エピソード995の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
有名どころ忍者の家そろい踏みかあ・・・現実だとあったら殺し合いだったろうなあ
  • 投稿者: 灰色狼
  • 2024年 07月08日 21時59分
 感想ありがとうございます!

 リアルだと覇権争いでそうなるのでしょうねえ……

 ではでは~!┏○))ペコ
[良い点]
更新ありがとうございます。
[気になる点]
グリフォンの幼体たちの唯一の専門家のグリフォンさんが、自分の生まれたころが昔過ぎて記憶が無くて頼りにならない件。
ヤーバン王国のグリフォンたちのお世話係の方が知識を持っていそう? その内、来るし、なんならレポートが先に届きそうだから大丈夫なのか?

アルバトロス王国では、アストライアー侯爵がグリフォンの幼体については一番の権威ということに?
[一言]
祝、アストライアー侯爵家の諜報部門の発足と活動開始。

教師役の候補者さんですが、“アルバトロス王国出身者で隠密活動がし辛くなった年配の方”なのはわかります。
フソウの“『伊賀』『甲賀』『風魔』”の方は、現役の方か?年配の方か?いろいろ気になりますね。
年配の方だったら、一人と連絡したのに“ただ者じゃない感”は消している隠居風の三人現れて「三人で一組ですじゃ。俸禄も一人分を三等分で構わないので雇っていただきたく」と来そう。「神獣さまの様子を定期的にフソウに連絡させていただきたく…」。
って、フソウの帝さまとナガノブさまの紐付きなんだろうなぁ。
と妄想できました。
 感想ありがとうございます!

 お読みいただき感謝です!

 グリフォンさんは托卵なので仔育ての方法が分からないという、なんとも残念な方となっております。ヤーバン王国も雌が旅立つと卵さんがどこで生まれるか関知していなくて、子育て方法が確立しているのか微妙な所でしょうか。

 アルバトロス王国のアストライアー侯爵家が人類で始めてグリフォンの仔育てに関わったということになりそうです。そして記録は副団長さまと某辺境伯令嬢の連名に……。

 祝? 侯爵家諜報部門の発足と活動が開始されました。

 教育隊の方はフソウに赴いてご挨拶があるので、もう少し先でしょうか。年配の方なので一癖も二癖もある方が派遣されそうですw そういえば神獣さまと毛玉ちゃんたちがいるので、彼らは凄く喜びそうだなあと。

 あと確実にフソウとは繋がっているので、かの国へは情報駄々洩れですw 主人公は気にしないでしょうねえw

 ではでは~!┏○))ペコ
[良い点]
もう可愛いとしか言えんw
とある方が何時も通りだしw
[一言]
目出度いけど陛下と王太子殿下の胃痛は大丈夫ですかねぇ? どうせハイゼンベルク公爵は大笑いするだけでしょうし(苦笑)
  • 投稿者: ポワソ
  • 2024年 07月06日 04時27分
 感想ありがとうございます!
 
 ポポカさんとグリフォンさんの幼体さんは可愛いですよねえ。とある方もいつも通りなので平和ですw

 陛下と王太子殿下と常識人は大変でしょうね。胃を痛めていなければ良いのですが、そろそろ慣れてくる可能性も?w ハイゼンベルグ公爵さまは面白いと笑う姿しか思い浮かびませんw

 ではでは~!┏○))ペコ
[一言]
侯爵家の隠密にニンジャ?シノビ?の技術や人材が導入されるのか。サムライ達もそのうち交流事業とか短期留学とかで来そうだな。
  • 投稿者: エント
  • 2024年 07月06日 02時05分
 感想ありがとうございます!

 フソウがあるので忍者や忍びの技術を仕入れやすくなっております。きっとナガノブさまのお茶目かとw そのうちお侍さんもやってくるのかもしれませんね。騎士道と侍道が交わる日がくるかもですw

 ではでは~!┏○))ペコ
[気になる点]
隠密部隊がどのような忍者部隊になるかも気にはなりますが、それよりも
「隠密部隊の人がナイにどのように驚かされるのか」
が気になりますねぇ!

