感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
和風テイストのファンタジーは個人的にあんまりお目にかかれないのですが、この世界観いいですね。カタカナよりも漢字な登場人物名のほうが頭に記憶しやすいので助かります。
あと、冒頭部分で告げられていた『イグ』というキーワードについて触れられているのもいいですね。野盗vs結月の戦闘描写も鮮やかで爽快感溢れていて良きかな(≧▽≦)
和風テイストのファンタジーは個人的にあんまりお目にかかれないのですが、この世界観いいですね。カタカナよりも漢字な登場人物名のほうが頭に記憶しやすいので助かります。
あと、冒頭部分で告げられていた『イグ』というキーワードについて触れられているのもいいですね。野盗vs結月の戦闘描写も鮮やかで爽快感溢れていて良きかな(≧▽≦)
- 投稿者: 清水香凜
- 2022年 04月16日 14時10分
エピソード3
清水香凜 様
引きつづきの感想ありがとうございます!!
世界観もはまっているように嬉しいです♪
あと、『イグ』もどんどん出てくる予定ですー!
戦闘描写も褒めていただきありがとうございます!
引きつづきの感想ありがとうございます!!
世界観もはまっているように嬉しいです♪
あと、『イグ』もどんどん出てくる予定ですー!
戦闘描写も褒めていただきありがとうございます!
- 八重
- 2022年 04月17日 15時59分
[良い点]
こういう出だしめっちゃ好きです。
情景を思い浮かべられる、少女の心情を読み取るのに必要最低限の言葉で説かれているあたり、文章の上手さが浮き彫りになっていますね。これは大作の予感(≧▽≦)
こういう出だしめっちゃ好きです。
情景を思い浮かべられる、少女の心情を読み取るのに必要最低限の言葉で説かれているあたり、文章の上手さが浮き彫りになっていますね。これは大作の予感(≧▽≦)
- 投稿者: 清水香凜
- 2022年 04月16日 14時04分
エピソード2
清水香凜様
すみません!
感想いただいていたの、気づけていませんでした。
好きと言っていただけて嬉しいです!!
ありがとうございます!
すみません!
感想いただいていたの、気づけていませんでした。
好きと言っていただけて嬉しいです!!
ありがとうございます!
- 八重
- 2022年 04月17日 15時57分
[良い点]
他の方も仰られていますが、テンポが速いですね!
サクサクと読めて、とても読みやすいと思います。
他の方も仰られていますが、テンポが速いですね!
サクサクと読めて、とても読みやすいと思います。
がじゅまる 様
読んでいただいて、ありがとうございます。
また、感想もありがとうございます!!
テンポがよくさらっと読めてよかったです!
読んでいただいて、ありがとうございます。
また、感想もありがとうございます!!
テンポがよくさらっと読めてよかったです!
- 八重
- 2022年 04月15日 12時14分
[良い点]
あまり和風物のなろう小説は読まなかったのですが、Twitterで拝見しましたので、読ませていただきました。
表紙からもわかる結月さん、肝も据わっていてさらに双剣使い。
の姿をした魔夜はとても強敵でしたが、それをも上回る朔との連携。言葉など交わさなくとも互いの意思が通じ合っている展開に思わずワクワクしました。
[一言]
上にも書きましたが、あまり和風物を読んでこなかったですが、和風ならではのテイストや表現、描写などが事細かく書かれており、頭の中でイメージしながら読むことができました。作者の方、かなり文章力が高いですね。
物語の結末はまだまだ先になるかと思いますが、引き続き追っていこうと思います。
個人的にこういった和風物は書くのが難しいと感じますが、ここまでの仕上がりには驚きました。
執筆作業も大変かと思いますが、参考にしつつ応援しておりますので、どうか無理せず頑張ってください!
あまり和風物のなろう小説は読まなかったのですが、Twitterで拝見しましたので、読ませていただきました。
表紙からもわかる結月さん、肝も据わっていてさらに双剣使い。
の姿をした魔夜はとても強敵でしたが、それをも上回る朔との連携。言葉など交わさなくとも互いの意思が通じ合っている展開に思わずワクワクしました。
[一言]
上にも書きましたが、あまり和風物を読んでこなかったですが、和風ならではのテイストや表現、描写などが事細かく書かれており、頭の中でイメージしながら読むことができました。作者の方、かなり文章力が高いですね。
物語の結末はまだまだ先になるかと思いますが、引き続き追っていこうと思います。
個人的にこういった和風物は書くのが難しいと感じますが、ここまでの仕上がりには驚きました。
執筆作業も大変かと思いますが、参考にしつつ応援しておりますので、どうか無理せず頑張ってください!
