エピソード3の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
この後の展開は生まれ変わった先の家の状態にもよるのですよ。
平民(農家)なら、ある程度成長して手伝えるようになると畑を耕すうちにこっそり神聖魔法『豊穣』をかけていたら、代官にバレるとか。(大きくはないが清潔な部屋であることから、農家なら小作ではなく代官(準男爵)レベルの家柄でしょう。)
騎士爵なら、(一般的には一代限りの名誉爵位だが)代々の家長が騎士団長になっている場合などでは準男爵(上級平民)になっていることがある。(「引きこもって研究したいだけなんです」のアルティノーレ家等)
この場合、剣術修行中に兄が怪我し、治癒魔法を使ったせいで、聖騎士(テンプルナイト)又は王宮魔法騎士ルートなどに分岐する展開もありますね。

辺境の地だから上位なら辺境伯領(魔物などの敵性存在が多い)か子爵領(裕福ではないが平均的生活が可能)位の地域でしょうか?
感想を送っていただきまして、ありがとうございます♪
\(^-^)/

こちらの作品はちょっと真面目に書いたものですね。^_^
ご存知、ソードワールドというか、ロードス島の大ニースがモチーフです。
ニースは、大賢者ウォートとの淡い恋愛模様がありましたが、成就することなく終わりました。それで、英雄の転生者が今度こそ恋をするんだ!という作品にしたかったんですけどね。挫折しましたね。(^^;

一応、ほんの少しだけ続きをメモで書いたり、軽く設定したりもしてました。たしか、転生先のお父さんは元冒険者の騎士爵、お母さんは貴族家の末娘で、お父さんがそこそこの活躍をして騎士爵を得て、なんとか結婚を許してもらった、的なことだったと思います。
で、このあと、お父さんかまたは幼馴染みの父親が魔物討伐で大怪我をした時に、助けるために高位の回復魔法をかけて身バレする、的な。
幼馴染みの少年はもちろんマイアちゃんが好きです。幼馴染み枠ですね。

……でも、普通の恋愛模様は自分にはハードルが高かったんや……。(T ^ T)

ありがとうございました!
[一言]
…TRPG!

実はあたし、第一次TRPG世代なのですよ。(どっかの角ウサギ口調になってしまった(苦笑))
  • 投稿者: ゆり
  • 2022年 05月29日 20時06分
感想を送っていただきまして、ありがとうございます♪
ヾ(๑╹◡╹)ノ"

そう!TRPGなのですよ!(角うさぎなのですよ!の口調で)

自分がどの世代かは分からないですが、初めて触れたのは、従兄弟が遊びに来た時に持っていたパソコンゲームの情報誌、コンプティ○クに連載していた○ードス島戦記の三作目リプレイだったかな?

もともと、小説版は持っていたので、こんなのがあったんだ!と。

その後は、リプレイを読むくらいで実際にプレイしたのは高校の頃にオタ友と遊んだくらいですね。

遊んだのは剣世界ですが、リプレイを読むほうは、D&DやT&T、剣世界1.0と2.0、○ードス、目が点、など色々読み漁りました。

大人になってからは、剣世界2.0のサプリメントなども買ってきては、妄想するという……ちょっとやべー奴ですね。
(^◇^;)

神格降臨と転生魔法は剣世界からですね。

最近はリプレイからも離れ気味でしたけど、久しぶりになんか読んでみよーかなー。
作品のヒントが転がっているかも⁈

ありがとうございました!
↑ページトップへ