感想一覧
▽感想を書く[一言]
ローファンタジーはホラーとの親和性が高いという点に、なるほどと思いました。
個人的には、
・ローファンタジー:現実にファンタジー要素(ダンジョン等)が加わる。
・ホラー:恐怖を煽る点に特化。+登場人物が限定的。
・パニック:主人公やその他大勢の混乱に特化。名前のないモブキャラクターが混乱し逃げ惑う様子。
こんな感じに思ってます。
ローファンタジーはホラーとの親和性が高いという点に、なるほどと思いました。
個人的には、
・ローファンタジー:現実にファンタジー要素(ダンジョン等)が加わる。
・ホラー:恐怖を煽る点に特化。+登場人物が限定的。
・パニック:主人公やその他大勢の混乱に特化。名前のないモブキャラクターが混乱し逃げ惑う様子。
こんな感じに思ってます。
環境が閉鎖的か開放的かで切り分けるのですね。
確かに、渋谷のど真ん中で不特定を相手に貞子が襲ってきても、あまりホラーという感じじゃありませんね。
確かに、渋谷のど真ん中で不特定を相手に貞子が襲ってきても、あまりホラーという感じじゃありませんね。
- 尾手メシ
- 2022年 03月02日 23時35分
[良い点]
ジャンル違いは、異世恋、ハイファン、ヒュードラあたりでは良く論争になってますね。私も投稿前に迷って、割烹で相談したら、みなさんいろいろ意見が分かれて、逆に迷いが深まるwということがありました。
でも、言われてみれば、ローファン、ホラー、パニックの間の垣根はそれ以上に低いですね。そして、こちらは論争になったのを聞かない。すごく興味深い話でした。
ジャンル違いは、異世恋、ハイファン、ヒュードラあたりでは良く論争になってますね。私も投稿前に迷って、割烹で相談したら、みなさんいろいろ意見が分かれて、逆に迷いが深まるwということがありました。
でも、言われてみれば、ローファン、ホラー、パニックの間の垣根はそれ以上に低いですね。そして、こちらは論争になったのを聞かない。すごく興味深い話でした。
ジャンルはグラデーションのようなものだと思っています。
そこから一つを選び取るのは難しいですよね。
案外、「私はこのジャンルのフォーマットを使って書きましたよ」くらいの軽い距離感でも良いのかもしれません。
そこから一つを選び取るのは難しいですよね。
案外、「私はこのジャンルのフォーマットを使って書きましたよ」くらいの軽い距離感でも良いのかもしれません。
- 尾手メシ
- 2022年 03月02日 23時41分
[良い点]
ものすごくちゃんとしたエッセイだと思います。そのへんの雑誌を読んでる感覚になりました。
ものすごくちゃんとしたエッセイだと思います。そのへんの雑誌を読んでる感覚になりました。
ありがとうございます。
ちゃんとエッセイになっていたのですね。安心しました。
ちゃんとエッセイになっていたのですね。安心しました。
- 尾手メシ
- 2022年 03月02日 23時45分
感想を書く場合はログインしてください。