エピソード93の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
バージェスの無責任な妄想的信用
[一言]
今回は共感するの無理
バージェスの無責任な妄想的信用
[一言]
今回は共感するの無理
エピソード93
ここの流れは、まぁちょっと確かに強引でしたね。
- 3人目のどっぺる
- 2023年 01月15日 14時29分
[一言]
やっぱオッサンがかっこいいのは正義だよなあ
まあ引っ越せばいいだけなんだけどな
やっぱオッサンがかっこいいのは正義だよなあ
まあ引っ越せばいいだけなんだけどな
エピソード93
ご感想ありがとうございます。
バージェスには、たまには変態っぷりを発揮してほしいのですが、なかなか機会がなくなってしまってます!
バージェスには、たまには変態っぷりを発揮してほしいのですが、なかなか機会がなくなってしまってます!
- 3人目のどっぺる
- 2022年 06月15日 08時54分
[気になる点]
いまいち。なぜアルバスと仲間たちが大金をつぎ込む流れになるのか、もやもや。
大金をつぎ込むにしても、もっと計算高い描写があったほうがよいのでは?(ミトラの屋敷を維持できるとアルバスにプラスになることとか)
だってアルバスは商人なんだし。
それに普通に考えると屋敷を出て、スケールダウンした維持可能な住居と仕事を用意するほうが自然。理不尽な貴族との対立を書きたいなら、目をつけられたという観点から対立させても違和感がない。
いまいち。なぜアルバスと仲間たちが大金をつぎ込む流れになるのか、もやもや。
大金をつぎ込むにしても、もっと計算高い描写があったほうがよいのでは?(ミトラの屋敷を維持できるとアルバスにプラスになることとか)
だってアルバスは商人なんだし。
それに普通に考えると屋敷を出て、スケールダウンした維持可能な住居と仕事を用意するほうが自然。理不尽な貴族との対立を書きたいなら、目をつけられたという観点から対立させても違和感がない。
エピソード93
ご感想ありがとうございます。
流れが
「ジミー登場」→「金貯めなくちゃ」→「屋敷の土地とミトラの技術を使った超高収益の商売を起案する」→「その商売の収益を考えると、この屋敷に600万の価値は余裕である」→「いつしか主人公の商売的にも譲れない理由ができる」
だったんですが…
私の文章の拙さや登場させる順番ゆえ「理由がよくわからない」「すっと暴走してる」みたいな感想が多くなってる感じでございますね(^◇^;)
機会があれば
「屋敷の土地とミトラの技術を使った超高収益の商売を起案する」→「ジミー登場」→「俺の商売の邪魔すんな」
みたいな流れに書き直せれば、かなり受け入れられやすくなるかなぁと思ってます。
流れが
「ジミー登場」→「金貯めなくちゃ」→「屋敷の土地とミトラの技術を使った超高収益の商売を起案する」→「その商売の収益を考えると、この屋敷に600万の価値は余裕である」→「いつしか主人公の商売的にも譲れない理由ができる」
だったんですが…
私の文章の拙さや登場させる順番ゆえ「理由がよくわからない」「すっと暴走してる」みたいな感想が多くなってる感じでございますね(^◇^;)
機会があれば
「屋敷の土地とミトラの技術を使った超高収益の商売を起案する」→「ジミー登場」→「俺の商売の邪魔すんな」
みたいな流れに書き直せれば、かなり受け入れられやすくなるかなぁと思ってます。
- 3人目のどっぺる
- 2022年 05月04日 17時22分
[良い点]
流れ的に受けるだろうとは分かっていても、まさか本当に断るのか…?って焦るぐらいちゃんとした損得勘定するアルバス、めっちゃ商人してて好き。
バージェスの主人公ムーヴもありえんと断じはするけど理屈じゃねんだよなぁ!
流れ的に受けるだろうとは分かっていても、まさか本当に断るのか…?って焦るぐらいちゃんとした損得勘定するアルバス、めっちゃ商人してて好き。
バージェスの主人公ムーヴもありえんと断じはするけど理屈じゃねんだよなぁ!
