感想一覧
▽感想を書く[良い点]
どこに連れていかれるのかわからない、でも連れていかれてしまう作品でした!
作品自体が、「人生という旅路をてくてく歩いているだけで」になってました。
有り余る筆力の出力レベルを下げて読みやすくしているようで、安心して読み進めることができました。
全体として不思議な魅力があります。
書いてくださりありがとうございました。
拝読できてよかったです!
どこに連れていかれるのかわからない、でも連れていかれてしまう作品でした!
作品自体が、「人生という旅路をてくてく歩いているだけで」になってました。
有り余る筆力の出力レベルを下げて読みやすくしているようで、安心して読み進めることができました。
全体として不思議な魅力があります。
書いてくださりありがとうございました。
拝読できてよかったです!
陸 なるみ 様
>どこに連れていかれるのかわからない、でも連れていかれてしまう作品でした!
のっけから独特なご評価、恐れ入ります。
そうですね。"人生てくてく"でしたね(笑)
有り余る筆力……あれが精一杯。出力MAXですよ(苦笑)
どちらかと言うと、小説を書いたのではなく、絵を描いたつもりでいます。
こちらこそ、およみいただき、誠にありがとうございました。
>どこに連れていかれるのかわからない、でも連れていかれてしまう作品でした!
のっけから独特なご評価、恐れ入ります。
そうですね。"人生てくてく"でしたね(笑)
有り余る筆力……あれが精一杯。出力MAXですよ(苦笑)
どちらかと言うと、小説を書いたのではなく、絵を描いたつもりでいます。
こちらこそ、およみいただき、誠にありがとうございました。
- XI
- 2022年 02月21日 00時47分
[良い点]
ジョニーはメンタル強いですねぇ……。図太い、とも表現されていますが。やっぱりメンタルの強さって人生を前に進めていく上で一番の武器になるよなぁ、と思いました。
こういうお話好きです。
ジョニーはメンタル強いですねぇ……。図太い、とも表現されていますが。やっぱりメンタルの強さって人生を前に進めていく上で一番の武器になるよなぁ、と思いました。
こういうお話好きです。
- 投稿者: やまだのぼる@アルマーク4巻制作中!
- 2022年 02月19日 06時14分
やまだのぼる 様
私のなかでも、"鋼のメンタル≒図太い"です。我道をぐいぐい進めるひとというのは、他者からすれば迷惑なところがあっても、本人としてはまるでなにも気にならないわけで。そういうひとに私もなりた……くはないかな? というか、ぜぇったいになれないです。気が小さいところがあるし、ニンゲン、気を遣えてなんぼと考えている部分もあるので。
"やまだのぼる 様"という方を知ってまだ間もないですし、こう言ってしまうのはおこがましいし、またたいへんな失礼にあたるのかもしれませんが、やまだ様はたぶん、こういう作品を好まれるのではないかという予感がありました。正解、でしたね(笑)
ご感想、ありがとうございました。
私のなかでも、"鋼のメンタル≒図太い"です。我道をぐいぐい進めるひとというのは、他者からすれば迷惑なところがあっても、本人としてはまるでなにも気にならないわけで。そういうひとに私もなりた……くはないかな? というか、ぜぇったいになれないです。気が小さいところがあるし、ニンゲン、気を遣えてなんぼと考えている部分もあるので。
"やまだのぼる 様"という方を知ってまだ間もないですし、こう言ってしまうのはおこがましいし、またたいへんな失礼にあたるのかもしれませんが、やまだ様はたぶん、こういう作品を好まれるのではないかという予感がありました。正解、でしたね(笑)
ご感想、ありがとうございました。
- XI
- 2022年 02月20日 01時31分
[良い点]
人生だなぁ、としみじみ思いました。
いろんな歩みがあって今があるんだろうな、と思ったり。
短くも素敵な短編ですね!
人生だなぁ、としみじみ思いました。
いろんな歩みがあって今があるんだろうな、と思ったり。
短くも素敵な短編ですね!