エピソード54
夜空アリス 様
おはようございます!
最新話まで読んでいただけたうえに、感想までいただき感無量でございます。
ありがとうございます!
もうレビューを書いていただきたいほどの嬉しい言葉の数々……涙が出るほどうれしいです。
魔夜は強かったですよね・・・
ようやく結月、朔が心が通じてきた感じを描けて、私としても書いていて熱くなりました!
これからも勉強しつつ、よりキャラクター達を生き生き魅力的に伝えたいと思います。
温かいお言葉もありがとうございます!
ぜひこれからも結月たちを応援していただけたら、とても嬉しいです!
おはようございます!
最新話まで読んでいただけたうえに、感想までいただき感無量でございます。
ありがとうございます!
もうレビューを書いていただきたいほどの嬉しい言葉の数々……涙が出るほどうれしいです。
魔夜は強かったですよね・・・
ようやく結月、朔が心が通じてきた感じを描けて、私としても書いていて熱くなりました!
これからも勉強しつつ、よりキャラクター達を生き生き魅力的に伝えたいと思います。
温かいお言葉もありがとうございます!
ぜひこれからも結月たちを応援していただけたら、とても嬉しいです!
- 八重
- 2022年 04月11日 07時51分
[良い点]
次が楽しみです♪
次が楽しみです♪
エピソード2
七生 様
いつもお世話になっております!
感想めっちゃ嬉しいです!!
「次が楽しみ」
改稿重ねた甲斐がありました( ノД`)
いつもお世話になっております!
感想めっちゃ嬉しいです!!
「次が楽しみ」
改稿重ねた甲斐がありました( ノД`)
- 八重
- 2022年 04月08日 09時51分
[良い点]
世界観を統一している。
特別に年代が描写されていずとも、日本が舞台である事まで読み取れる。
物語のテンポとキャラの深掘りを両立するためかキャラごとの閑話が差し挟まれているが、そのお陰で二章終盤にはサブキャラの個性が見えてきており、同時に敵の強さも引き立っていたのは良かった。
二章まで読むと、主人公の内面の幼さや使命感と、持つ力の危うさがギャップとなって魅力になっている。守られるだけではない、という"女性の強さ"の表現は、強さのベクトルは違えど乙女ゲームに通じる部分があり良かった。
[気になる点]
カステイラを漢字表記にするくらいの世界観のこだわりが見えるだけに、ダイアモンドだけ横文字だったのは少々引っかかった。
第四話から男性キャラクターが登場するが、凛と蓮人はキャラが立ってわかりやすいが、名前が九話まで出てこない瀬那と美桜が、どちらがどちらかわからなくなる。
どちらが金髪でどちらが癖っ毛かも、名前が出てからは言及がなかった(読み飛ばしてるなら申し訳ない)ことで、各キャラの外見が覚えきれず印象がぼやけ、閑話まで感情が入らないし、誰が誰だかを覚えにくくしていると感じた。
[一言]
二章まで拝読しました。
乙女ゲームのプレイ経験があるのですが、作品の雰囲気はそれに近しく感じました。
話の展開も王道で、序盤は主人公の魅力が薄いという印象があったものの、襲撃から加速度的に魅力が出てきたよう思います。
閑話が特に良かったです。あれのおかげでメインキャラのキャラクターが掴めました。側近四人の中では最終的に美桜が好みですね。
テンポとキャラの深掘りの両立は大変かと思いますが、今後の執筆も頑張ってください。
世界観を統一している。
特別に年代が描写されていずとも、日本が舞台である事まで読み取れる。
物語のテンポとキャラの深掘りを両立するためかキャラごとの閑話が差し挟まれているが、そのお陰で二章終盤にはサブキャラの個性が見えてきており、同時に敵の強さも引き立っていたのは良かった。
二章まで読むと、主人公の内面の幼さや使命感と、持つ力の危うさがギャップとなって魅力になっている。守られるだけではない、という"女性の強さ"の表現は、強さのベクトルは違えど乙女ゲームに通じる部分があり良かった。
[気になる点]
カステイラを漢字表記にするくらいの世界観のこだわりが見えるだけに、ダイアモンドだけ横文字だったのは少々引っかかった。
第四話から男性キャラクターが登場するが、凛と蓮人はキャラが立ってわかりやすいが、名前が九話まで出てこない瀬那と美桜が、どちらがどちらかわからなくなる。
どちらが金髪でどちらが癖っ毛かも、名前が出てからは言及がなかった(読み飛ばしてるなら申し訳ない)ことで、各キャラの外見が覚えきれず印象がぼやけ、閑話まで感情が入らないし、誰が誰だかを覚えにくくしていると感じた。
[一言]
二章まで拝読しました。
乙女ゲームのプレイ経験があるのですが、作品の雰囲気はそれに近しく感じました。
話の展開も王道で、序盤は主人公の魅力が薄いという印象があったものの、襲撃から加速度的に魅力が出てきたよう思います。
閑話が特に良かったです。あれのおかげでメインキャラのキャラクターが掴めました。側近四人の中では最終的に美桜が好みですね。
テンポとキャラの深掘りの両立は大変かと思いますが、今後の執筆も頑張ってください。
柏木 巧 様
いつもTwitter等でお世話になっております!
