感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 Next >> 
[良い点]
ブクマはしおり代わりにしている人がいるのでそういうことはあるようです。書き手からすると別に外してくれなくてもいいのに、とか思ってしまいます(個人の感想です)
でも完結すれば感想や☆評価をしてくれる人もいますので。活動のし方は人それぞれだと思ってマイペース更新がいいかもですね(数字を見たくないときありますし)

みずがめ様

コメントくださり、ありがとうございます!

特に読み専さんは、栞として使っていらっしゃるようですね。

>書き手からすると別に外してくれなくてもいいのに、とか思ってしまいます

本当に(笑)
書き手としては、置いていてくれたら嬉しいのにな……が本音です。

しかし、電子書籍アプリなどでも、本棚の中身が数千冊とかになってくると、確かに読みたい作品を探すのが大変な時も多いです。

なので、ブックマークした作品を整理したくなるのも当然か……という思いに至りました。

今回も完結ブーストかかった後に1〜2ヶ月不動。

ブクマが1枚剥がれた分の2ポイントは減りましたが、評価自体は変わっていなかったので、ブックマークの作品を整理した方がいらっしゃったのだろうな〜と考えて、気楽に活動を続けようと思います。

しかし、短編と長編では、思い入れがかなり異なるな〜と改めて思い知るきっかけとなりました。

お読みくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
[気になる点]
自分は完結して暫く経ったらブクマ剥がします。
読み専門だから本当に[栞]以上の意味無いので。
作者様のポイントに対する気持ちとか完全に考慮外なんです。『面白い作品が無事完結して良かった』は感じますが『永久保存しよう』とまでは思わないのです。
ブクマは[カテゴリー1]しか使いませんので更新が途絶えたり完結した場合、題名が緑色になったら削除対象ですね。

作品や作者様に悪感情は一ミリ足りとも無い事は解って下さい。
[一言]
カテゴリー1から外す=ブクマ剥がす 
になっているだけでカテゴリー1から[ブクマを剥がさず表記されない方法]が有れば多分実行する人は多数居ると思いますよ?
ナユヤ アソウ様

コメントくださり、ありがとうございます!

>読み専門だから本当に[栞]以上の意味無いので。

なるほど。やはり、読み専さんの感覚はこちらなのですね。

そして、
>『面白い作品が無事完結して良かった』は感じます

このお言葉を聞けただけでも、このエッセイを書いた価値がありました。

主に相互様からのコメントだけの活動報告よりも、広い範囲からのご意見を伺えたら、と思っていましたので。

>作品や作者様に悪感情は一ミリ足りとも無い事は解って下さい。

温かいお言葉、ありがとうございます。

>カテゴリー1から[ブクマを剥がさず表記されない方法]が有れば多分実行する人は多数居ると思いますよ?

なるほどー。
そのように言っていただけることも、嬉しい限りです。

そして、やはり読書するには、表示されている作品数が多すぎると使いづらいですよね……。

貴重なご意見をありがとうございます。

お読みくださり、ありがとうございました。
[一言]
読み専です。

書き手さんもブクマ件数とか結構気にされるんですねー
私は数話程度の短編なら読了後に外したりしますね。
私はブクマを連載中とか完結とかに分けているんですが、たま〜に連載中フォルダを整理するのでそのときに外したりです。

あとたまにその小説のブクマを外して書き手さんをお気に入り登録します。

アルファポリスはアプリで読んでますが、ほぼ読了後に外してます()
  • 投稿者: kenes2
  • 女性
  • 2022年 03月31日 09時26分
kenes2様

コメントくださり、ありがとうございます!
読み専の方からのご意見、ありがたいです。

ブクマ件数もポイントに繋がるため、おそらく、ランキングの上位争いをしてる方ほど気にされているのではないかな、と思います。
ブクマ50件で、100ポイント追加になるので。

私の場合は、完結ブーストがかかった時に、ジャンル別で50位以内に入れただけでも、ご褒美というかご祝儀の感覚でした。
なので、2点の評価が減ったというよりも、ブックマークが剥がれたことで、少し寂しくなったのだと思います。

しかし、読者さんからすると、本棚に読み終わった本がパンパンに入っているより、余裕があるほうが、次の読書に取り掛かるのに楽ですよね。

>あとたまにその小説のブクマを外して書き手さんをお気に入り登録します。

書き手にとっては、とても励みになる読者さんです。
ありがたい……。

おかげ様で、少し視野が広くなりました。

お読みくださり、ありがとうございました。
[良い点]
長編連載を完結させたその瞬間にブクマが1つだったか2つだったか減った経験あります。
ポイント増えるのかな?(๑•̀ㅂ•́)و✧とワクワクしてたらポイントは増えず、ブクマ剥がれたぶんだけ減ったので、へこみました_| ̄|○
[気になる点]
上限4000なんですね、知らなかった!

私はまだあまり剥がしたことがないのですが、そのうち増えすぎたら剥がさざるを得なくなるのかな。
しいな様

コメントありがとうございます!

