エピソード134の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
言質とったところでこの状況で一番の社会的経済力や信頼度が優れているのがロイドなら
たとえネロ側が勝利しても口約束なんてもみ消されるんじゃないの。
相手はギルマスから将来有望の評価だけでなく
家もかなり力を持っているのだろう?
フィアは勿論エクレアも本当に余計な事したものだ。
これじゃむしろネロが負けて二人ともロイドのものになったほうが
本人たちのためだとさえ思ってしまう。
[一言]
>よかったワンがやる気になってくれた。
本来の目的は杖を作ってもらう事だったけどロイドのおかげで
皮肉ではあるけどワンが更にやる気を見せてくれたんだ。
つまりロイドの一件さえなければワンは手抜き仕事であしらうつもりだったのか。
請ける過程はどうあれ一度請け負った仕事には妥協しないのが
本当の職人じゃないの。
自分のテンションで手抜きするかどうか決めるようなら最初から職人向いてないよ。
言質とったところでこの状況で一番の社会的経済力や信頼度が優れているのがロイドなら
たとえネロ側が勝利しても口約束なんてもみ消されるんじゃないの。
相手はギルマスから将来有望の評価だけでなく
家もかなり力を持っているのだろう?
フィアは勿論エクレアも本当に余計な事したものだ。
これじゃむしろネロが負けて二人ともロイドのものになったほうが
本人たちのためだとさえ思ってしまう。
[一言]
>よかったワンがやる気になってくれた。
本来の目的は杖を作ってもらう事だったけどロイドのおかげで
皮肉ではあるけどワンが更にやる気を見せてくれたんだ。
つまりロイドの一件さえなければワンは手抜き仕事であしらうつもりだったのか。
請ける過程はどうあれ一度請け負った仕事には妥協しないのが
本当の職人じゃないの。
自分のテンションで手抜きするかどうか決めるようなら最初から職人向いてないよ。
- 投稿者: クウノスキー
- 2022年 11月15日 18時51分
エピソード134
感想を書く場合はログインしてください。