エピソード362の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
レジーナ、冒険者らしいし自分なりの筋を通そうとするから好きだなw
  • 投稿者: non
  • 2025年 06月24日 12時07分
レジーナの人格形成の下地がしっかり描かれて居るのはすごいな
しかも特級×2が絡めてあるのもなかなかえらいことだなと…  

仲間加入の工程が丁寧なのは、この作品の好きな所の1つ
  • 投稿者: Siu
  • 2025年 05月17日 15時32分
[良い点]
更新お疲れ様です。

なんでレジーナさんが此処までスれた性格になったのか、成る程納得ですね。そしてその人格形成に一役買った(?)方々の正体も「あっ···(察し」でしたなww
でも態度は悪くてもきちんと筋は通してた(一般的なガラの悪い冒険者がヤクザなら、レジーナさんは極道みたいな)・モンタナの言う通り嘘は付いてなかったのがきちんと判明した以上、個人的にはメンバー入りしても良いんじゃないかな?って感じです。 ただ教育には宜しくないので、師匠共々ユーリにはおさわり厳禁ですが(笑)

それでは今日はこの辺りで失礼致します。
コメントありがとうございます。
人格形成に同情の余地はありますね。
ただ、今これから関係を築くうえで、それは考慮すべき点ではない、というのがフラットな判断になるでしょう。
その上でどうするのか、次回に続きます。
[一言]
人に物を頼む態度とは思えないレジーナさんの言動ですが、誰よりも自分に嘘をつかずに生きてきた結果が現状なのでしょうね。
モン君の「一度も嘘をついてない」もそういうことなんだろうな。
そういう生き方は自分勝手に見える一方苛烈そうです。
過酷な過去にも心折れず強く生きるレジーナさんすごいとは思うものの、だからといって同情で安請け合いは違うと思うので即、チームにようこそとならなくて良かった。
ヴィーチェさんのとこに預けちゃえば丸くおさまらないかな?
さてさてどうなるのか楽しみです。
  • 投稿者: ナイ
  • 2022年 10月22日 10時51分
コメントありがとうございます。
正直でお勉強もしてこなかったから、こんな感じです。
ヴィーチェに早く会わせたいなぁって気持ちは、私の中にもあるようなないような。
[一言]
やっぱ特級さんたちのせいだったw

そしてユーリに近づけなくなるおじいちゃん…
コメントありがとうございます。
流石に心の中で言っている冗談でございますので、ご心配なく。
こんなでもハルカはじーちゃんのこと尊敬してますからね。
[一言]
>自由に生きるためには強くなきゃいけねぇって言ってた
現実でも警察より犯罪組織の武力が強いと犯罪組織が割りと自由にやってるからねぇ
軍より強くなると国が崩壊するけど
コメントありがとうございます。
この世界、軍より強い冒険者がちらほらいて、パワーバランスが難しいです。
治安維持側に立ってるヤバい奴らもいるのでなんとかなってますけど。
[気になる点]
>冒険者の中でも特別沸点の低いハルカであるからこそ
沸点低かったらいつも瞬間湯沸かし器になってるんじゃないの?
コメントありがとうございます。
これはひどいミスでした……。
常にサイヤ人なハルカをお楽しみください……。
[気になる点]
〉冒険者の中でも特別沸点の低いハルカ

沸点が低いというのはすぐに激しやすい人のことで逆の意味になってる気がします
コメントありがとうございます。
これ逆の意味ですねぇ。
常にきれてるおじさんは、キャラクター的に嫌です。
直しておきます。
↑ページトップへ