>ポイント増えるのかな?(๑•̀ㅂ•́)و✧とワクワクしてたらポイントは増えず、ブクマ剥がれたぶんだけ減ったので、へこみました_| ̄|○

読書さんからすると、本を閉じて本棚にしまう(そして、整理する)感覚だと思うのですが、書き手にとっては、何とも苦い体験ですよね……^_^;

しいなさんが作品を生み出すスピードは、相互ならば当然知ってる! といった感じですが、しいなさんの読書スピードがどれくらいなのか? ということは、頭にありませんでした……。

>私はまだあまり剥がしたことがないのですが、そのうち増えすぎたら剥がさざるを得なくなるのかな。

同じくです。

罪悪感が生まれるのかな?
仕方ない、という気持ちのほうが大きいのかな?

現在、私自身のブクマは200くらい。
果たして、剥がす日は来るだろうか……?

お読みくださり、ありがとうございましたm(_ _)m

[良い点]
ブクマかぁ……。
1年過ぎた頃から見なくなったので一喜一憂はしなくなりましたが、たぶん連載を書き始めたら気にするんだろうなって思います(笑)
ユーザーの入れ替わりが多い時期的に退会絡みかと思ったんですが、評価は変化なしだったんですよね?だったら経験上、そのケースは読み専さんのブクマ整理か、うっかりブクマ消しちゃう事故(私もよくやらかす)のどちらかだと思います〜!!
作品の評価とは無関係だと思いますのでお気になさらず〜ヽ(=´▽`=)ノ
気になるとは思いますが(^_^;)

ちなみに相互さまで、1年持たずにブクマ上限に達している人、たくさん知っているので、割と良くあることなのですよ〜!!
ブクマ上限無くして、運営さま(´;ω;`)
ひだまりのねこ様

コメントありがとうございます!

いつも見てるわけではないのですが、他の過去作品にご感想いただいた場合、ついでに見たくなる感じです。

ひだにゃん様クラスでも、連載始めたら気になりますか……。

そして、

>退会絡みかと思ったんですが、

え、もしかして、評価やブクマしてくださった方が退会すると、どちらも消えるんですか?(・・;)

そうだとすると、ブクマしてくださっていた方が評価0だった場合、退会の可能性はあるのかもしれません。

>うっかりブクマ消しちゃう事故

あ、これは、やらかしたことあります。
すぐに気付くので、入れ直しますが……。

どれにしても、考え過ぎないことが一番ですね。

>1年持たずにブクマ上限に達している人、たくさん知っている

これが一番衝撃的でした。
一人、二人ではなく、たくさん!
どんな読書スピードなんですか……!

うん。じゃあ、やはりブクマは剥がれても仕方ないですね。

むしろ、完結してから剥がしてくださったことに感謝しよう。

お読みくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
[一言]
ブックマークはねぇ……有限だからねぇ。
短編とかは後ではがしちゃったりするのよね(ごめんなさい

基本的にたらこも相互さま読みしてますね。
活動範囲が広くなってもそれは同じかな。
逆にランキングの作品とかは興味ないのでほとんど読まない(でも相互さんの作品見ると読むこともある

ランキング読みしてたころは、平気でブクマはがしてたなぁ。
作者の事情とかはあまり気にせず、読もうと思ったらブクマして、なんか違うなって思ったらはがしてた。
書く側になって、ポイントやブクマの問題はすごく切実に感じるんですけど、読み専の頃の経験からすると、読者さんの自由だから仕方ないよなって割り切るしかないと思っています。

……そう簡単に割り切れることでもないですけどね。
たらこ様

コメントありがとうございます!

なるほど、たらこ様は短編から整理する派ですか。
いや、書き手としては、そのほうがありがたいですね。
長編はポイント付きにくいですから^_^;

私の場合、ランキング読みは、ほとんどエッセイですね。
取説、ノウハウ系、専門知識系が好きなので、気になる作品は、とりあえずブックマークします。
そして、よほどのことがない場合、ブクマを剥がすことは無いけれど、実際に読むかどうかは……
私自身も、作者さんからしたら微妙な読者ですね(^.^;

>読み専の頃の経験からすると、読者さんの自由だから仕方ないよなって割り切るしかないと思っています。

ド正論です。
そして、自分の行動を省みると耳が痛い。

そして、短編でブクマが剥がれてもあまり気にならないというか、変動が早いので覚えていられない。

やはり、長編だから引っかかるんですかね〜
かけた時間と熱量……

お読みくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
[良い点]
分かり味しかないです。
やっぱり皆さん、一喜一憂してしまうのですね。
勝手ながら慰められました。ありがとうございます。
[一言]
こんばんは。
たぶん、ブクマはがしは読み専の方だと思います。
そして上限4000だとご存じない。
或いは知っているけど4000だと自分の記憶の管理下に置けないので100くらいに収めようとして整理した。
……あたりがブクマはがしの実情かと推測します。
はがす方は特に何も考えず気軽にはがしてるはずなので、書き手側も深刻になったらアカンと思います。
あとさん♪様

おはようございます。
コメントありがとうございます!

