感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
人権と自由と平等のために反対する連中を殺そうぜ思想か
人権と自由と平等のために反対する連中を殺そうぜ思想か
- 投稿者: 退会済み
- 2022年 03月24日 13時41分
管理
何をやらかしたかは物語に進行にて('ω')b
- 右薙 光介
- 2022年 03月25日 07時42分
[気になる点]
小型ではあるが間違いなく太陽…
重力は発生するんでしょうから逃れられないですね
重力✕超高温=焼失?
いや燃える前に融けてしまうのか…?
小型ではあるが間違いなく太陽…
重力は発生するんでしょうから逃れられないですね
重力✕超高温=焼失?
いや燃える前に融けてしまうのか…?
エピソード36
質量がそこまでないので重力波発生しないですね('ω')b
- 右薙 光介
- 2022年 03月25日 07時41分
[良い点]
木は炭化し、地面が珪質化するのが……クリーンとはwww
[一言]
書籍化とコミカライズおめでとうございます(/・ω・)/
発売日はいつになるか楽しみで夜しか眠れない( ゜д゜)!!
木は炭化し、地面が珪質化するのが……クリーンとはwww
[一言]
書籍化とコミカライズおめでとうございます(/・ω・)/
発売日はいつになるか楽しみで夜しか眠れない( ゜д゜)!!
エピソード36
ありがとうございます('ω')!
少なくとも10mちょいしか被害がないんだよ!
錬金術師が使う禁忌条項付きアイテムとしては超クリーン!
少なくとも10mちょいしか被害がないんだよ!
錬金術師が使う禁忌条項付きアイテムとしては超クリーン!
- 右薙 光介
- 2022年 03月25日 07時41分
[一言]
あー!人権主義者かー。居そうw
給湯ポットの温度管理AIにも人権を!って言ってた創作人物も居たしなー。
ただ奉仕種族がそれを望むか疑問なんだが?w
あー!人権主義者かー。居そうw
給湯ポットの温度管理AIにも人権を!って言ってた創作人物も居たしなー。
ただ奉仕種族がそれを望むか疑問なんだが?w
エピソード36
さて、どうでしょうねぇ('ω')
- 右薙 光介
- 2022年 03月25日 07時40分
[良い点]
書籍化おめでとうございます。
[一言]
記念に大量に更新してもいいんですよ(暗黒微笑)
書籍化おめでとうございます。
[一言]
記念に大量に更新してもいいんですよ(暗黒微笑)
エピソード36
ありがとうございます('ω')
ちょっと体調がごりごりに悪いのと、リアルが忙しめなので更新はゆっくりにしまうす(笑)
ごめんやで……!
ちょっと体調がごりごりに悪いのと、リアルが忙しめなので更新はゆっくりにしまうす(笑)
ごめんやで……!
- 右薙 光介
- 2022年 03月25日 07時40分
[良い点]
書籍化おめでとうございます。
[気になる点]
「目覚めたら五百年後だったんだけど、錬金術が廃れてました。」なんですけど、
「目覚めたら五百年後だったんだけど、」は語り掛ける感じなのに、「錬金術が廃れてました。」は報告って感じなので、
「目覚めたら五百年後だったんだけど?しかも、錬金術が廃れてたんだけど!?」か、
「目覚めたら五百年後で、錬金術が廃れてました。」
みたいな感じに合わせた方が良いと思う。
「再興目指して古巣でお仕事はじめます」
は、「再興を目指して、古巣でお仕事はじめます。」
の方がしっくり来る。
語り掛ける感じの場合は、「。」じゃなくて「!」の方が良いかね。
てか、メインタイトルが後ろに来るのね。
[一言]
あくまで個人的な意見です。
書籍化おめでとうございます。
[気になる点]
「目覚めたら五百年後だったんだけど、錬金術が廃れてました。」なんですけど、
「目覚めたら五百年後だったんだけど、」は語り掛ける感じなのに、「錬金術が廃れてました。」は報告って感じなので、
「目覚めたら五百年後だったんだけど?しかも、錬金術が廃れてたんだけど!?」か、
「目覚めたら五百年後で、錬金術が廃れてました。」
みたいな感じに合わせた方が良いと思う。
「再興目指して古巣でお仕事はじめます」
は、「再興を目指して、古巣でお仕事はじめます。」
の方がしっくり来る。
語り掛ける感じの場合は、「。」じゃなくて「!」の方が良いかね。
てか、メインタイトルが後ろに来るのね。
[一言]
あくまで個人的な意見です。
あ、はい。
- 右薙 光介
- 2022年 03月24日 04時22分
[良い点]
いっっっきに重くなったなあ、、キツい、、だがそれがいい、、
いっっっきに重くなったなあ、、キツい、、だがそれがいい、、
エピソード34
感想ありがとうございます('ω')
楽しんでいただけているなら何より。
楽しんでいただけているなら何より。
- 右薙 光介
- 2022年 03月24日 03時43分
[気になる点]
下の追記が邪魔でスムーズに読めなくて話の良し悪しに関わらず断念した
本文の内容に織り込むか何話毎に専用ページ作ってくれたら良かったのに
仮に書籍化したとしたらページ毎に補足を入れる事になるし入れないとしたら現状それは必要が無いって事になる
リーダー使っても読み辛かった
長々と近況報告書く作者よりはマシかもしれ無いけど本文を読み終わってから、それは何だったのかを
後から確認するのはとても面倒くさい
下の追記が邪魔でスムーズに読めなくて話の良し悪しに関わらず断念した
本文の内容に織り込むか何話毎に専用ページ作ってくれたら良かったのに
仮に書籍化したとしたらページ毎に補足を入れる事になるし入れないとしたら現状それは必要が無いって事になる
リーダー使っても読み辛かった
長々と近況報告書く作者よりはマシかもしれ無いけど本文を読み終わってから、それは何だったのかを
後から確認するのはとても面倒くさい
- 投稿者: notfound666
- 2022年 03月24日 02時21分
エピソード7
お気持ち表明は感想欄でしていただかなくて結構ですよ。
楽しんでおられる方もおられますし、書籍化の際の心配なんてあなたがする必要はございません。
無理して読み必要などどこにもありませんので、どうぞ、他の作品をお楽しみくださいませ。
楽しんでおられる方もおられますし、書籍化の際の心配なんてあなたがする必要はございません。
無理して読み必要などどこにもありませんので、どうぞ、他の作品をお楽しみくださいませ。
- 右薙 光介
- 2022年 03月24日 03時51分
感想を書く場合はログインしてください。