感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
オルソンもキッチリ〆てほしかったかな
[一言]
暗部担当だったのね そりゃ自殺行為だったなw
オルソンもキッチリ〆てほしかったかな
[一言]
暗部担当だったのね そりゃ自殺行為だったなw
エピソード8
[良い点]
うん、頭良くは無かったけど、悪い子ではなかったもんな
愛し、愛されるのを望むなら天職だったかもしれない
[一言]
モニカに天誅下ったか
まぁ親父さん達、調査してたもんな
うん、頭良くは無かったけど、悪い子ではなかったもんな
愛し、愛されるのを望むなら天職だったかもしれない
[一言]
モニカに天誅下ったか
まぁ親父さん達、調査してたもんな
エピソード7
[一言]
みんながみんなちょっとずつ悪く、黒幕はまだ高鼾、と
みんながみんなちょっとずつ悪く、黒幕はまだ高鼾、と
エピソード6
[一言]
あまりにも頭が悪すぎる…
元アイドル?芸能界でも生き残れなかっただろうな
あまりにも頭が悪すぎる…
元アイドル?芸能界でも生き残れなかっただろうな
エピソード4
[良い点]
入り乱れた騙しあいが面白かったです。
[気になる点]
ダルシュ侯爵家の息子には裏の教育がなされていなかったのでしょうか?
[一言]
オルソンへの断罪が読みたかったです。
入り乱れた騙しあいが面白かったです。
[気になる点]
ダルシュ侯爵家の息子には裏の教育がなされていなかったのでしょうか?
[一言]
オルソンへの断罪が読みたかったです。
エピソード8
感想ありがとうございます。
イグナシオに関しては、敢えてどちらとも取れるようにぼかしてあります。作中ではあんまりそうは見えませんが彼も非常に優秀で将来を嘱望されていた存在ですので、活かすも殺すも父のセベリアノの心持ちひとつではないかと思います。
オルソンの末路に関しても敢えてぼかしたもののひとつですね。モニカと違ってはっきりとした最期を描かないことで、あのまま破滅する未来も巻き返す未来もどちらもあり得るのではないかと。
まあその辺りは、読者様それぞれでお好きなように想像を膨らませて頂ければ、と思います。
イグナシオに関しては、敢えてどちらとも取れるようにぼかしてあります。作中ではあんまりそうは見えませんが彼も非常に優秀で将来を嘱望されていた存在ですので、活かすも殺すも父のセベリアノの心持ちひとつではないかと思います。
オルソンの末路に関しても敢えてぼかしたもののひとつですね。モニカと違ってはっきりとした最期を描かないことで、あのまま破滅する未来も巻き返す未来もどちらもあり得るのではないかと。
まあその辺りは、読者様それぞれでお好きなように想像を膨らませて頂ければ、と思います。
- 杜野秋人
- 2022年 04月09日 12時19分
[良い点]
セリアちゃんがかっこよくてよかったです
セリアちゃんがかっこよくてよかったです
エピソード8
感想ありがとうございます。
セリア、裏社会に生きるダークヒロインになっちゃいましたねえ(笑)。
セリア、裏社会に生きるダークヒロインになっちゃいましたねえ(笑)。
- 杜野秋人
- 2022年 04月06日 06時47分
[良い点]
ひえー、最後がまた凄いですね。
まさにタイトル通り!
語っていない真実がある、というやつですね。
巻き込まれた男爵令嬢が可哀想ですが、どのみち何か大きなトラブルが起こって殺されていた可能性も大きそうですから、寿命を全う出来たのはよかったのかも…。
[一言]
このあと黒幕の二つの家は何をどうしたのかな~と思うとちょっと気になります。
兄と妹はここからどう巻き返すのかな…セリアは異国に行って別人になって戻ってくるのかしらん。そうでもしないとなかなか難しそう…。
隠遁した二つの家の元領主も黒幕なんだろうな~。
ひえー、最後がまた凄いですね。
まさにタイトル通り!
語っていない真実がある、というやつですね。
巻き込まれた男爵令嬢が可哀想ですが、どのみち何か大きなトラブルが起こって殺されていた可能性も大きそうですから、寿命を全う出来たのはよかったのかも…。
[一言]
このあと黒幕の二つの家は何をどうしたのかな~と思うとちょっと気になります。
兄と妹はここからどう巻き返すのかな…セリアは異国に行って別人になって戻ってくるのかしらん。そうでもしないとなかなか難しそう…。
隠遁した二つの家の元領主も黒幕なんだろうな~。
エピソード8
感想ありがとうございます!
本編で語ってない件については、まあご想像にお任せしますとしか…(笑)。そのあたり詳細に書けば長編化もできますが、正直こうした政争劇は書いてて疲れるので今のところ予定はないです。
この話で書きたかったのは、よくある婚約破棄もので“裏の思惑”がドロドロしてる話が少ないなあと思って、そういうのを書いてみたかっただけです。まあ正直思ってたのより全然書ききれてないですが。
セリアはモニカを嵌めたあたりで察しが付くかと思いますが、要は表の社交界ではなく“裏”の世界に回りました。セベリアノとエミディオもそうですね。国王としてはふたりに表の世界で活躍して欲しかったわけですが、残念ながら叶いませんでした。
ベリンダは、本人も家門も取るに足りないので殺すまでもないという感じで。追放すればそれで済むのである意味一番幸せな終わり方ですね。
なお、本編ではオルソンについて敢えて言及してませんが、大顕位の公爵家ということもあり、モニカと違って命までは取られていないはず(モニカを切り捨てて逃げ切った)です。ということは…?
本編で語ってない件については、まあご想像にお任せしますとしか…(笑)。そのあたり詳細に書けば長編化もできますが、正直こうした政争劇は書いてて疲れるので今のところ予定はないです。
この話で書きたかったのは、よくある婚約破棄もので“裏の思惑”がドロドロしてる話が少ないなあと思って、そういうのを書いてみたかっただけです。まあ正直思ってたのより全然書ききれてないですが。
セリアはモニカを嵌めたあたりで察しが付くかと思いますが、要は表の社交界ではなく“裏”の世界に回りました。セベリアノとエミディオもそうですね。国王としてはふたりに表の世界で活躍して欲しかったわけですが、残念ながら叶いませんでした。
ベリンダは、本人も家門も取るに足りないので殺すまでもないという感じで。追放すればそれで済むのである意味一番幸せな終わり方ですね。
なお、本編ではオルソンについて敢えて言及してませんが、大顕位の公爵家ということもあり、モニカと違って命までは取られていないはず(モニカを切り捨てて逃げ切った)です。ということは…?
- 杜野秋人
- 2022年 03月31日 20時38分
― 感想を書く ―