エピソード200の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
正直な感想ですが「どういうことなのですか」は読者が言いたい台詞かと。
今回の政争、サワが得たものが何なのか、それが現時点で見えていないのです。かなりモヤッと来る所です。
サワの言葉を額面通りに取れば「王や王子に為人を知って貰う」ために、余っているとはいえ毎月貢物をする羽目に陥った様に見えるわけで。これでは収支はマイナスに思えます。
そもそも、読者は現代人ですから、それなりの額を払っているのに中抜きされ、更に賄賂を払わないと孤児の安全を確保できないという状況を不思議に思う筈なので、何らかのフォロー(説明的な台詞)を入れる必要があると思います。これが常識だ、というネガティブなものではなく、そうすることでこんな得がある。これからの生活には必要不可欠だ、というようなポジティブな内容のものを。
でないと、権力者に搾取されるだけの存在に見えてしまいます。
正直な感想ですが「どういうことなのですか」は読者が言いたい台詞かと。
今回の政争、サワが得たものが何なのか、それが現時点で見えていないのです。かなりモヤッと来る所です。
サワの言葉を額面通りに取れば「王や王子に為人を知って貰う」ために、余っているとはいえ毎月貢物をする羽目に陥った様に見えるわけで。これでは収支はマイナスに思えます。
そもそも、読者は現代人ですから、それなりの額を払っているのに中抜きされ、更に賄賂を払わないと孤児の安全を確保できないという状況を不思議に思う筈なので、何らかのフォロー(説明的な台詞)を入れる必要があると思います。これが常識だ、というネガティブなものではなく、そうすることでこんな得がある。これからの生活には必要不可欠だ、というようなポジティブな内容のものを。
でないと、権力者に搾取されるだけの存在に見えてしまいます。
エピソード200
感想をありがとうございます。
何度も読み返し自分なりに考えてみました。まさにご指摘の通りかと思います。
自分としては、これくらいの上納でヴィットヴェーンと孤児たちの安定が得られるなら安いもの、くらいの感覚で書いてしまっていました。
なるほど確かに読者様方からすれば、もうちょっとメリットが無いと搾取されているように思われるのも道理かと思います。
上納を削除しようかとも悩みましたが、一度表現してしまったものですし、それは止めておきます。今後の展開で条件闘争なり、メリットを表現できればと考えております。
繰り返しになりますが、こういったご指摘、非常に参考となります。
今後ともよろしくお願いいたします。
何度も読み返し自分なりに考えてみました。まさにご指摘の通りかと思います。
自分としては、これくらいの上納でヴィットヴェーンと孤児たちの安定が得られるなら安いもの、くらいの感覚で書いてしまっていました。
なるほど確かに読者様方からすれば、もうちょっとメリットが無いと搾取されているように思われるのも道理かと思います。
上納を削除しようかとも悩みましたが、一度表現してしまったものですし、それは止めておきます。今後の展開で条件闘争なり、メリットを表現できればと考えております。
繰り返しになりますが、こういったご指摘、非常に参考となります。
今後ともよろしくお願いいたします。
- えがおをみせて
- 2022年 06月19日 15時46分
[良い点]
200お疲れです
200お疲れです
エピソード200
感想をありがとうございます。
閑話を合せて200話ですね。言われてなるほどってなりました。
いつもお読みくださりありがとうございます。これからもまだ続くと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
閑話を合せて200話ですね。言われてなるほどってなりました。
いつもお読みくださりありがとうございます。これからもまだ続くと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
- えがおをみせて
- 2022年 06月18日 18時52分
― 感想を書く ―