エピソード16の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
ここまで主人公の性格や言葉すら語られずに物語が進んでる(笑)

まあ、題名で強い意思が語られているが、「台風の目」は意外と「死のう」以外何も考えてないかも、ですねー

このまま主人公不在という名の公国建国描写で終わるのか、今までが序章で主人公の幸せ物語が展開するのかー楽しみ。

最後に主人公が登場しますのでお楽しみください!
[一言]
親世代は宰相は考えの浅い腹黒、それ以外は全員考えの浅い馬鹿って事でFAですかね?
  • 投稿者: 御姉寧
  • 2022年 03月08日 13時39分
策士策に溺れる。
上手くいけば知恵者として敬われるでしょうけど、失敗した時はね。政治なんてそんなもんさ!
[一言]
高位貴族なので、何処も家庭教師付けてるだろうし
学校でも法の有り方は習うと思う
全て親が教育しないのがいけないとは思わないけど
子供達が無能過ぎる上に親達も自分達の思惑から最悪の事態を生んだ感じかな

冤罪吹っ掛けて、婚約破棄して、牢屋(一般罪人用)にぶち込んで
後日、ゴメンと誤れば全て済むと思ってるとはさすがに思わない
普通はそんな事したら不味いくらいの事は考えつく

面白く読んでます
更新楽しみにしてますので今後も期待してます
皆、恋に盲目になり過ぎたんでしょうね。
普通なら分かることが分からなかった。
[一言]
これって、国を支える側近候補の子供に、必要な知識を与えず教育を怠った親たちの方が問題あったんじゃ?
事がここに至っても宰相の所為にして、自己弁護する親って、しかも騎士……
このレベルばかりが有力者な時点でこの国終わっている
話が進めば進むほど、諸悪の権現は親世代だと
親の思惑通りに事は進まなかった結果ですね。
情報共有は大切です。
[一言]
そういえば大人側の黒幕である宰相の末路はのちのお楽しみかな
近衛騎士団団長の次は、宰相の息子視点の話になります。宰相の息子も男爵令嬢を一途に想っています。
[一言]
ワガママで考え足らずな子供たち。

そんな子供たちに必要な事を教えず「まさか馬鹿な真似はしないだろう」と放置していた大人たち。

こうなる事は必然でしたな。
  • 投稿者: 猫唄
  • 2022年 03月08日 03時02分
子供の対する期待は大きい。
でも、普通に考えてこんな事になるなんて考えなかった。
人の常識から逸脱していたなんて・・・。
[一言]
ここまで主人公不在
一言も発せず
  • 投稿者: DORA
  • 2022年 03月08日 01時12分
最後の出ます!
↑ページトップへ