感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
1話目からもうめちゃくちゃ好きです笑笑 ブクマしたのでこれから、前書き通りのゆるゆるを存分に楽しませていただきます!!
  • 投稿者: Ztarou
  • 2023年 04月28日 18時34分
ありがとうございます!
現在も書いておりますが、ゆるゆるを大前提に精進します!
  • 丈藤みのる
  • 2023年 04月28日 21時28分
[良い点]
凄い個性的な文章で、ただそれが不気味なほどにマッチしています。
びっくりしました、文章に追いつくストーリー、淡々とした狂気が正常に動く世界。面白いと感じるけれど、単純な面白さではなく興味?なのか自分の何かが惹き込まれます。

そんなつもりで書いてないとかだったら本当に申し訳ないのですが、癖になる作品だということは間違いないです……!!応援しています!
  • 投稿者: 「」
  • 2022年 12月28日 04時18分
感想感謝です。
本来存在しえない〝異常〟が当然の如く出てきては平然と受け入れられて馴染んでいる様を書きたかったので、表現できていたようで幸いです。
今後とも平然と出していく予定ですので、お時間頂けたら嬉しい限りです。

御一読ありがとうございました!
  • 丈藤みのる
  • 2022年 12月28日 17時15分
[良い点]
こんにちは
ツイッターから来ました

水が流れるように自然なコントやストーリー展開で、ページをめくる手が止まらない作品でした!
主人公の軽いノリが、作品全体にいい味を出してて、すごくよかったです!
[一言]
まだ序盤しか読めていませんが、面白い作品だと確信しました!
これからまた時間のある時に、読みに来させていただきます
  • 投稿者: 果 一
  • 18歳~22歳 男性
  • 2022年 12月26日 00時09分
ご感想ありがとうございます!
今作は2作目ですが、ユルい主人公で淡々とボケさせたかったので、それが伝わったようで幸いです! 今後ともよろしくお願いします!

御一読有難うございました!
  • 丈藤みのる
  • 2022年 12月26日 18時17分
[良い点]
異世界転生だと世界を救うとか
重たいものが多いですが
ゆるいテンションの話で
のんびり楽しめる作品だと思いました
[一言]
現在、なろうラジオ大賞4の
タグで毎週金曜に短編をあげています
よかったらみてください
御感想ありがとうございます。
第一作が重い話だったので二作目たる「アニョペリノ日和」はゆるくいこうと思ったのがキッカケです。
気が向いたら今後とも御一読よろしくお願いします。
  • 丈藤みのる
  • 2022年 12月12日 21時05分
[良い点]
主人公ののんびりしているというか、飄々としているというか、ゆるくだらりとした雰囲気がよく出ていてだらだら読めました。あじゃぱあ、がばんがばん、など、主人公のゆるい性格が表れたいい表現だと思いました。
ご感想ありがとうございます。
小林小話さんが書かれた通り、竹太郎にはのほほん吞気な性格をなるべく突き通してもらえるよう話を進めているので、それを実感できて嬉しい限りです。
少しでも肥やしになったのであれば幸いです。今後ともアニョペリノ日和を…竹太郎をどうぞよろしくお願いいたします。改めて、ご一読ありがとうございました!
  • 丈藤みのる
  • 2022年 09月01日 23時23分
[良い点]
「怒弩寿琥」さんたち、珍しく荒っぽいキャラが来たなぁと思ったらちゃんと良い人達でひと安心(*⌒∇⌒*)
なんか場面の雰囲気がグラさん(推しキャラ)が初めて出てきた時に似てるなぁ……と思い、とても懐かしい気持ちになりました……読んだのつい最近ですが……笑
[気になる点]
僕も何年か前に「餓舞裏獲流(がぶりえる)」という暴走族グループを小説に登場させたことがありまして、なんか「怒弩寿琥」さんたちと戦わせたくなりました(カブトムシ感覚)
[一言]
次回も楽しみにしております!!!ヾ(o゜ω゜o)ノ゛
感想ありがとうございます!
きっと勝負内容は〝腕相撲〟なんだろうなぁ(平和脳)
次回もよろしくどうぞお願いします!
  • 丈藤みのる
  • 2022年 07月21日 21時40分
[良い点]
偶然twitterで更新ツイートをお見かけして、タイトルが気になったのでフラッと立ち寄ってみたのですが……

