という単語が何度か出て来ているように思いますが、なんとな~く堅苦しい感じ? 普通に、「妊娠したらシズトに知らせて」でよいかもです?
[一言]
>妊娠をコントロールする魔道具は……

別に魔道具じゃなくてもいいのにね! コン○ームでもペッ○リーでも……
主人公、元世界では未経験だったからしょうがないね!
  • 投稿者: TWO
  • 2023年 11月10日 10時55分
ご指摘ありがとうございます。
該当箇所修正させていただきました。
いつもありがとうございます。

保健の授業で習った程度なので思いつかなかったのかもしれませんね。
[一言]
>「ヤマト・メグミとヤマト・サトリです」
>「……思考が読まれているみたいですわね」

 名前通りにサトリ(読心)能力を持っているサトリ。
 名は体を表すといっても、これはなんとも……(可哀想な者を見る目)
  • 投稿者: まい
  • 2023年 11月05日 12時20分
感想ありがとうございます。

むしろ授かっていた加護を元に名前を付けたのかもしれませんね。
[気になる点]
>ズイッと串に刺さったお肉が差し出された。

モニカ嬢の動作としてはやや押しつけがましい?

→スッと串に刺さったお肉が差し出された。

だとか、「さりげなく」を入れるとかした方が楚々とした感じがしましょうか?


>二人が食べ終わっているのを見ていると、

→二人が食べ終えたのを見ていると、
  • 投稿者: TWO
  • 2023年 10月29日 16時20分
ご指摘ありがとうございます。
モニカの行動についてはシズトの思考を遮る事が目的なので、むしろ押しつけがましい感じの方が良いと思い、このままとさせていただきます。

二つ目のご指摘は該当箇所を修正させていただきました。
いつもありがとうございます。
[気になる点]
>払われるお金が高い物から

ささいなことですが、

お金が→多い
金額が→高い

とした方が無難かと


>普段着ないエルフの正装を着ているのも

「着」の字がダブるので

→普段着ないエルフの正装をしているのも

など?
  • 投稿者: TWO
  • 2023年 10月29日 11時05分
ご指摘ありがとうございます。
該当箇所修正させていただきました。
いつもありがとうございます。
[気になる点]
周辺の警戒に森の中へ消えてしまったムサシが
そのすぐ後にしれっとアダマンタイトの話題に参加してる???
  • 投稿者: 寝入
  • 2023年 10月28日 16時30分
ご指摘ありがとうございます。

該当箇所確認後、ムサシが周辺の警戒をしに行った部分を修正しました。
[一言]
なるほど、スカートで箒にまたがって空を飛ぶのか。

新しい性癖の扉が開く様な……(ゲフンゲフン)
???「見えない何かでガードされている!!」
[気になる点]
ムサシさんの似非サムライ言葉が気になるものの、指摘できるほど古語に通じておらず、主人公の知識に準じた喋り方になっているものと解釈

とはいえ、“武士語に変換もんじろう”とかChatGPTとかでいじってもおもしろいのかも???(そうすると「そうでござるなぁ」が「さふにてござるなぁ」とか「然うで御座候なぁ」みたいになってこれはこれで読みづらい……)

それはそれとして、

待っておったが→待っており申したが
※主に対して偉そう

睨みを利かせているからだろうなぁ→睨みを利かせているからでしょうなぁ
※主に対して偉そう、ぞんざい

拙者の事をご紹介して頂いてもいいでござるか?→拙者の事を紹介して頂いてもよいでござるか? or 拙者の事をご紹介頂いてもよいでござるか?

分かったでござる→分かり申した or 御意
  • 投稿者: TWO
  • 2023年 10月27日 13時43分
ご指摘ありがとうございます。
該当箇所一部修正させていただきました。

仰る通り、ムサシに関してはシズトのイメージの問題で「ござる口調」になっている部分があるのと、読み辛くなってしまう事もあってこの様にしてます。
主殿、と呼びつつも敬っていない点に関しても作った側(シズト)の意図によるものですので一部だけの修正とさせていただきます。

いつもご意見いただきありがとうございます。
とても助かってます。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [61]
↑ページトップへ