エピソード108の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
∀・)その人を現わす漢字一文字が浮かぶっていう現象、おもしろいですね。ありそうで他にない面白い設定だなと思いました。それにしても鏡花さん、濃い人生を生きているなぁ。
[気になる点]
∀・)「人と向き合う」っていう群像劇がある本作だけど、XIさんからみた人間世界の何かが……本作にはよく顕れているのかもしれない。
[一言]
∀・)「XIの読み合い企画」でそういやXIさんの作品無かったなぁと思って、企画をやりはじめていた時に宣伝されていたのが本作なので読みにきました。なかなかハードコアな物語ですね★
∀・)その人を現わす漢字一文字が浮かぶっていう現象、おもしろいですね。ありそうで他にない面白い設定だなと思いました。それにしても鏡花さん、濃い人生を生きているなぁ。
[気になる点]
∀・)「人と向き合う」っていう群像劇がある本作だけど、XIさんからみた人間世界の何かが……本作にはよく顕れているのかもしれない。
[一言]
∀・)「XIの読み合い企画」でそういやXIさんの作品無かったなぁと思って、企画をやりはじめていた時に宣伝されていたのが本作なので読みにきました。なかなかハードコアな物語ですね★
エピソード108
いでっち51さま
ご感想、ありがとうございます。
もはや当該の設定なんて誰かの"二番煎じ"だろうと思っているのですけれど、少なくとも私は知らないので、採用しました。もっとうまく活用したいのですが、書いていて、「ああ、鏡花はそういう能力の持ち主だったんだよなぁ」と気づかされることがままあります。いけませんね。結構好きなキャラクターなので、自身の迂闊さと物忘れの激しさには嫌気が差しています。年なのかなぁ……。
いでっちさまには正しく伝わっているようでよかったです。まさに群像劇だと思ってしたためておりますので。なお、私が見ている世界は薄汚れています。しかし、世界を世界として受け容れず、その上での"薄汚れている"では子どもが駄々をこねているのと変わらないと考えます。僭越ながら、いでっちさまの世界観にも興味があります。エッセイ等でいつか教えていただけると嬉しいです。
いでっちさまは賢人なのだと思います。皮肉でもなんでもなく、そんなふうに感じています。
これからも仲良くしてやってくださいね(*- -)(*_ _)
ご感想、ありがとうございます。
もはや当該の設定なんて誰かの"二番煎じ"だろうと思っているのですけれど、少なくとも私は知らないので、採用しました。もっとうまく活用したいのですが、書いていて、「ああ、鏡花はそういう能力の持ち主だったんだよなぁ」と気づかされることがままあります。いけませんね。結構好きなキャラクターなので、自身の迂闊さと物忘れの激しさには嫌気が差しています。年なのかなぁ……。
いでっちさまには正しく伝わっているようでよかったです。まさに群像劇だと思ってしたためておりますので。なお、私が見ている世界は薄汚れています。しかし、世界を世界として受け容れず、その上での"薄汚れている"では子どもが駄々をこねているのと変わらないと考えます。僭越ながら、いでっちさまの世界観にも興味があります。エッセイ等でいつか教えていただけると嬉しいです。
いでっちさまは賢人なのだと思います。皮肉でもなんでもなく、そんなふうに感じています。
これからも仲良くしてやってくださいね(*- -)(*_ _)
- XI
- 2022年 08月20日 17時43分
感想を書く場合はログインしてください。