脳 み そ 溶 け ち ゃ っ た。

冒頭の数行でこの作品のゆるんゆるんふわんふわんな世界観にグイグイ引き込まれ、あれよあれよと最新話まで辿り着いてしまいました。
読めば読むほど虜になって、抜け出せなくなりますな……これはとんでもない作品を見付けてしまいました。あじゃぱあ。

キャラクターが本当に、みんな最高なんです。
竹太郎くんの、年齢相応の無邪気で子どもっぽい面も、時折見せるどこか達観しており肝の据わった、そんな大人っぽい面も、どちらもたまらんですね。
全編を通してどこにいてもどんな事があっても「木下竹太郎を貫いている」というか……すみません上手く言えないですけど……笑

色んな人に「ありがとう」「ごめんなさい」をあんなに素直に言えるいい子、今時なかなか居ませんよ……ホンマかわええなぁたっくん!!
「ノギ」や「ドァンゴ」など、自分の世界に似た名前の食べ物に対して一回一回「ふふっ」となっちゃうのも微笑ましいです……僕も毎回思わず一緒に笑っちゃいます笑
本当に愛すべき、魅力的な主人公ですな(о´∀`о)

そのたっくんの周りの人達もみんな明るくてノリがよくて、とっても温かくて……すごい平和な世界だなって。一度でいいから行ってみたい……。
もうね、出てくる人みんなみんな大好きになっちゃいますもん笑
ちなみにその中でも僕の特に好きなキャラは神さまとグラさんです。
あの二人出てくると毎回めっちゃ笑っちゃいます笑

文章も本当に読みやすくて、それだけではなく会話や地の文の隅々からただならぬセンスを感じます……!
「即答断言大根おろし」「愛と平和と小麦粉でパン作ってる」「妖怪権の蹂躙」など、ウィットに富みまくった言い回し……僕も機会があれば使ってみたいです笑

あと「●●●●●●×●●●●●●」大好きっ子なので、正直たっくんの能力はじめて見たとき「えっ、これメレ…………」ってなりましたが、神さまの清々しいまでの開き直りっぷりで「やっぱりそうなのかぁ」と納得させられました。ぐっじょぶ神さま。
[一言]
ネタバレになるので、伏線回収やその他の大きな展開についての感想は控えさせていただきますが…………まだまだ書きたいことが尽きないくらい、素晴らしい作品です!
出会えて良かった!!

僭越ながらブクマと評価といいねを押させていただきまして、あとめっっっっちゃ僭越ながらレビュー書いちゃいました!!
なにか気になる点がございましたらすぐさま修正いたしますので、ご遠慮なくお申し付けください!
どうか一人でも多くの方にこの作品が知ってもらえますように……!

長くなってしまい申し訳ありませんでした!
これからも楽しみに更新追わせていただきます!
お体にお気を付けて、執筆頑張ってくださいね!!
ヾ(o゜ω゜o)ノ゛
                       
                      箒星影
感想ありがとうございます。これは勢いで書かせていただきます。
初感想を頂けて本当に嬉しい限りです! しかもアクセス数を覗いてみれば今までに見たこともない数字をたたき出していて改めてリツイートの力の凄まじさとありがたみをひしひしと感じているところです!
神さまとグラさんは竹太郎と絡ませやすいので個人的にも気に入っているキャラでございましてお気に召して頂けたようで何よりです! 今後もグラさんには竹太郎たちに振り回されてもらう予定ですのでどうぞ楽しみにお待ち頂けたら幸いですw
改めて、感想ありがとうございます!

P.S
「●●●●●●×●●●●●●」ネタは竹太郎の能力を考えた後に「あれ、そういえば……?」と気付いてネタに落とし込んだ、つまるところ偶然ですw
  • 丈藤みのる
  • 2022年 07月15日 21時20分
↑ページトップへ