エピソード178の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
この試験官たち、本当にバカなのか?
①ロイドの遺体の遺留品とネロの所持品、特に素材を中心に集める。
②二人の持つ素材収集リストとそれらを照合と匂いを調べる。
これだけでネロの容疑なんて容易に晴れる。
これまでの描写で互いに相手の持つ素材に触れる行動取ってないから相手の匂いもつくはずない。
少なくともネロが奪取していないのは確実にわかるはずでしょ。
なのに匂いじゃなく魔力調べて疑い晴れるとか
ビスクの使役する犬、というかこの作品世界の犬は我々の世界とは違って鼻が利かない別の生き物なのか?
因縁で殺害に及んで隠蔽?
試験中などという人も場所も限定されてるゆえに
犯人を特定できやすい危険な状況で?
軽はずみなトラブルとは違う、人の生死問題で事態が洒落にならない程に発展して
結果試験中止、共に試験に臨む仲間だけでなく他の試験者の苦労をぶち壊して
後で袋叩きにされるデメリット承知で?
そりゃないですw
だったらあの執事ハイルトンのような闇討ちしかけた方がまだマシですよ。
[一言]
素材奪取の許可など出さず試験者同士の荒事そのものを厳禁としていれば
この手のトラブルは事前にある程度抑制できたはず。
レイルでさえわざわざ素材の有無の探り入れてから襲ってくるほど慎重だったのだから
私闘の全面NG状態であればせいぜい嫌味や挑発程度に留め
そのまま互いに別れて試験続行か仲間探しに向かい
実質生き死に問題にまで発展しなかっただろう。
レイルが死んだ責任は謎の刺客だけじゃなく
素材奪取の許可などという無意味な荒事の火種を取り払わなかった試験管理側にあると思う。
この試験官たち、本当にバカなのか?
①ロイドの遺体の遺留品とネロの所持品、特に素材を中心に集める。
②二人の持つ素材収集リストとそれらを照合と匂いを調べる。
これだけでネロの容疑なんて容易に晴れる。
これまでの描写で互いに相手の持つ素材に触れる行動取ってないから相手の匂いもつくはずない。
少なくともネロが奪取していないのは確実にわかるはずでしょ。
なのに匂いじゃなく魔力調べて疑い晴れるとか
ビスクの使役する犬、というかこの作品世界の犬は我々の世界とは違って鼻が利かない別の生き物なのか?
因縁で殺害に及んで隠蔽?
試験中などという人も場所も限定されてるゆえに
犯人を特定できやすい危険な状況で?
軽はずみなトラブルとは違う、人の生死問題で事態が洒落にならない程に発展して
結果試験中止、共に試験に臨む仲間だけでなく他の試験者の苦労をぶち壊して
後で袋叩きにされるデメリット承知で?
そりゃないですw
だったらあの執事ハイルトンのような闇討ちしかけた方がまだマシですよ。
[一言]
素材奪取の許可など出さず試験者同士の荒事そのものを厳禁としていれば
この手のトラブルは事前にある程度抑制できたはず。
レイルでさえわざわざ素材の有無の探り入れてから襲ってくるほど慎重だったのだから
私闘の全面NG状態であればせいぜい嫌味や挑発程度に留め
そのまま互いに別れて試験続行か仲間探しに向かい
実質生き死に問題にまで発展しなかっただろう。
レイルが死んだ責任は謎の刺客だけじゃなく
素材奪取の許可などという無意味な荒事の火種を取り払わなかった試験管理側にあると思う。
- 投稿者: ちからモリモリン
- 2023年 08月13日 00時54分
エピソード178
[一言]
魔力の性質で違うというのなら、全員集まった中で誰がやったかはわかる訳だし…。
流石に因縁があっても、殺す事は無いと思うなぁ…。
魔力の性質で違うというのなら、全員集まった中で誰がやったかはわかる訳だし…。
流石に因縁があっても、殺す事は無いと思うなぁ…。
エピソード178
感想を書く場合はログインしてください。