エピソード93
ご感想ありがとうございます(^^)
アルバスはそれなりにちゃんとしないと生き抜いていけないので。
覚醒したチートパワーで他人の100倍簡単に稼げます。みたいなチート持ち主人公とは、やっぱり違う思考回路になっちゃいますね。
悩んだ挙句にちゃんと押し切られちゃうあたりは、ご愛嬌でw
アルバスはそれなりにちゃんとしないと生き抜いていけないので。
覚醒したチートパワーで他人の100倍簡単に稼げます。みたいなチート持ち主人公とは、やっぱり違う思考回路になっちゃいますね。
悩んだ挙句にちゃんと押し切られちゃうあたりは、ご愛嬌でw
- 3人目のどっぺる
- 2022年 04月27日 19時02分
[一言]
こう言う展開、好きだなぁ
商人アルバス、漢だねぇ
勿論、バージェスも漢だ
でも漢と漢が抱き合うのは勘弁w
薔薇の花が咲き乱れるのはノーセンキューw
こう言う展開、好きだなぁ
商人アルバス、漢だねぇ
勿論、バージェスも漢だ
でも漢と漢が抱き合うのは勘弁w
薔薇の花が咲き乱れるのはノーセンキューw
- 投稿者: じゃしんのかけら(小)
- 2022年 04月26日 21時04分
エピソード93
ご感想ありがとうございます(^^)
賛否両論ある感じですが、作者としても割と好きなシーンです。
唐突でなく、なるべく自然になるようにと。会話の流れとか、10回くらい書き直しましたw
賛否両論ある感じですが、作者としても割と好きなシーンです。
唐突でなく、なるべく自然になるようにと。会話の流れとか、10回くらい書き直しましたw
- 3人目のどっぺる
- 2022年 04月26日 22時07分
[気になる点]
頼まれてから渋々やるのは損得勘定込みの行動だから一般的に信頼を失う行動だと思う
信頼関係を構築する損得勘定抜きのスタンスって、つまり頼まれる前から率先して行動を起こすことだし
[一言]
これから護衛任せようって人材にこういうことしてたらいつか背後から刺されそう
頼まれてから渋々やるのは損得勘定込みの行動だから一般的に信頼を失う行動だと思う
信頼関係を構築する損得勘定抜きのスタンスって、つまり頼まれる前から率先して行動を起こすことだし
[一言]
これから護衛任せようって人材にこういうことしてたらいつか背後から刺されそう
エピソード93
ご感想ありがとうございます。
頼まれてもいないし、自分には得がないのに「6000万円稼いであの子に全部貢ぐぜ」みたいなこと言い出す人いたら、相当ヤバい人かと…。
一応、アルバスの言う「信頼」は、バージェスの「お前ならできる」に対してのものですね。
頼まれてもいないし、自分には得がないのに「6000万円稼いであの子に全部貢ぐぜ」みたいなこと言い出す人いたら、相当ヤバい人かと…。
一応、アルバスの言う「信頼」は、バージェスの「お前ならできる」に対してのものですね。
- 3人目のどっぺる
- 2022年 04月26日 20時42分
[良い点]
そうこなくっちゃね!!
[一言]
勢いで読んでるので、
とても楽しいです。
そうこなくっちゃね!!
[一言]
勢いで読んでるので、
とても楽しいです。
エピソード93
ご感想ありがとうございます。
作者もわりかし勢いで書いてますw
感想なんかで、「あ、そういう見かたする人もいるのか」って感じで、背景説明追加したりしてますw
作者もわりかし勢いで書いてますw
感想なんかで、「あ、そういう見かたする人もいるのか」って感じで、背景説明追加したりしてますw
- 3人目のどっぺる
- 2022年 04月26日 20時23分
[気になる点]
住み慣れた家を離れたくないっていうのはわかりますが、……新天地の安い家に引っ越すのが考えとしては一般的な気がします。面倒もないですし。そもそも家を買えば住人も付いてくるってなかなか聞かない話ですよね。もっと小さな家で盲目のことも考えた家を作るほうが効率的かなぁと思いました。
住み慣れた家を離れたくないっていうのはわかりますが、……新天地の安い家に引っ越すのが考えとしては一般的な気がします。面倒もないですし。そもそも家を買えば住人も付いてくるってなかなか聞かない話ですよね。もっと小さな家で盲目のことも考えた家を作るほうが効率的かなぁと思いました。
エピソード93
ご感想ありがとうございます。
まぁ、やってみてダメなら。
それもありですよね。
もともとほぼ一文なしなので、どう考えても他の家を買う云々は無理だったクラリス&ミトラですが、
アルバスとバージェスが加わってその気になれば、それなりに金の融通が効く状態になるはずなので。