お忙しい中よんでいただき、またびっちり感想をいただけたこと、大変嬉しく思います!
▼良い点について
閑話の良さが引き立っていたのが伝わってよかったです!
女性の強さも伝わり、よかったです。
▼気になる点
ダイヤモンドはそうですね、修正時に金剛石などに変更しておきます!
やはり、第一章の4人のキャラ定着は課題ですね、対処いたします。
▼一言に関して
乙女ゲームの経験がある方の意見を聞けて良かったです。
実桜が好みなの承知しました(*^^)
応援もありがとうございます!!
また時間つくりかならずそちらにも伺います!!
ありがとうございました<m(__)m>
いつもTwitter等でお世話になっております!
お忙しい中よんでいただき、またびっちり感想をいただけたこと、大変嬉しく思います!
▼良い点について
閑話の良さが引き立っていたのが伝わってよかったです!
女性の強さも伝わり、よかったです。
▼気になる点
ダイヤモンドはそうですね、修正時に金剛石などに変更しておきます!
やはり、第一章の4人のキャラ定着は課題ですね、対処いたします。
▼一言に関して
乙女ゲームの経験がある方の意見を聞けて良かったです。
実桜が好みなの承知しました(*^^)
応援もありがとうございます!!
また時間つくりかならずそちらにも伺います!!
ありがとうございました<m(__)m>
- 八重
- 2022年 03月20日 22時31分
[良い点]
・和風ファンタジーの、良い雰囲気が一貫してどの部分にも描かれている点。
・あまり見ない設定に、戦闘シーンの事細かな描写がとても良い味を出している。
[気になる点]
・登場人物「永遠(とわ)」にはルビを振った方がいいかもしれません。「永遠に」と続くときに、「えいえんに」なのか人物名なのかで一瞬戸惑う瞬間がありました。(私だけかもしれませんが(笑))
・「っ!」という表現が少し気になったかもしれません。
また、「はい」「はい」と同じ言葉が連続で続く場面は、一緒に合わせてから、地の文で「○○と△△は声を揃えて返事をする」という様にしてもいいかもしれません。
[一言]
一気読みさせてもらいました!
全体的に世界観にブレがなくて、楽しく読ませてもらいました。
事前に聞いてた通り、第二章からの内容も、そしてその表現の仕方も良くなっていて、回を重ねるごとに内容がすらすらと入ってくるようになりました。
気にされていた、結月が「受け身すぎる」という部分ですが、私の個人的な感想としてはそこまで気になりませんでした。
もし気になる場合は、結月が受け身である理由、例えば彼女の過去などの設定を後付けすると、読者も納得するかもしれません。
また、私が気になる部分としてあげた点は、あくまでも私の個人的な所なので、受け流してもらっても良いと思います。
長文での感想になってすみません<(_ _)>
内容も他にない特徴がありますし、もっと伸びていい作品だと思います。
最新話、是非追わせていただきます!
あ、個人的には凛と朔の関係性が気になりました!
・和風ファンタジーの、良い雰囲気が一貫してどの部分にも描かれている点。
・あまり見ない設定に、戦闘シーンの事細かな描写がとても良い味を出している。
[気になる点]
・登場人物「永遠(とわ)」にはルビを振った方がいいかもしれません。「永遠に」と続くときに、「えいえんに」なのか人物名なのかで一瞬戸惑う瞬間がありました。(私だけかもしれませんが(笑))
・「っ!」という表現が少し気になったかもしれません。
また、「はい」「はい」と同じ言葉が連続で続く場面は、一緒に合わせてから、地の文で「○○と△△は声を揃えて返事をする」という様にしてもいいかもしれません。
[一言]
一気読みさせてもらいました!