そしてきっと諜報先よりも勤め先の不思議空間さにどんな反応を返すのか…

まあ、その内アストライアー侯爵家だからなで慣れるんでしょうけどw

[一言]
誤字とか気づいたら報告させてもらってますけど、
鬱陶しかったりしませんか?
これからも報告して大丈夫ですか?

モチベーション等に関わりそうなら言ってもらえるとそのようにしますので意見をもらえれば嬉しいです。
感想ありがとうございます!

 アルバトロス王国から選ばれた影の方々は主人公をある程度知っているので驚かないでしょうけれど、フソウの忍びの方々は凄く驚きそうですよねw きっと最初は驚いても、そのうち慣れて『またご当主さまがやらかした』となるのでしょうね。諜報先に訪れるより勤め先のお屋敷の方が不可思議空間……。

 誤字報告はウエルカムです! 私は頻繁に誤字っているので有難いのですが、人によっては嫌と言っている方もみたので、報告を入れてくれる側の皆さまも大変だなあと。

 お願いがあるとすれば、意味やニュアンスを変えるのは控えて欲しいくらいでしょうか。作者を慮ってくださっているので、大丈夫でしょうけれどw

 ではでは~!┏○))ペコ
[良い点]
卵が孵化したり天馬が出産するのが夜間になる事が多いので、副団長さまに泊まり込みを提案しようとするナイちゃんはやっぱり善性の人なんですね。

アストライアー侯爵家の影が本格始動。
どんな情報が集まってくるかすごく楽しみです。

ポポカさんに合わせて鳴くグリフォンの幼体さん…可愛いのでしょうね。あの方ならずとも見てみたい光景笑。

[気になる点]
ポポカさんは子育てしないのかな、と思いました。一般的に親鳥は雛のために、餌となる虫やミミズとか取ってきて与えるものと思ってましたので。子爵邸で楽していて、そういうの忘れちゃったのでしょうか。
それにしてもグリフォンの幼体さんはポポカさんを親と思ってるので、同じものを食するか、あとは皆が喜ぶナイちゃんの魔力がご飯の鉄板?でしょうか。
[一言]
ポポカさん、もう南の島には帰れなさそうですね。もう野生は残ってなさそうな。このまま一緒に引っ越ししなくちゃですね笑。

そして気がつけば4頭分に増えてしまったグリフォンさんの幼体さんたちの名前、今回は副団長さまにも名付けてもらってみてはいかがでしょうか。
  • 投稿者: datemaki。
  • 女性
  • 2024年 07月05日 23時31分
 感想ありがとうございます!

 野生の生き物は夜に産まれるイメージが強くて、作品中でもそうなってしまいます(苦笑 血涙を流しながら悔しがっているので主人公も副団長さまたちが可哀そうになったようですw 部屋はありますし、泊まって問題なければ招待しやすい環境ですしねw

 アストライアー侯爵家の影が動き始めました。先ずは聖王国の情報からでしょうか。

 ポポカさんたちに合わせてなくグリフォンさんの幼体さんたちは可愛いでしょうねえ。みんな微笑ましく彼らを見守っているんだとおもいます。

 ポポカさん、子育てしつつも餌は人間から貰っているので野生が……子爵邸で虫やミミズの確保は子爵邸の裏庭が適していそうなので、野生を取り戻すためにそちらに移してみましょうかねえ。

 ポポカさんたちに卵を産んで返して貰って、仔供たちを放鳥でしょうねえ。野生を取り戻すのは難しいかと。

 グリフォンさん、四頭に増えたので名前付けが大変ですw 副団長さまが考えると中二病な名前が候補にあげられそうですwww

 ではでは~!┏○))ペコ
[一言]
お疲れ様です。

感想返し返しになるのかな?

伊賀と甲賀以外の有名どころの忍者衆であれば、
風魔、戸隠、根来あたりではないかと。ご参考迄に (^^)/
  • 投稿者: roselyork
  • 2024年 07月05日 22時39分
 感想ありがとうございます!

 情報ありがとうございます! 知名度であれば三つの中で風魔が一番上かなーとなって風魔に変えてみました~! 感謝です!

