感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[良い点]
読みやすい文章。
するするさらさらと頭に入ってきて、ん?どういうことだ?と立ち止まる必要が全くないというのは、それだけで一つの美点だと思います。
それに加えて、登場人物の言動に不自然さがないところ。この人はそんなことしないだろう、という展開にはならないところ。それがあると一気に醒めてしまいますからね。
[気になる点]
楡矢って何者なんだろうなぁ。
やまださま

文章、読みやすいですか! なにより嬉しいお言葉です。あるいはストーリーよりも現実性よりも重きを置いているかもしれないファクターですから。美点とまでおっしゃっていただくと、さすがに照れて恥ずかしくなってしまいますが。

いつかやまださまに追いつくぞーっ!(←まえに言ったこととははなはだしくちがう、ふふ……)
  • XI
  • 2022年 06月13日 18時57分
[良い点]
おっさん……(´;ω;`)ウッ…

でもまたやるんだろうなぁ。病気だからなぁ、ああいうのは。
やまださま

ご感想、ありがとうございます。

なんだかとてもつまらないお話を書いてしまった気が……。
第二の人生は、無理かなぁ……(´;ω;`)
  • XI
  • 2022年 06月07日 21時29分
[良い点]
タカシがイジメで命を落とした後に、千鶴ちゃんのイジメの告白。鏡花さんも少し思うところがあるでしょうね……
マオさんと鏡花さんは思考回路に通ずるものがありますね。似たキャラクターという意味ではありません。どちらもきちんとキャラクターが立った上で、根底に通じるものがあるということです。
私はどちらも好きですよ。現代日本が舞台のこちらの作品のほうが、物語のやるせなさが少なくてさらに好きです(いや、これからの展開がどうなるのかは分かりませんけれども)。マオさんの住んでる地区はとにかく治安が悪くて、危ないんですよ。ほんと、気をつけないといけない。

やまださま

ご感想、ありがとうございます。

やまださまにご感想をいただけるのは、ほんとうにうれしいです。ただ、なんとなあくなのですけれど、やまださまには「マオ」のほうが肌に合うようだ(笑)

>似たキャラクターという意味ではありません

いえ。たぶん、似たところはあるのだと思います。同じ作者が書いているモノですから。そのへん、「一風変わった品物」を出せていないことが、なんだか申し訳ないです。そして、それはいろいろと薄まってのことでしょうから、「うまくテコ入れできればなぁ……」などとも考えております。ただ、知識の幅が狭いうえに調べたところでそれを疑いたくなるタチなので、いろいろと難しいのかもしれません(苦笑)

今日もご感想いただき、ありがとうございました!!
  • XI
  • 2022年 06月03日 21時17分
[良い点]
XIさまの小説では、いい人が良く死ぬのです。あと、いいねこも死にます。
タカシくんも、その価値の分からないつまらない人間たちに殺されてしまった。世界は昔からずっと残酷で、そんなことはひたすらに繰り返されてきたわけですが。一週間後、彼が生きていたら鏡花さんに何を打ち明けたのでしょうか。
[一言]
喪失感は、涙と直結しないことがあります。それは単純な「悲」ではないからかもしれません。
やまださま

ご感想ありがとうございます。

>XIさまの小説では、いい人が良く死ぬのです。

ああ、ちくしょう。見破られているなぁ。しっかり読んでくださるやまださまが相手でなければ、私は明後日の方角から言い訳をしていたかもしれません。

私はそのむかし、ヒトよりもずっと弱い犬猫の死に何度も涙しました。ヒトの死よりも悲しいと考えていたくらいです。しかし、身近なヒトが次々と亡くなるのを見ているうちに――まあ、そういうことなんです。

相手が何者でも、私自身が生きているうちは、いろいろと見送らなければならない。その旨を噛み締めるとそのたび、泣きそうになってしまいます。

一週間後、タカシくんは約束どおり打ち明けたかもしれませんし、そうではなかったのかもしれません。ときに男のプライドというものは顔を覗かせて、そのたび、周りはやりきれなさを感じ、あるいは苦悩するのかもしれません。

>喪失感は、涙と直結しないことがあります。

私は泣いてばかりですけれどね(苦笑)
  • XI
  • 2022年 06月03日 00時07分
[良い点]
面白いです!鏡花さん、相変わらず素敵ですね( *´艸`)
ちょっと(かなり?)エロスなのも良きです♡
もやしってすぐ痛みますよね´д` ; 酸っぱい……
  • 投稿者: 退会済み
  • 2022年 05月26日 13時30分
管理
七海さま

ご感想、ありがとうございます。

あまり深くは考えずに書いております(苦笑)
そして、エロいおねえさんは好物なのです(じゅるり)

