エピソード6の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
王の配偶者が王を欺いて庶子を作っていたのは叛逆行為として罪に問われるのではないでしょうか。
また王配が短期間代王を務めるのは可能かもしれませんが(男性版垂簾聴政ですね)、王の子でない自分の庶子を王族扱いし王であるリラジェンマを国外へ追いやるのは簒奪行為。
他の王族や貴族や元老院は何をしているのでしょう…?リラジェンマが継承位第一位だとしても、他に継承権を持つ人が何人かいるはずだと思うのですが
そのへんが隣国王子の匂わせに関わってくるのかな?

あと元婚約者。ベリンダに誘惑される以前に王太子に対して「申し訳ない」とかタメ口叩いてる時点でアウトですな。そこは「申し訳ございません」だろうが。貴族として礼儀を守れないポンコツを王配にしてしまうと父親と同じく王に叛逆行為も辞さない存在になる可能性があるから、早めに正体を表してむしろ良かった
  • 投稿者: 遠矢
  • 2022年 05月21日 15時46分
>メンシス様

>王の配偶者が王を欺いて庶子を作っていたのは叛逆行為として罪に問われるのではないでしょうか。

そのとおりです!ただ、「王」がいる時に発覚していれば罪に問われますが、発覚したのは「王」が不在になってから。最高責任者になってから発表されるそれに、文句を言えないのは王制度の怖いところですね。

>他の王族や貴族や元老院は何をしているのでしょう…?

少しずつ、権力を削ぎ落されてました。
リラ以外の王族は、実はいないという。この国終わっているんですよ(おまいう)

>早めに正体を表してむしろ良かった

同じ年の幼馴染みなので気安い間柄だったが悪く作用したのか、元婚約者はリラを尊重していませんでした。
そこを突かれたというか、馬脚を露すという奴ですな。

このあとも続けてお読みくださいませ。

感想ありがとうございます。
<(_ _)>
↑ページトップへ