エピソード146の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
窯に火を入れている間に、また樹木を成長させ、次の火入れがスムーズにできるように薪を用意しておけば、時間の節約になると思いますが、効率は、あまり考えないんだね。
[一言]
炭は鍛治など不純物がまずいとか高温が必要な目的用ですね。
製造コスト的に煮炊きには薪で十分では?
  • 投稿者: きよ
  • 2022年 11月21日 04時12分
[気になる点]
副産物の木酢液作らないのですか?
ご感想ありがとうございました! 今後も楽しんで頂ければ幸いです!
  • MIZUNA
  • 2022年 06月15日 21時30分
[一言]
掃除した細かい炭のかけらで炭団も作れますね。
昔、貧しい外国の村に、炭団作りをレクチャーする企画のTV番組がありました。あの時は小枝とかだったけど、釜からでる炭のかけらや、各家庭の燃えカス等の再利用で、裕福でない家庭や孤児が利用したり仕事にしたりとかできそう。

ご感想ありがとうございました! 今後も楽しんで頂ければ幸いです!
  • MIZUNA
  • 2022年 05月22日 11時51分
[一言]
そういや木魔法で木を生やした辺りって
土の栄養枯れてたりせんのだろうか?
魔法で急成長させてるだけで魔力を物質化してる訳じゃないんやろ?
  • 投稿者: 愉快犯
  • 2022年 05月14日 23時52分
ご感想ありがとうございました! 今後も楽しんで頂ければ幸いです!
  • MIZUNA
  • 2022年 05月22日 11時51分
[一言]
樹木成長って地面の栄養も二酸化炭素も無視して木片や種子を媒介に魔力で成木を作ってる(っぽい)から、

→土魔法か何かで一足飛びに魔力からコークスを作れるよね
→別に炭素に限らないんだから魔力を金属に転換できるよね
→形はイメージ依存なんだから
・鍛冶不要・望みの金属・望みの形で自在に金属加工できるよね

製炭の必要あった…?
ご感想ありがとうございました! 今後も楽しんで頂ければ幸いです!
  • MIZUNA
  • 2022年 05月22日 11時51分
↑ページトップへ