しかし、エロいだけではいけないので、「どこかでテコ入れを」という野望は抱いております。

ご感想をいただくと、がんばれるような気がしてきます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
  • XI
  • 2022年 05月26日 22時10分
[良い点]
おお、ちゃんとくっついた。
爽やかなカップルじゃないですか。善き哉善き哉。
私は善良な若者と善良な娘がきちんと恋心を育む物語が好きですよ。
やまださま

ご感想、ありがとうございます。

胃が痛かったのだが治った(ノ∀`)

いわゆる、なんというのでしょう、バッドエンドも書けるニンゲンになりたいと常々考えています。

最近、私は底の浅さばかりを露呈している……気がする……。

また読んでやってください。
ご感想、お待ちしております(o*。_。)o
  • XI
  • 2022年 05月26日 00時57分
[良い点]
スープカレー屋さん、よかったですー。身重の奥さんがいたら、しっかり稼がないといかんよー。でも商売下手そうだから、経営は他の人に任せたほうが良さげ。

[気になる点]
そうだ、鏡花さんって漢字が見えるんだった。楡矢のせいで忘れかけてたぞ。
[一言]
なろうのマイナージャンルで頑張ってる人たちみたいなスープカレー屋さん。本当に面白い作品たくさんあるんですけどねー。
やまださま

ご感想ありがとうございます――と言いながら、やまださまをどことなく中性的に感じていることは絶好調。でも、"心配り"と"誠実さ"と、"そこにある性別"が比例するわけもないしなぁ……。

スープカレー屋さん、モデルがあります。こないだ友人と話していて、そのヒトは「野菜はうまいしチキンもうまいんだけど、食べにくいっ!」と断罪していました。変にこだわると、「これでいいんだ!」という作り手の妙な偉ぶりが目につくのかもしれません。

>そうだ、鏡花さんって漢字が見えるんだった。

がふぅっ! ――が、事実として、その設定を時折忘れそうになる私がいたり……けぷこん、けぷこん!!

>なろうのマイナージャンルで頑張ってる人

やまださまのご評価にもあるとおり、私はスープカレーのように「なろう」とはさらっさらの存在でいたいわけで、なのにそうであるくせに、あちこちが気になってしまいます。

ひんぱんに姿勢が崩れる。
そのへん、私はなんとかしたい。

それでもやまださま、これからも本作にはかまってちょ><b
  • XI
  • 2022年 05月23日 22時42分
[良い点]
気がついたら随分と話が進んでおりました。楽しみ。

邪険にされてもつれなくされても全然へこたれない男が最終的にはイイオンナをゲットする気がします。気のせいかもしれません。
線引きを間違えるとストーカーになってしまうのが難しいところですが、やはりメンタルは強いに越したことはない。

[一言]
メンタルが強いことと感受性が鈍いことは、イコールではないのだろうなぁ。
やまださま

ご感想、ありがとうございます。

カッコいい女性とお付き合いする秘訣を教えてください><;
しかし、強メンタルには憧れます。豆腐メンタルなので(苦笑)

>メンタルが強いことと感受性が鈍いことは、イコールではないのだろうなぁ。

ただの天然って、ある種のテンプレートですよね――って、感想欄でキャラクターの性格を臭わせてしまうのはよくないな。作品をご覧あれ! ということで。

相変わらず、一話完結的な話しか書けないらしく、苦労しております、それなりに! そんな中にあって、やまださまからのご感想はいわばオアシスですよっ。
  • XI
  • 2022年 05月20日 18時00分
[良い点]
 頭の上に漢字が見えるのは、その人物の全てが見えてしまうようでいて実はそうではないんですね。前話の『情』もそうですが、意味が何通りにも想像できるのも面白かったです。
 困ったちゃんを見捨てずに世話するシーンも相まって、鏡花さんの人間味がより一層増したように感じました。
鶴舞さま

ご感想、ありがとうございます。

>頭の上に漢字が見えるのは、その人物の全てが見えてしまうようでいて実はそうではないんですね。

そうなんです。心や感情が見えるというのとは、少々、違います。漢字一文字の限界といったところでしょうか。

そして、やっぱりそうなんです。
原則、世話焼きなんです(笑)
  • XI
  • 2022年 05月18日 05時41分
[良い点]
鏡花さんと千鶴は仲がいいですね◎
微笑ましい仲良しの姉妹に見えました☆彡
寿々喜さま

ご感想、ありがとうございます。
微笑ましいと呼ぶにあっては、そこにエロスがありすぎる気が……。

寿々喜さまには最近、こちらの手の内を把握したうえで、お読みいただいているように思います。

なんだか恥ずかしいなぁ……。
  • XI
  • 2022年 05月16日 21時55分
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