 ではでは~!┏○))ペコ
[良い点]
更新ありがとうございます。
次も楽しみにしています。
[一言]
その忍び、御庭番衆じゃない?

卵1個から2羽孵ったの、ナイが直前に魔力放出したからだったり
 感想ありがとうございます!

 お読みいただき感謝です!

 御庭番衆になるのでしょうかねえ? なったら面白いですがw

 卵一つから二頭孵ったのは、子爵邸で過ごしたからですよね。主人公の魔力はどこまでチートなのかw

 ではでは~!┏○))ペコ
[気になる点]
卵を変える姿を見逃した
  →卵が孵るのを見逃した

         でしょうか?
[一言]
更新お疲れ様です。

アクロアイト様が孵ったのは亜人連合国でだったし、アズとネルが卵から孵ったのも蹋頓だったし、グリフォンさんが産卵したのもミナーヴァ子爵領に緊急着陸(墜落)してだったし、ジョセの出産や神獣様の出産や今回のグリフォンさんの卵が孵ったのも夜中でしたから副団長様が立ち会うのは難しかったでしょう ┐(´д`)┌ヤレヤレ
ワイバーンさんなら竜騎士団所属の方々がアルバトロス城に住んでいるから、頼み込めば産卵や幼体が孵る所も観察出来そうですがww
ヤーバンの女王陛下も四つ子の誕生に大喜びでしょうし、元王子様も喜ぶでしょうね。女王陛下がアルバトロスにいらっしゃる時に併せてこっそり呼ぶ事が出来たら久々に兄妹で話ができるかも? 冒険者ギルドに問い合わせれば可能かと。

アストライアー侯爵家の隠密に、フソウからも紹介があったんですね。伊賀、甲賀、服部・・・確か徳川家康公が雇った服部半蔵は、伊賀忍者だったかな? フソウでは違う?

グリフォンさんの幼体達がポポカさん達に懐くのは仕方ないけど、ポポカさん達は飛べないからなぁ・・・
アズやネルも飛ぶ練習しないといけないから、辺境伯領から仔竜ちゃんや親竜さん達をアストライアー邸に呼んで、飛ぶ練習をさせた方が良さそう?
  • 投稿者: roselyork
  • 2024年 07月05日 17時44分
 感想ありがとうございます!

 きゃー! 誤字です! 修正掛けました。ご報告感謝です!

 副団長さまたちは一番見たいはずであろう場面をことごとく逃しております。それもこれも夜に産まれる習性なので仕方ないですよねえ。動画撮影できる魔術具を作って貰えれば、撮影できるのですが、主人公はいつ気がつくのやら。あ、エーリヒさまなら提案してくれそうですw

 確かにワイバーンさまたちの卵の孵るシーンなら見れる可能性が高いですね。お城の中なので夜でも問題なく移動できますw ヤーバンの女王陛下は超喜ぶのでしょうねえ。おそらくお忍びで子爵邸にきそうな予感がしますw

 隠密の教育係に本格的な方々が名乗りを上げてくれました。調べたら服部は伊賀忍者でした。有名な忍者と頭を捻ってでてきたのが、三つでしたw ちょっと変えておきますw

 グリフォンさんの幼体たちがポポカさんたちに懐くのは必然ですねえ。飛べないのでその内飛べるようになったグリフォンさんの幼体がポポカさんたちを乗せて空を飛んでいるかもしれません。しかしまあ、飛ぶ練習もしなければなので、竜さんたちと母グリフォンさんに頑張ってもらいましょうw

 ではでは~!┏○))ペコ
[気になる点]
アイエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!?
[一言]
追 い つ い た
…………定期的にやってる気がするぞ、おれ…………

後このままでは侯爵家の影が御庭番衆になってしまう……w
 感想ありがとうございます!

 何故、こうも本格的なニンジャーがw 

 追いつきお疲れさまです!w

 侯爵家の影は御庭番衆になりますねえ。かなり愉快なことになれば、面白いなあとw

 ではでは~!┏○))ペコ
1 2 Next >> 
↑ページトップへ