エピソード13の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
アルバスの4つの仕事
・クエストの荷物持ち
 後のライアンの余談にて彼がギルド内にいた冒険者装った盗賊団に
 荷物持ってトンズラされる事件が起きますが
 逆に言えばこんな連中に容易に登録証渡す程、冒険者ギルドは警備面が緩く
 当然外での信頼性も薄いという事でしょう。
 そんな世間評価の中で有名な勇者パーティ追い出された無能荷物持ちに
 誰が仕事を頼むのでしょう?
 ましてわざわざ張りこみせねばならないという事はガイド仕事はギルド依頼やサービスに無い、
 それどころかギルドを通さない不正規なものでしょう。
 ギルドのメンツ潰すようなまねを公然としているのに
 袋叩きにされずに済んでいるアルバスが不思議でなりません。

、周辺ガイド
 そこまで野伏に近い野外活動能力があって
 どうして最初の商売計画の『30,000マナで買った薬草~大作戦』に使う薬草を
 自分で採取しようという発想が出なかったのだろう?
 習得スキルは15年も野外活動に精通出来るような生活していても
 野外活動能力を向上させる類は得られないものなのですか?

・「くれくれ乞食」
 自分の天賦スキルの特性を生かした立派なシノギと思う。
 むしろ何で15年間の内で思いつき実行しなかったのだろう。
 当時ライアンたちには精々場所を汚さないためのゴミ拾いだとでも言いくるめておけば
 追放されても商人としての元手金には困らなかったはずだが。

・「火事場の出張商人」
 今まさに痺れに苦しんでいる見ず知らずの人に対して
 人が良さそうと判断できたのに、痺れ取りを先に使ってあげて数倍程度の値の要求で満足せず、
 周囲に五体満足な仲間の目の前で相場の10倍で売るなんてケチ通り越した軽薄行為を
 戦闘力皆無の身で実行した命知らずぶりに逆に感心する。

命張った現場で本当に人が良い優しい人から弱みに付け込む荒稼ぎなんかしたら
ドン引きどころか普通半殺しにされてますよ。
というか噂がギルドに広まってガイドも乞食も出来なくなると思いますが。
[一言]
結局、アルバスが戦闘力皆無を口実にして
地道な努力を何一つせず本当に荷物持ちしかしなかった向上心ナシだったから
クビになったんじゃないですか?
むしろ15年間も食わせてくれて、
金や最低限の武器持たせてくれたライアンたちの優しさに頭が下がりますね。
  • 投稿者: 栗谷川
  • 2023年 06月01日 09時16分
まぁ、その辺は『そういう世界観』ですかね。
異世界の治安状況は、現代日本とは違うってことで……

しかし、すごい長文書いてるので、短文で返すのが申し訳なくなってきますw
まともに全部返そうとすると、こちらも凄まじい長文になりそうなのでこれで!
[一言]
危険手当、人件費と考えれば相場の10倍でも文句は言えんだろう
魔物がうようよいるような森でアイテム買えるんなら安いもんだ
命の値段だからな
むしろ「お前の命はいくらだ?」って有り金全部巻き上げちまえよw

それに勉強代としてふんだくった方がバカどものためになる
痛い目に遭えば今後は回復アイテムくらい十分用意しとこうっていう知恵が身につくだろう
もし買えなかったら次なんてなかったんだ、感謝しろよって言い放ってやれ
  • 投稿者: sanada
  • 2022年 04月11日 19時07分
ご感想ありがとうございます。

実は、本気で死にかけてる人の横で、その仲間に「回復薬が欲しければ〇〇払え」みたいなストーリーも、プロットとしては殴り書いてあってりもするんですが…

えげつな過ぎてなんとなく世界観に合わないなーと思ってお蔵入りさせとります(笑)
[一言]
お金とは命と時間を切り売りして手に入れる
血の塊、ならそれを手に入れるのは大変な事
人より多く、沢山得たいなら、色々しないと
ならない、やれケチ臭いやれしみったれ
ボロ切てみそぼらしいと、さげずまれても
夢がある、お金が欲しい、万の軍を雇うことも
凄まじい威力のマジックアイテムも、お金があれば
手に入る、お金とは力、意志の表現
お金があるそれは強い事だ

俺には夢がある、必ずかなえてみせる

って感じでしょうか(笑)
まあ、ガツガツゆきすぎると、敵意貰います
すると商人ではボコられ奪われる
ほどほどにね(笑)急がば回れ
  • 投稿者: Diディ
  • 50歳~59歳 男性
  • 2022年 04月08日 22時23分
ご感想ありがとうございます。

そうなんです。
お金を稼ぐのは大変なんです。

特に、なんの元手もなくスキルもないと本当に(笑)
[気になる点]
こち亀で被災者相手にカップ麺一万円で売って総スカン食らった話を思い出した。
商人て信頼も大事だからこんなことしてたらいつか後ろから刺されても文句言えないと思う。

  • 投稿者: サンG
  • 2022年 03月28日 11時44分
ご感想ありがとうございます。
言われてみれば確かに酷いですね(笑)

一応「相場の10倍」のイメージとしては、
「50円のものを500円で売った」くらいの感覚でした。

まぁ、足元見てることに変わりないですがね(^_^;)
[一言]
寄生虫やウイルスなどは宿主が倉庫に収納されるとき、どうなるんでしょう。ジビエなんかは気を使うようなので、
生存していたらそれだけ弾かれたら助かりますよね。
おおお! 感想ありがとうございます!
なるべくリアリティのある世界観にしていきたいのですが、実際そこまで深く考えてなかったです(汗)

おそらくは「〇〇の亡骸」という単一の「アイテム」だと認識されて、寄生虫などの付属物も全部まとめて倉庫に収納されてしまうように思います。その際の「生物」「無生物」の判定はちょっと曖昧にならざるを得ないですね。

または、
「この世界にはウィルスも細菌も、寄生虫も存在しないぜ!」と作者が暴論を振りかざしはじめる可能性も高いです(笑)

「倉庫」スキルの使用感覚としては。「RPGの持ち物欄」「時間の止まった、ただの物置」という感覚で進めています。
それを超える特殊機能は、「収納したアイテム名がわかる」以外は、今のところついていない予定です。
↑ページトップへ