エピソード44の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
ステータスを表示する時、毎回全てを記載すると見難いと感じました。
特に新しいスキルを獲得した時に何が増えたのかわからず、ただの羅列に見えてしまいます。
ちなみにPCではなくスマホから閲覧した際の感想です。
ステータスを表示する時、毎回全てを記載すると見難いと感じました。
特に新しいスキルを獲得した時に何が増えたのかわからず、ただの羅列に見えてしまいます。
ちなみにPCではなくスマホから閲覧した際の感想です。
エピソード44
ステータス表示は読み飛ばして構いません。前後で説明が入りますので。
じゃあなんで入っているのかというと、私が最新状態を確認するためなのです。
じゃあなんで入っているのかというと、私が最新状態を確認するためなのです。
- イ尹口欠
- 2022年 05月24日 17時48分
[一言]
成長速度の差に劣等感をいだき始めた相方がやっと強化されて多少は差が縮まったかと思いきや、即座に自分も槍術火薙ぎを覚えて突き放そうとする主人公ひどい。
成長チートものって経験値を仲間に分配して他人の成長を促進できるカミサマ気取りかよみたいな能力に目覚めるんでもなければ、量だけは膨大だけど全く活かし切れてない主人公の魔力を主従を繋ぐパスを通じて借りられる悪魔だとか、主人公が強くなることではじめて入手可能になった希少鉱石を取り込んで自己進化できるゴーレムだとか、主人公の成長につられて強くなれる理屈持ちの人外で仲間を構成しないといずれ破綻する気がする。
成長速度の差に劣等感をいだき始めた相方がやっと強化されて多少は差が縮まったかと思いきや、即座に自分も槍術火薙ぎを覚えて突き放そうとする主人公ひどい。
成長チートものって経験値を仲間に分配して他人の成長を促進できるカミサマ気取りかよみたいな能力に目覚めるんでもなければ、量だけは膨大だけど全く活かし切れてない主人公の魔力を主従を繋ぐパスを通じて借りられる悪魔だとか、主人公が強くなることではじめて入手可能になった希少鉱石を取り込んで自己進化できるゴーレムだとか、主人公の成長につられて強くなれる理屈持ちの人外で仲間を構成しないといずれ破綻する気がする。
エピソード44
確かにクライニアとミアラッハとの間の実力差は広がるばかりですね。
- イ尹口欠
- 2022年 04月22日 06時55分
感想を書く場合はログインしてください。