感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
資格講習時にステータス差15倍位ある相手と打ち合う一般人可愛そうすぎだろ
資格講習時にステータス差15倍位ある相手と打ち合う一般人可愛そうすぎだろ
エピソード108
講習はダンジョン管理センターのVR講習室で行われ、ダンジョンの外なのでステータスの影響はありません。 問題はダンジョン内で実施することになる実習なのですが、これは対人ではなく魔物相手となっています。
- 猫又花子
- 2022年 06月03日 22時57分
[一言]
最深部にたどり着く事が条件じゃなかったのね
最深部にたどり着く事が条件じゃなかったのね
エピソード108
そうだったですね。 プライベートダンジョンの最深部にはまだ到達していないです。
- 猫又花子
- 2022年 06月03日 23時09分
[気になる点]
『お兄ぃ』のセリフがいちいち一癖あって
ニマニマしてしまう。
[一言]
エミちゃん(妹さん)の冒険者デビュー
(冒険者資格取得)時に
ステータスすべて1000超え!
万が一バレたら...面白いことに。
『お兄ぃ』のセリフがいちいち一癖あって
ニマニマしてしまう。
[一言]
エミちゃん(妹さん)の冒険者デビュー
(冒険者資格取得)時に
ステータスすべて1000超え!
万が一バレたら...面白いことに。
エピソード108
確かに実習が問題ですね。
- 猫又花子
- 2022年 06月03日 22時44分
[一言]
エミチャンが初心者講習受けるときにまた一波乱な予感
エミチャンが初心者講習受けるときにまた一波乱な予感
エピソード107
講習会はダンジョンの外のVR室なので大丈夫じゃないかと思います。 けれど確かに実習の方は、……ヤバイですね。
- 猫又花子
- 2022年 06月03日 22時40分
[気になる点]
一話で、現在のダンジョンの数は数万を超えるとあった。
数〜は個人の主観でぶれがあるから、多めに見積もっていっそ10万とする。
今話で「近所の山にある2986ダンジョン」とある。これが日本で一番数字が大きい(=発見順に名付けられたとして最も直近に発見された)ダンジョンとする。
結果、かなり譲歩した脳死ガバガバ節穴計算で、1/33は日本にある計算なる。
ーーーーーーー
おまけ
全世界のダンジョンの総数は数万を超えている。数〜は上記の通り個人で幅があるから無難に真ん中の5をとるとして、5万。「超えた」から、約5〜6万。キリ良く6万とする。
←①
・ダンジョンは新しく増える
・数字で管理している
この二つから、発見順でつけていると考えるのが妥当。
・発見順
・日本は6割以上が山とか森、居住可能面積は約3割(※あくまで可能であって、実際住んでるかは別)
・近所の山、つまり比較的発見が容易
・新しいダンジョンが増えている中講習を行なっているということは比較的安全。安全が保障されている=しっかりとした調査や、初心者には安全だという実績がある。しっかりとした調査や実績を積むには時間が必要=発見は比較的初期。アクセス面等諸々の事情を考慮しても中期の前半であり、中期後半以後とは考え難い。
この四点を踏まえて日本の総数を考える。
前提に何かしら見落としや、考慮していない要素も大雑把に含めたとして、綺麗に三分割した、中期の最後に2986ダンジョンを発見したと仮定。
1.5倍して、約4500ヶ所になる。約をはずして4500。
←②
①、②から
4500/60000、つまり約1/13が(略
[一言]
おまけの方はこれでも結構雑な計算。前提に入れてない要素多いから。
当然違う考え方もあるだろうけど、“名付けが発見順”が絶対の前提条件の場合、どんなにガバガバでも1/33って、さすがに.....ねぇ?
ダンジョン消滅に関して言及が無かったからしないもんだと思ってたし、それが更にその前提条件を補強しているように感じてしまった。面積当たりで考えたんかな?とも脳裏をよぎったけど、山岳地帯面積は軽くでも調べんの面倒だったからスルー。どっちにしろおかしいし。
どう足掻いてもで文系だけど、この数は無視できなかった。
数値にさえ目を瞑れば、いや、目を逸らし背を向け全力で駆ければ全然面白いし続きが気になる。期待大。
一話で、現在のダンジョンの数は数万を超えるとあった。
数〜は個人の主観でぶれがあるから、多めに見積もっていっそ10万とする。
今話で「近所の山にある2986ダンジョン」とある。これが日本で一番数字が大きい(=発見順に名付けられたとして最も直近に発見された)ダンジョンとする。
結果、かなり譲歩した脳死ガバガバ節穴計算で、1/33は日本にある計算なる。
ーーーーーーー
おまけ
全世界のダンジョンの総数は数万を超えている。数〜は上記の通り個人で幅があるから無難に真ん中の5をとるとして、5万。「超えた」から、約5〜6万。キリ良く6万とする。
←①
・ダンジョンは新しく増える
・数字で管理している
この二つから、発見順でつけていると考えるのが妥当。
・発見順
・日本は6割以上が山とか森、居住可能面積は約3割(※あくまで可能であって、実際住んでるかは別)
・近所の山、つまり比較的発見が容易
・新しいダンジョンが増えている中講習を行なっているということは比較的安全。安全が保障されている=しっかりとした調査や、初心者には安全だという実績がある。しっかりとした調査や実績を積むには時間が必要=発見は比較的初期。アクセス面等諸々の事情を考慮しても中期の前半であり、中期後半以後とは考え難い。
この四点を踏まえて日本の総数を考える。
前提に何かしら見落としや、考慮していない要素も大雑把に含めたとして、綺麗に三分割した、中期の最後に2986ダンジョンを発見したと仮定。
1.5倍して、約4500ヶ所になる。約をはずして4500。
←②
①、②から
4500/60000、つまり約1/13が(略
[一言]
おまけの方はこれでも結構雑な計算。前提に入れてない要素多いから。
当然違う考え方もあるだろうけど、“名付けが発見順”が絶対の前提条件の場合、どんなにガバガバでも1/33って、さすがに.....ねぇ?