全体的に世界観にブレがなくて、楽しく読ませてもらいました。
事前に聞いてた通り、第二章からの内容も、そしてその表現の仕方も良くなっていて、回を重ねるごとに内容がすらすらと入ってくるようになりました。
気にされていた、結月が「受け身すぎる」という部分ですが、私の個人的な感想としてはそこまで気になりませんでした。
もし気になる場合は、結月が受け身である理由、例えば彼女の過去などの設定を後付けすると、読者も納得するかもしれません。
また、私が気になる部分としてあげた点は、あくまでも私の個人的な所なので、受け流してもらっても良いと思います。
長文での感想になってすみません<(_ _)>
内容も他にない特徴がありますし、もっと伸びていい作品だと思います。
最新話、是非追わせていただきます!
あ、個人的には凛と朔の関係性が気になりました!
エピソード47
花咲き荘様
感想ありがとうございます!
また長編のところしっかり読んでいただきとてもありがたいです!
ありがとうございます<m(__)m>
・気になる点について
2点ともその通りなので、修正時や今後はその点踏まえさせていただこうと思います!
・一言について
結月の「受け身すぎる」に関しても参考にさせていただきます!
全体的に褒めていただき本当にありがとうございます!!
凛と朔の関係性はこれからも描いていくので、楽しみにしていてください!
(友人間では幼なじみの設定が出た瞬間に沸いてました(笑))
感想ありがとうございます!
また長編のところしっかり読んでいただきとてもありがたいです!
ありがとうございます<m(__)m>
・気になる点について
2点ともその通りなので、修正時や今後はその点踏まえさせていただこうと思います!
・一言について
結月の「受け身すぎる」に関しても参考にさせていただきます!
全体的に褒めていただき本当にありがとうございます!!
凛と朔の関係性はこれからも描いていくので、楽しみにしていてください!
(友人間では幼なじみの設定が出た瞬間に沸いてました(笑))
- 八重
- 2022年 03月19日 23時16分
[良い点]
音声読み上げアプリで、七話まで『拝聴』させていただきました。
文章の区切り位置がお上手で、情景に関する表現力が素晴らしいです。
音声読み上げで聞いても、イメージがしっかり持てました。
一話一話の文量も多くないので、
サクサク進める点も良い点だと思いました。
また、ご作品のシリアスさも
読み上げアプリから伝わってきました。
[気になる点]
〇これは人によるかと思いますが、
一話『ザクッザクッザクッ』が気になりました。
小説は擬音語を避けるが基本です。
使い方を間違えると、一気に読者が現実に引き戻されてしまいます。
シリアスなシーンだと思いますので、
ここを文章で描写していただけると素晴らしいと思いました。
〇サクサク読めるの裏返しですが、
人物の挙動等に関する描写が少ないです。
もう少し描写があってもいいかなと思いました。
[一言]
これからも執筆活動頑張ってください。それでは。
音声読み上げアプリで、七話まで『拝聴』させていただきました。
文章の区切り位置がお上手で、情景に関する表現力が素晴らしいです。
音声読み上げで聞いても、イメージがしっかり持てました。
一話一話の文量も多くないので、
サクサク進める点も良い点だと思いました。
また、ご作品のシリアスさも
読み上げアプリから伝わってきました。
[気になる点]
〇これは人によるかと思いますが、
一話『ザクッザクッザクッ』が気になりました。
小説は擬音語を避けるが基本です。
使い方を間違えると、一気に読者が現実に引き戻されてしまいます。
シリアスなシーンだと思いますので、
ここを文章で描写していただけると素晴らしいと思いました。
〇サクサク読めるの裏返しですが、
人物の挙動等に関する描写が少ないです。
もう少し描写があってもいいかなと思いました。
[一言]
これからも執筆活動頑張ってください。それでは。
深淵の道化師 様
音声アプリでとは…ありがたいです!
実は自分の原稿チェックの時に実際に読み上げているので、うまく伝わり嬉しいです。
ありがとうございます。
擬音のご指摘、もっともでございます。
・擬音をなるべく避ける
・人物描写の拡充
2点気を付けさせていただきます!
大変お忙しい中、
感想アップ本当にありがとうございます!<m(__)m>
音声アプリでとは…ありがたいです!
実は自分の原稿チェックの時に実際に読み上げているので、うまく伝わり嬉しいです。
ありがとうございます。
擬音のご指摘、もっともでございます。
・擬音をなるべく避ける
・人物描写の拡充
2点気を付けさせていただきます!
大変お忙しい中、
感想アップ本当にありがとうございます!<m(__)m>
- 八重
- 2022年 03月05日 17時35分
― 感想を書く ―