エピソード33の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
>義勇兵枠
カナダとかは絶対にバンクーバー出身の日系からの義勇兵部隊とか作っていそうですね。
第一次大戦でも日系カナダ義勇兵が参戦していましたし。

イギリス領の香港やシンガポールの華僑からも権利拡大を求めて義勇兵になるとかも考えられるのですが。
でもって一緒に有力華僑の支援で中華料理とかの屋台も進出していそう。
>日系義勇兵
こちらの日本は、明治期にライズと繋がっていてそちらの方が日本人の価値が高いのです。食い詰めた農家なのは皆そちらに行ってしまい、地球内で移民はあまり行われていないかと思われます。

また、異世界貿易で東北の農村もある程度の開発がされていますから、さらに移民が減少してしまっているでしょう。
どちらかと言うと日系ライズ人の方が欧州大戦にはせ参じた感じです。

史実の日系人部隊の活躍を思うと、それはそれでちと残念ですが。


>中華料理
流石鋭い。
ライズでもラーメンは流行しています。
それは日本人が持ち込んだものですが、史実では戦後に流行したラーメンが何故戦前に? というのはその解説記事でもでると思います(`・ω・´)b
[気になる点]
第7話「怒らない男と怒れる女(その1)」に地図を後追い投稿されてるので題名に画像ありとつけて欲しいです。
[一言]
後日談ありがとうございます。これでイリッシュ戦は終了ですね。本編第2部が楽しみです。

>2人の写真は絵になるでしょうね。宝塚で二人がモデルの話とかやりそう。写真は更に焼き増しされて傘下の将兵に売ったりしそう。
やり取りからしてまだ付き合い始めでしょうね。結婚式が先か子供が先かどっちだろうな。

>三人の忠臣
彼ら三人それぞれの話も見てみたいですね。

>水上機天国
首都には水上機のみの空港とか整備されてそうですね。バンクーバー・ハーバー水上空港みたいな感じですかね。
帝国派のフランスや大公派の日本にある潜水艦搭載機とか活躍できそうですね。潜水艦もスルクフや伊十五型潜水艦を持ち込んで運用してそう。

>第3遊撃艦隊
レナートの遊撃艦隊の詳細な編成はどんな感じでしょうか?戦艦1、巡洋艦も重巡のみ名前がわかってるのでその他の艦が知りたいです。

> フランス
>自国の軍備拡張にご執心
> 兵器体系が一旦途絶え
そうですね、フランスは出すのは難しいですね。正規軍ではありますが、フランス外人部隊を異世界入りはできるんじゃないかなとも。彼らに米ソの兵器を一部持たせるとか。装甲車のパナール 178を出すとか。

フランス外人部隊相手にイギリスのグルカ兵とか台湾出身者で構成された高砂義勇隊、スペイン外人部隊が相手になるとかどうですかね。
あとインド軍、世界大戦確定なので英領インド軍の派遣は方舟戦争で必要かも。ライズ世界でカレーが広がるでしょうね。

第一部を読み返しながら第二部待ってます。
最後までお付き合いありがとうございました。
第2部は鋭意構想中です。


>サブタイトル
すみません。抜け落ちてましたので修正いたしました(´・ω・`)


>お付き合い
流石に戦争中にお子さんが……とは行きませんので、まだしばらくうだうだやってると思います。それはもう、一昔前の恋愛漫画みたいな感じで(笑)

写真は3人が主宰する地下組織(笑)によって管理・共有されております。


>3人の忠臣
リメイクに当たって名前や台詞をちらっと出したのですが、あまりやりすぎると主題から外れますのでほどほどの登場増となりました。

機会があれば、また彼女たちにドタバタをやらせたいですね。


>水上機天国
イタリア飛行機と言えば水上機のイメージが強いですし、某国民的アニメの赤いあいつも人気ですから。

平時でしたら水上機が公都からゾンムや北東のガミノ神国を結んでいると思われます。

航空機搭載型潜水艦もどんどん出てくると思います。日本人の気質的にライズに持ち込みたがるでしょうし、上手く使えば便利ですので。


>第三遊撃艦隊
情報過多になっちゃうので泣く泣く削りましたが、要望頂きましたので何らかの形で設定を開陳しようかと健闘中です。

ちょっとお時間いただくかもしれませんが、気長にお待ちいただければ。


>フランス外人部隊
そうですね。彼らなら登場させられるかもしれません。
ちょうど構想中の作戦に出番がありそうですし。

彼らが誰と戦うのか? それも含めてお楽しみに( ̄ー ̄)


>第二部待ってます
ありがとうございます!(`・ω・´)ゞ
↑ページトップへ