ダンジョン消滅に関して言及が無かったからしないもんだと思ってたし、それが更にその前提条件を補強しているように感じてしまった。面積当たりで考えたんかな?とも脳裏をよぎったけど、山岳地帯面積は軽くでも調べんの面倒だったからスルー。どっちにしろおかしいし。
どう足掻いてもで文系だけど、この数は無視できなかった。
数値にさえ目を瞑れば、いや、目を逸らし背を向け全力で駆ければ全然面白いし続きが気になる。期待大。
エピソード10
理由は不明ですが、日本地域にダンジョンは多いです。
名前の番号ですが、世界共通でユニークな番号です。 ただし番号自体は発生順番ではありませんし登録順でもありません。 現在では10万までの数字が自由に選択できますが、重なりは許されないので仕組みとなっています。 有名なダンジョンには番号以外に通称があります。
名前の番号ですが、世界共通でユニークな番号です。 ただし番号自体は発生順番ではありませんし登録順でもありません。 現在では10万までの数字が自由に選択できますが、重なりは許されないので仕組みとなっています。 有名なダンジョンには番号以外に通称があります。
- 猫又花子
- 2022年 06月01日 11時05分
[一言]
書き込もうと思ったことが既に書き込まれていた…
まぁ思うのが、背景の描写不足による質問が多いということ。
そのための流れに対する不快感に寄る書き込み
今後の成長に期待といったところですね。
作者は作品の背景を100%理解していますが読者は違うので、努めて客観視して自分の作品を読んでみると描写不足は減りますが非常に難しいです。
みなさんの感想によく返信されているので感想の傾向を調べて見たり、自分の作品をよく読み返してみるとよいでしょう。
感想の傾向については分け方が色々あるので目的を考えた分け方にしてください。そうすると分け方にも色々ある事が分かります。
努力できる作者さんのようなので頑張って下さい。
書き込もうと思ったことが既に書き込まれていた…
まぁ思うのが、背景の描写不足による質問が多いということ。
そのための流れに対する不快感に寄る書き込み
今後の成長に期待といったところですね。
作者は作品の背景を100%理解していますが読者は違うので、努めて客観視して自分の作品を読んでみると描写不足は減りますが非常に難しいです。
みなさんの感想によく返信されているので感想の傾向を調べて見たり、自分の作品をよく読み返してみるとよいでしょう。
感想の傾向については分け方が色々あるので目的を考えた分け方にしてください。そうすると分け方にも色々ある事が分かります。
努力できる作者さんのようなので頑張って下さい。
ご指摘ありがとうございました。
下品な表現等はあえて避けている部分もあります。 失敗しているのは主に女性たちの行動原理についてだと認識しています。 この辺は修正が必要だと考えていますが、とりあえずは完結させることを優先に少しづづ修正していきたいと思っています。
下品な表現等はあえて避けている部分もあります。 失敗しているのは主に女性たちの行動原理についてだと認識しています。 この辺は修正が必要だと考えていますが、とりあえずは完結させることを優先に少しづづ修正していきたいと思っています。
- 猫又花子
- 2022年 06月01日 10時57分
[気になる点]
スキルで治しちゃ駄目なやつってなんだろ?
定期的なやつで治すとまた初日からやり直しになるとか
思い出の傷とか?
スキルで治しちゃ駄目なやつってなんだろ?
定期的なやつで治すとまた初日からやり直しになるとか
思い出の傷とか?
エピソード106
定期的なやつというのは良い表現ですね。
- 猫又花子
- 2022年 06月01日 10時50分
[一言]
そもそも相手とまるっきり瓜二つになれるだけでもやべーのに、相手のスキルがわかるってもうそれ完全に脅威なんだよなぁ
そもそも相手とまるっきり瓜二つになれるだけでもやべーのに、相手のスキルがわかるってもうそれ完全に脅威なんだよなぁ
エピソード106
ダンジョンの中限定です。 あと基本的に対人戦は普通に犯罪行為となっているのでほとんど起こりません。
- 猫又花子
- 2022年 06月01日 10時48分
感想を書く場合はログインしてください。