エピソード68の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
ついにきた 蒸留
というか蒸留って、、、地球でも錬金術師が発見したものだしね。
金をつくろうとした結果がお酒が濃くなったのが蒸留酒ですし。

感想ありがとうございます。

錬金術といえば蒸留ですよねえ。

色んな話を読んだんですが、錬金術で蒸留ってあんまり見なくてですね。

不老不死を求めるなら蒸留はしたかった。

お酒と精油くらいしか思いつきませんでしたが。

まあ、この世界では錬金蒸留器で不完全な不老不死までは行くんですが。
[一言]
ワインがあるという事は、醸造の概念があるという事?

なら、グラッパ→ブランデーの道筋も見えるかもw
ドワーフにとっては、ウイスキーのほうがいいかなw
感想ありがとうございます。

醸造の概念というより経験則ですね。

傷んだ果実の自然発酵した液体を飲んだチャレンジャーがいたんですね。

ドワーフだけじゃなく、長寿種の多くが酒好きです。

その位しか娯楽が無いんです。
[一言]
金に成りそうな物を片っ端から貴族や錬金術師が技術秘匿しているから文明や技術が発展しないんだな。

錬金術&通常技術(科学・工業・農業・建築・その他)の一般公開や学校開設、特許も有効年数何かを決めて発展を促さないと何千年でも発展しなさそうだよね。
  • 投稿者: jack
  • 2022年 04月30日 17時26分
感想ありがとうございます。

秘密主義になると発展しませんよねえ。

何でも公開するのが正しいのかと言われれば難しい所ですが。

専門学校って必要だと思うんですよね。

この王国には無いですが。
↑ページトップへ