感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
そもそも前回の生だと父公爵がお亡くなりになっており、自身を嫌っている兄が後を継いでいるからと言うものが影響を強めて修道院送りと言う結果になっているのに、何で今回も一緒になると思っているのか(苦笑)
そもそも前回の生だと父公爵がお亡くなりになっており、自身を嫌っている兄が後を継いでいるからと言うものが影響を強めて修道院送りと言う結果になっているのに、何で今回も一緒になると思っているのか(苦笑)
エピソード64
[一言]
なんか一発でバレてますやんwww
髪の色が分からない様にフードを目深に被っていたはずなのに…と言うよりも、顔が中途半端に見えて髪色が見えないから純粋に顔でバレたんだろうな(苦笑)
なんか一発でバレてますやんwww
髪の色が分からない様にフードを目深に被っていたはずなのに…と言うよりも、顔が中途半端に見えて髪色が見えないから純粋に顔でバレたんだろうな(苦笑)
エピソード62
[一言]
なるほど、横領されている事は疑いましたが、周辺への支援までは意識に無かったな
なるほど、横領されている事は疑いましたが、周辺への支援までは意識に無かったな
エピソード50
[一言]
うーん…今回の事で髪の色はあまり当てにはならないって言う認識が生まれないのかな?
自分同様に髪の色を隠しているとか
ギルドの方も髪色を染めている可能性は考え…ら訳はないわなぁ。理由がどうも誤解か何かされてそうだし
うーん…今回の事で髪の色はあまり当てにはならないって言う認識が生まれないのかな?
自分同様に髪の色を隠しているとか
ギルドの方も髪色を染めている可能性は考え…ら訳はないわなぁ。理由がどうも誤解か何かされてそうだし
エピソード46
[気になる点]
>「あまり驚かなかったね」
>「ファインロード修道院は、十年前の旧トールガンド王国との国境沿いだった場所にありますから、戦争による怪我人が多かったんです。回復魔法や回復薬の手に負えない怪我に悩んでいる患者も多くいました」
会話の繋がりが少々唐突に感じました
地文による前振りも無く、説明も無い。なのに会話は繋がる不自然さが強く出ている様に思えます
シアが腕の無いツングさんに驚かないのは彼女にとってそうした怪我人は見慣れていたから。彼女にとっては当たり前。なので驚くも何も無い、はず
なのに驚かなかった事を指摘された時に、ソレが理由とすぐに察し、更にその理由を語る姿が違和感の理由だと思われます
テンポ重視で敢えてそうした事を無視したのかも知れませんが、空気を読む様な無言の時間を演出するなり何なりで「詳しい説明はしないけどこんな感じだよ」みたいな事が会話の前に差し込まれていたら良かったなと感じました
長文失礼しました
>「あまり驚かなかったね」
>「ファインロード修道院は、十年前の旧トールガンド王国との国境沿いだった場所にありますから、戦争による怪我人が多かったんです。回復魔法や回復薬の手に負えない怪我に悩んでいる患者も多くいました」
会話の繋がりが少々唐突に感じました
地文による前振りも無く、説明も無い。なのに会話は繋がる不自然さが強く出ている様に思えます
シアが腕の無いツングさんに驚かないのは彼女にとってそうした怪我人は見慣れていたから。彼女にとっては当たり前。なので驚くも何も無い、はず
なのに驚かなかった事を指摘された時に、ソレが理由とすぐに察し、更にその理由を語る姿が違和感の理由だと思われます
テンポ重視で敢えてそうした事を無視したのかも知れませんが、空気を読む様な無言の時間を演出するなり何なりで「詳しい説明はしないけどこんな感じだよ」みたいな事が会話の前に差し込まれていたら良かったなと感じました
長文失礼しました
エピソード32
[一言]
冒険者としての活動や領地経営も良いのですが、なにより恋愛の行方が見たかったので、更新が止まっててとても残念です…!婚約者のがんばりとか、正体わかったらとか、死に戻り前の助けてくれた人は誰だったのか、などなど、きっとそのあたりが見たくて読み進めてた人も多かったのではないでしょうか…!
冒険者としての活動や領地経営も良いのですが、なにより恋愛の行方が見たかったので、更新が止まっててとても残念です…!婚約者のがんばりとか、正体わかったらとか、死に戻り前の助けてくれた人は誰だったのか、などなど、きっとそのあたりが見たくて読み進めてた人も多かったのではないでしょうか…!
[一言]
お家に帰ったら、学校に行く為に悪役リハビリ(笑)
お家に帰ったら、学校に行く為に悪役リハビリ(笑)
エピソード163
[一言]
実は、シスコンだった兄……………ww
実は、シスコンだった兄……………ww
エピソード129
感想を書く場合はログインしてください。