なななん 様
ご感想、ありがとうございます。
そうなんです。
"人生だなぁ"です。
みんないろいろあるんですっ。
おたがい、がんばってまいりましょう!(唐突)
ご感想、ありがとうございます。
そうなんです。
"人生だなぁ"です。
みんないろいろあるんですっ。
おたがい、がんばってまいりましょう!(唐突)
- XI
- 2022年 02月19日 03時23分
[良い点]
「改造企画」から拝読させていただきました。
断定調の文章がテンポ良く、インパクトがあります。
ストーリーも意外性があり、洋画を見ているようでした。
「改造企画」から拝読させていただきました。
断定調の文章がテンポ良く、インパクトがあります。
ストーリーも意外性があり、洋画を見ているようでした。
水渕成分 様
ご感想、ありがとうございます。
テンポだけは、いつも気にしています。
ストーリーは少し捻りました――が、今回はプロット自体が貧弱だったので、最後はどう締めようかと悩みました。
洋画。
恐れ多いご評価です。
ご感想、ありがとうございます。
テンポだけは、いつも気にしています。
ストーリーは少し捻りました――が、今回はプロット自体が貧弱だったので、最後はどう締めようかと悩みました。
洋画。
恐れ多いご評価です。
- XI
- 2022年 02月19日 03時19分
[良い点]
ジョニー・カイルが夢見がちな少年のころから、思春期、青年期へと人生を送る様子が、淡々とつづられながらも紆余曲折があり、しみじみとした趣がありました。
「人生という旅路をてくてく歩いているだけでも、ニンゲン、いろいろあるようだ」と言うのは、実感がこもっていますね。
様々な出来事がありますが、大切なものは少しずつ積み重なっていくものなのでしょうね。
妹の結婚式に出席できたところに、温かい気持ちになりました。
ラストもとてもよかったです。
彼は、その人生の中でまた一つ前進したのでしょうね。
ジョニー・カイルが夢見がちな少年のころから、思春期、青年期へと人生を送る様子が、淡々とつづられながらも紆余曲折があり、しみじみとした趣がありました。
「人生という旅路をてくてく歩いているだけでも、ニンゲン、いろいろあるようだ」と言うのは、実感がこもっていますね。
様々な出来事がありますが、大切なものは少しずつ積み重なっていくものなのでしょうね。
妹の結婚式に出席できたところに、温かい気持ちになりました。
ラストもとてもよかったです。
彼は、その人生の中でまた一つ前進したのでしょうね。
石江京子 様
ご感想、ありがとうございます。
"しみじみとした趣"なるご評価をいただけたことに、たいへん満足しております。決して愉快な物語ではなかったと思います。そのなかになにか価値を見出してくださっただけで、とても嬉しく思います。
"実感がこもっていますね"は、お恥ずかしい……(苦笑)
大切なものはなくならないと考える――という点も、あるいは経験則なのかもしれません。
私はもう、若くない(苦笑×2)
ご感想、ありがとうございます。
"しみじみとした趣"なるご評価をいただけたことに、たいへん満足しております。決して愉快な物語ではなかったと思います。そのなかになにか価値を見出してくださっただけで、とても嬉しく思います。
"実感がこもっていますね"は、お恥ずかしい……(苦笑)
大切なものはなくならないと考える――という点も、あるいは経験則なのかもしれません。
私はもう、若くない(苦笑×2)
- XI
- 2022年 02月19日 03時04分
[一言]
ちょっとニューウェーブっぽい気だるいお話が、最後はハッピーエンドになるのはなろうらしくていいなと思いました。
ジャームッシュの映画なんかだと、名無しの金髪ちゃんは指輪見たら主人公を振りそう。
いや、クズ男更正してびっくり。
企画ご参加ありがとうございました。
ちょっとニューウェーブっぽい気だるいお話が、最後はハッピーエンドになるのはなろうらしくていいなと思いました。
ジャームッシュの映画なんかだと、名無しの金髪ちゃんは指輪見たら主人公を振りそう。
いや、クズ男更正してびっくり。
企画ご参加ありがとうございました。
黒森 冬炎 様
ご感想、ありがとうございます。
気だるい話。
たいへん嬉しいご評価です。
そんなつもりでしたためたものですから。
ジャームッシュ、知らないので調べました。
"少し変わったひと"みたいですね、なるほど。
こちらこそ、参加させていただき、ありがとうございました。
このご縁をきっかけに、黒森様がまたなにか立ち上げられたときには、参加させていただきたいと思います。
ご感想、ありがとうございます。
気だるい話。
たいへん嬉しいご評価です。
そんなつもりでしたためたものですから。
ジャームッシュ、知らないので調べました。
"少し変わったひと"みたいですね、なるほど。
こちらこそ、参加させていただき、ありがとうございました。
このご縁をきっかけに、黒森様がまたなにか立ち上げられたときには、参加させていただきたいと思います。
- XI
- 2022年 02月19日 02時48分
[良い点]
段落ごとの初めと終わりに「ジョニー・カイルは……た」としているところが印象に残り、そしてラストはまさにタイトルどおり「ジョニー・カイル」だけとし、これはとてもおもしろい工夫だと思いました。
物語の開き方、閉じ方も素敵でした。
そして。
なろうではあまり見ない個性のある作品だと思いました。作者さんが見えていいですね。