家を買えば〜のくだりは、ジミー側からすると、そもそも「家を買いとるから、結婚しようぜ」って持ちかけてOKもらっている状態ですので…
ちょっと勘違いして「妹も一緒に!」って、暴走してますがw
まぁ、やってみてダメなら。
それもありですよね。
もともとほぼ一文なしなので、どう考えても他の家を買う云々は無理だったクラリス&ミトラですが、
アルバスとバージェスが加わってその気になれば、それなりに金の融通が効く状態になるはずなので。
家を買えば〜のくだりは、ジミー側からすると、そもそも「家を買いとるから、結婚しようぜ」って持ちかけてOKもらっている状態ですので…
ちょっと勘違いして「妹も一緒に!」って、暴走してますがw
- 3人目のどっぺる
- 2022年 04月26日 20時21分
[気になる点]
多分かなりのとこまで既に書いてあって筋の変更できないんだろうけど
普通に考えたら屋敷出て当面宿にでも泊まるでいいじゃんとなるわな
文明レベル的にバリアフリーなんて対応してる訳ゃないんだし使用人雇ってるんでもないんだから人並の生活できる場所なら何処でもいいはず
言い方悪いけど そういう普通の発想はご都合悪いようにしか見えない
屋敷追い出されるのがレア中のレアケースってんでもなさそうだしな
多分かなりのとこまで既に書いてあって筋の変更できないんだろうけど
普通に考えたら屋敷出て当面宿にでも泊まるでいいじゃんとなるわな
文明レベル的にバリアフリーなんて対応してる訳ゃないんだし使用人雇ってるんでもないんだから人並の生活できる場所なら何処でもいいはず
言い方悪いけど そういう普通の発想はご都合悪いようにしか見えない
屋敷追い出されるのがレア中のレアケースってんでもなさそうだしな
エピソード93
ご感想ありがとうございます。
そうなんですよね。
現代風に置き換えて、言葉の悪い言い方をすると「ひきこもりのわがままに付き合ってる」と言う状況ですかねw
言うなれば「親兄弟に愛想尽かされて自宅から追い出されようとしている引きこもりが、すごい良い人に巡り合って助けてもらえそうになってる」という感じですかね。
だからこそ、アルバスが直接「ミトラのために頑張るぜー」みたいになる展開は避けました…
そうなんですよね。
現代風に置き換えて、言葉の悪い言い方をすると「ひきこもりのわがままに付き合ってる」と言う状況ですかねw
言うなれば「親兄弟に愛想尽かされて自宅から追い出されようとしている引きこもりが、すごい良い人に巡り合って助けてもらえそうになってる」という感じですかね。
だからこそ、アルバスが直接「ミトラのために頑張るぜー」みたいになる展開は避けました…
- 3人目のどっぺる
- 2022年 04月26日 18時23分
[気になる点]
なんとかしてあげたいというバージェスの気持ちも分かるけど、ミトラやクラリスが助けてくれと言ったわけでもないのが部外者が暴走してる感あってモヤっとする
[一言]
主人公はミトラやクラリスのためではなくバージェスのために屋敷を購入するのか?と思ったけど逆にミトラやクラリスのためだとこんな無茶なことはできないか
なんとかしてあげたいというバージェスの気持ちも分かるけど、ミトラやクラリスが助けてくれと言ったわけでもないのが部外者が暴走してる感あってモヤっとする
[一言]
主人公はミトラやクラリスのためではなくバージェスのために屋敷を購入するのか?と思ったけど逆にミトラやクラリスのためだとこんな無茶なことはできないか
エピソード93
ご感想ありがとうございます。
元々クラリスが屋敷を買うために金を貯めようとしていたことは周知のことで、パーティ的にもそこは共通認識って感じですかね。
ミトラのために動くクラリスと、クラリスのために動こうとするバージェスと、そのバージェスに頼み込まれて動くことにしたアルバスっていう構図です。
ミトラに関しては…
本人がアルバス達に頼んでるわけではないので、実は手放しで喜んだりはしてないです。
その辺りは、後の話に少し関わってくる予定です。
元々クラリスが屋敷を買うために金を貯めようとしていたことは周知のことで、パーティ的にもそこは共通認識って感じですかね。
ミトラのために動くクラリスと、クラリスのために動こうとするバージェスと、そのバージェスに頼み込まれて動くことにしたアルバスっていう構図です。
ミトラに関しては…
本人がアルバス達に頼んでるわけではないので、実は手放しで喜んだりはしてないです。
その辺りは、後の話に少し関わってくる予定です。
- 3人目のどっぺる
- 2022年 04月26日 18時09分
― 感想を書く ―