感想一覧

▽感想を書く
1 2 3 Next >> 
[良い点]
アゲハの単に「敵わないから悔しい」「先を越されたから悔しい」というだけではない
複雑な心境がずんずん心に響いてきました。
筋子にアゲハを見下したり勝ち誇ったりといった態度が一切なかったのも、
逆にアゲハの中に何かを蓄積させていったのかもしれません。

ラスト、筋子の実力を知り最後の柱が折れてしまったアゲハ。
気持ちは分かりますし、こうならない方法はあったのか、
あるとすればそれは何なのか、考えさせられますね。
過去作品にご感想をありがとうございます\(^o^)/

よーし。感想返信忘れがないか、これで確認できるぞ\(^o^)/

じつはこの作品、自分で書いておいてどんなのだったか忘れてしまっていました(^o^;

なんてやつだ……、自分_| ̄|○
[一言]
 不本意ながら、評価してしまったので、感想を書きたかったのですが、掛ける言葉が思い浮かばず、代わりに殴り書きの一作を送ります。

----- ここから -----

           雪原の狼

 北海道の大雪原、その狼は走るのが好きだった
 少し走っては立ち止まり、体に付いた雪をブルブルして振り払う
 ドライビングテクニック、その狼は走ることに特化している
 気に食わないやつは蹴り飛ばす、走りの技術には一家言あった


 彼女には隠された才能があった 秘奥義・雪纏い
 その身に降り積もる雪を纏い、姿を隠すのだ

 そして転がり、いつしか大きな雪の塊と化す
 さっぽろ雪まつりに飾られる巨大な雪だるまだ

 人々の称賛と羨望の眼差し、彼女にはそれを受ける資格が確かにあった


 しかし、彼女(ここみ)はそれを我慢できない
 今日も彼女に纏わりつく雪(ファン)がブルブルで飛び散っていく


 彼女はまた走り出す 大好きな雪原を 孤高のここみ狼として


 そのころ、日本全国の食卓には、たらこが並び、家族の笑顔に囲まれていた

----- ここまで -----
 アンルイスの“女はそれを我慢できない”をBGMにどうぞ。
 感想欄、ルビが打てない...さりげなくできない...
 前回、先生に捧げる作品を感想欄に上げられなかった理由でもあります。

  • 投稿者: 退会済み
  • 2022年 08月18日 08時52分
管理
面白い感想をありがとうございますm(_ _)m

って……、どう返信すればいいんだろう(^o^;

食べ物はいいなぁ……全国の食卓に喜ばれて(^.^;

今日は曇りなのでそんなに暑くはないですが、たくさんの雪で涼しくさせてくれて、どうもありがとうございましたm(_ _)m
[良い点]
 うわー、スゲーや。
[一言]
 うん。私も拙作をぶん投げてゴミにして、そして落選にひた走ります(えらい遠回り)。


 ……わかります。主人公の気持ちが。
 有り難う御座いました。
  • 投稿者: 退会済み
  • 30歳~39歳
  • 2022年 08月14日 19時42分
管理
素直が一番(^.^;

でも、嫉妬は力ともなるんですよね。

膝をつかされるだけの暴力みたいなものともいえるけど_| ̄|○

感想ありがとうございましたm(_ _)m
[良い点]
人間誰しも持ち合わせている感情ですよね。競争心があるからこそ、嫉妬もあり、また勝とうと向上心も生まれる。
でも真の勝てない相手には、戦うこともなにもかも放棄してしまう。

何度も経験しました。
(ーωー)
まるで武勇伝のような重いお言葉、ありがとうございましたm(_ _)m
[良い点]
なんてすごい話!
『実力を隠していた』はこちらもハッとさせられました。そういうことか、と。悔しく思う気持ちに納得しました。
素晴らしいお話でした。ありがとうございました。
  • 投稿者: 幌あきら
  • 女性
  • 2022年 07月09日 10時20分
感想ありがとうございます(^o^)

書いた本人は凄いひとを見た時、きいぃと嫉妬するような悔しさと、ほおぉと憧れるような嬉しさを同時に感じます(*^^*)
[良い点]
なんて恐ろしい話なんだろう、書いてあることに凄く共感しました。
何より悔しいのは「自分の土俵に乗り込んでこられて投げられる」ってことですからね。これはもう言い訳できませんから。
これ自分が書けたはずなのに! って。
まあ、思うだけで実際は書けないんですが。(笑)
[気になる点]
桃色筋子さん。(笑)
同じ土俵で上に立つ人を見る気持ちは実際、私の中にあるので、1時間かからずにダーッ!と書き上げた作品です。

それだけに嘘のない実感が出たのかな、と思っております。

でも一ヶ月かけて書いた作品がこれにptで勝てないのも『きいっ!』ってなってます、じつは。
[良い点]
複雑です。
心理描写が丁寧で、人間らしくて、理解できます。
そうですよね。そう、感じますよね。
書くことって、大変なんだなあ…
めっちゃ長いのを読んで頂きありがとうございますm(_ _)m

今まで書いた中で一番大変でした。゜(゜´Д`゜)゜。
[良い点]
良きかな

私はスコッパーではなかったので気づきませんでしたがこの短編は素晴らしいと感じました。
現実を突き付けて来る作品は心が痛いですけど読んでいて面白いですねぇ


  • 投稿者: 退会済み
  • 2022年 04月02日 23時40分
管理
ありがとうございますm(_ _)m

でも、これからはなろう読者さんの大勢が好むようなものを身につけて行きたいと思っています(๑•̀ㅂ•́)و✧
[良い点]
とんでもない最後のどんでん返し。そう来ましたかあ!!
本当にあり得そうな話なので、尚更怖いです。なんか…、言葉が出てこない。
いろいろ感じるものがありました。
[一言]
私もここみさんの作品が書籍化したら、素直に喜べるかなあ?
  • 投稿者: 西川 新
  • 2022年 03月13日 19時45分
えー? 私は西川さんの作品が書籍化したら喜びますよー(´・ω・`)

読んでメラメラしたらどうなるかはわかりませんけどね〜ψ(`∇´)ψ
[良い点]
エ〜〜〜クセレンっ!!!

『依存』も良かったけど、コチラは更に赤裸々に突き抜けた自然主義文学私小説ですね♪

色々と「なろう」を舞台にした小説を読んで来ましたが珠玉の「なろう小説」であると思います。
[気になる点]
『依存』だと「小説になるぜ」で、コチラは「小説家になってみよう」と別世界線になっているのが惜しいと思いました。

  • 投稿者: 漉緒
  • 2022年 03月09日 21時25分
ありがとうございますm(_ _)m

>別世界線になっているのが惜しい

え〜?

だって主人公どっちも自分がモデルだけど別人だもん(´・ω・`)
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