段落ごとの初めと終わりに「ジョニー・カイルは……た」としているところが印象に残り、そしてラストはまさにタイトルどおり「ジョニー・カイル」だけとし、これはとてもおもしろい工夫だと思いました。
物語の開き方、閉じ方も素敵でした。
そして。
なろうではあまり見ない個性のある作品だと思いました。作者さんが見えていいですね。
keikato 様
ご感想、ありがとうございます。
妙な工夫を施したり、視覚に訴えたりする。
そういった小細工をし始めるのは、私にとってよくない傾向です。読者様に楽しんでもらおうというより、私自身が面白がって書いていることの証左ですから。まあ、それが悪いことだとは一概には言えないのですけれど(笑)
個性があるというお言葉はなにより嬉しいです。
"作者が見える"というのは、少しお恥ずかしい……。
ご感想、ありがとうございます。
妙な工夫を施したり、視覚に訴えたりする。
そういった小細工をし始めるのは、私にとってよくない傾向です。読者様に楽しんでもらおうというより、私自身が面白がって書いていることの証左ですから。まあ、それが悪いことだとは一概には言えないのですけれど(笑)
個性があるというお言葉はなにより嬉しいです。
"作者が見える"というのは、少しお恥ずかしい……。
- XI
- 2022年 02月19日 02時40分
[良い点]
家の貧しさから夢を諦め、家を追い出されるほどにやさぐれたジョニーが、新たな生き甲斐を得て立ち直っていく様が、波乱万丈でドラマチックですね。
周囲の環境に影響されて堕落していくのも人生ならば、生き甲斐を見つけて底から這い上がっていくのも、また人生なのですね。
家の貧しさから夢を諦め、家を追い出されるほどにやさぐれたジョニーが、新たな生き甲斐を得て立ち直っていく様が、波乱万丈でドラマチックですね。
周囲の環境に影響されて堕落していくのも人生ならば、生き甲斐を見つけて底から這い上がっていくのも、また人生なのですね。
大浜 様
ご感想、ありがとうございます。
波乱万丈かつドラマチックにつづったつもりは、じつはあまりないんです(苦笑)
ニンゲン、誰もがこんなものじゃないかな、って。
私もまた、ジョニーなんですよ(笑)
ご感想、ありがとうございます。
波乱万丈かつドラマチックにつづったつもりは、じつはあまりないんです(苦笑)
ニンゲン、誰もがこんなものじゃないかな、って。
私もまた、ジョニーなんですよ(笑)
- XI
- 2022年 02月19日 02時35分
[一言]
素敵な話でした!
とことんまで落ちたジョニーが次第に立ち直り、
妹の結婚式に出ることが出来たのが素敵です♪
人間誰しも挫折することもあれば頑張ることも出来る。
人生捨てたもんじゃない、と何だか温かい気持ちになれる作品でした!
素敵な話でした!
とことんまで落ちたジョニーが次第に立ち直り、
妹の結婚式に出ることが出来たのが素敵です♪
人間誰しも挫折することもあれば頑張ることも出来る。
人生捨てたもんじゃない、と何だか温かい気持ちになれる作品でした!
きゆりさま
素敵でしたかっ!?
ありがとうございますっ!
ジョニーは馬鹿で愚かでどうしようもない人間ですが、それって私に似ています(笑)
でも、そういう"等身大のひと"って、世の中、きっと少なくないと思います。
挫折のほうが多いのが人生というものですが、前だけは向いていたいものです。
温かい気持ちになっていただけたのであれば、私の作戦は成功だ!
ご感想、ありがとうございました。
素敵でしたかっ!?
ありがとうございますっ!
ジョニーは馬鹿で愚かでどうしようもない人間ですが、それって私に似ています(笑)
でも、そういう"等身大のひと"って、世の中、きっと少なくないと思います。
挫折のほうが多いのが人生というものですが、前だけは向いていたいものです。
温かい気持ちになっていただけたのであれば、私の作戦は成功だ!
ご感想、ありがとうございました。
- XI
- 2022年 02月18日 04時51分
[良い点]
段落段落で、ジョニーの行動や、その時の気持ちがとてもわかりやすくて、とても読みやすかったです。
最初は、どんなに落ちていってしまうのかな?
と思ったけれど、ラストは良かったです。
[一言]
テンポが早くてとても読みやすかったです。
段落段落で、ジョニーの行動や、その時の気持ちがとてもわかりやすくて、とても読みやすかったです。
最初は、どんなに落ちていってしまうのかな?
と思ったけれど、ラストは良かったです。
[一言]
テンポが早くてとても読みやすかったです。
Libraさま
お読みいただき、ありがとうございます。
段落を短く区切ってテンポのよさを引き出す。
私がしばしば用いる手段です。
それが効果的なのかどうか、いつも不安に思っているのですが、読みやすさにつながっていたのであればよかったです。
なお、ラストは言ってみれば予定調和ですっ。
ご感想、ありがとうございました。
お読みいただき、ありがとうございます。
段落を短く区切ってテンポのよさを引き出す。
私がしばしば用いる手段です。
それが効果的なのかどうか、いつも不安に思っているのですが、読みやすさにつながっていたのであればよかったです。
なお、ラストは言ってみれば予定調和ですっ。
ご感想、ありがとうございました。
- XI
- 2022年 02月18日 04時45分
感想を書く場合はログインしてください。