やはり、読み専の方ですよね。
もしくは、書き手でもあるけれど、かなりの量を読んでいる方。

感想欄にいただいたコメントを拝読して、4000使い切る方がいらっしゃるんだ、という事実に驚いています。

そして、自分が付けているブックマークを確認してみました。
数が増えると、確かに目当ての作品に辿り着くまで大変ですね……

面白い! 好きな作品だ! と思ったら短編でも、☆5とブックマークの合計12点と「いいね」のすべてを押す習慣が付いていることも、ブクマ剥がれた時に「なぜ……?」と思ってしまった要因のようです。

書き手の性といいますか……

気楽に受け止めて、次の作品に進んだほうが建設的ですね!

お読みくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
[良い点]
付けることができるブクマに制限ってあったんですか?
初めて知りました。

そして、自分を慰める理由になりました(笑)
剥がれたのは、読み終わって、しかもブクマが目一杯だからなんだ!──と。

そしてもし、ブクマが剥がれたら。
それをネタにしていながら、実は悲しんでいる弱い人間です。

あうあうあー(泣き声)
  • 投稿者: 一布
  • 2022年 03月30日 22時49分
一布さん

コメントありがとうございます!

上限あるんですよ。
お気に入りユーザーが200(だったはず)。
ブックマークが4000。

4000って知って、愕然としてしまったんです。
「4000だよ? 4000あっても剥がさなきゃ駄目な時って、どんな時?(泣)」って。

落ち着いて考えれば、断捨離ですよね。

お金出して買った本やDVDですら断捨離するんですから、あり得ますよね……。

やはり、ブックマークだけではなく、読了ボタンを実装して欲しいですね。

「最後まで読んだよ〜」って。

そうすれば、泣く作者が減って、退会する人も減って、より良作が生まれやすくなる! と思います。
[一言]
これは外す側で覚えがありますね。
私は、ブクマはしおりをつけるためにやっているので、読了したら外してました。

読了しても残すのは、☆5つじゃ足りないよってくらい好きだった作品くらい。

最近は、作者さんのことも気にし出して、ブクマ3桁前半くらいまでだったら、残すようにしてます。
絹ごしホルモン様

コメントくださり、ありがとうございます!

>ブクマはしおりをつけるためにやっているので、読了したら外してました。

あ、やはりそうなのですね。

>読了しても残すのは、☆5つじゃ足りないよってくらい好きだった作品くらい。

こちらも、すごく分かります。

そうですよね。
読者さんの目線で見れば、シンプルなことですよね。

書き手であると同時に、読み手でもあるのに、どうも視野が狭くなってしまう時があります。

>最近は、作者さんのことも気にし出して、ブクマ3桁前半くらいまでだったら、残すようにしてます。

ありがたいです……(泣)

お読みくださり、ありがとうございました。
[良い点]
ブックマーク機能、便利ですがそこにポイントがつくのってどうなの?と思いました(*´ー`*)
私は豆腐メンタルなのでブックマーク数とか見て見ぬふりしてます( *´艸`)
そらさん、とても繊細でお優しいので大丈夫かな、と心配しましたが前向きにご活動されていらっしゃるので、これからも陰ながら応援しております₍₍٩(*ˊᵕˋ*)۶⁾⁾
あ、でもお辛い時は溜め込まずにどんどん吐き出してくださいね。
[一言]
私はブックマーク非表示にしてますが、これは何で自分のはしてないの?など不快な気分になられないためにです。
読ませていただいたら大体は感想残してますし、評価した作品一覧からチェックもできるのでそれでいいかなと思っています(•ᵕᴗᵕ•)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2022年 03月30日 13時45分
管理
糸さん

コメントありがとうございます!

そうなんですよね……
ブックマークのポイント、どう捉えたら良いのやら。

>私は豆腐メンタルなのでブックマーク数とか見て見ぬふりしてます( *´艸`)

見て見ぬふりができるのも、糸さんの強みだと思いますよ〜
軸がしっかりしているというか……。

あ、でも。
私は「エゴサは絶対しない」と決めています。
きっと、ろくな事にならないので……。

前向きな活動……。
どうなんだろう……。
このお言葉をいただいて、「――うん?」と、ふと立ち止まった気分になりました。

決して義務ではないのですが、やや中毒気味なのかもしれません。
時間があれば、開いてしまいますし。

割烹巡りはすごく楽しい。
相互様の新着作品にワクワクする。
自分もできれば作品をアップしたい。
そして、できれば読んでいただいて、感想いただけると嬉しい。

これは、なろうの正しい活動ですよね。

でも、少し前から何か違和感がありまして……
何だろう。やっぱり少し疲れてるのかな。

でも、なろうと距離を置くのは難しい、というか、それはそれでストレスになるような。

すみません、面倒くさいこと言ってますね(ーー;)

しかも、ブックマークの話じゃなくなってしまいました。

お読みくださり、愚痴を聞いてくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