感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
一つ一つの話が短くてとても読みやすかったです!内容も絶妙なものばかりで尊敬します
[気になる点]
特になし!
[一言]
投稿応援しています
一つ一つの話が短くてとても読みやすかったです!内容も絶妙なものばかりで尊敬します
[気になる点]
特になし!
[一言]
投稿応援しています
[気になる点]
わかりやせん...すみません...
にゃ???
[一言]
ふむふむ...
わからんwwwww
次の投稿もみますっ!
わかりやせん...すみません...
にゃ???
[一言]
ふむふむ...
わからんwwwww
次の投稿もみますっ!
- 投稿者: (ΦωΦ)ねこ
- 2022年 12月15日 09時53分
エピソード4
すみません(・・;)
これからわかりやすいものを作っていきます!
これからわかりやすいものを作っていきます!
- 大福
- 2022年 12月15日 09時56分
[良い点]
怖っ
背筋が凍る...プルガタプルガタ
[一言]
今回もみさせていただきました。
とても怖い...
投稿頑張ってください!!!!!
ちょっとスカッとしました!
ざまァァァァァァ(いじめっ子)
怖っ
背筋が凍る...プルガタプルガタ
[一言]
今回もみさせていただきました。
とても怖い...
投稿頑張ってください!!!!!
ちょっとスカッとしました!
ざまァァァァァァ(いじめっ子)
- 投稿者: (ΦωΦ)ねこ
- 2022年 12月15日 09時50分
エピソード3
ありがとうございます!
今回はいじめっ子に仕返しできる「スカッと」回でしたね!
これからも見てください!
今回はいじめっ子に仕返しできる「スカッと」回でしたね!
これからも見てください!
- 大福
- 2022年 12月15日 09時52分
[良い点]
今回はすっごくわかりやすかったですっ!
[一言]
リア友の投稿も見ました!
やっぱり大福さんが面白い&怖い!!(*^^*)
ずっと推します!頑張ってくださいぃぃぃぃぃぃぃ!
今回はすっごくわかりやすかったですっ!
[一言]
リア友の投稿も見ました!
やっぱり大福さんが面白い&怖い!!(*^^*)
ずっと推します!頑張ってくださいぃぃぃぃぃぃぃ!
- 投稿者: (ΦωΦ)ねこ
- 2022年 12月15日 09時46分
エピソード2
(ΦωΦ)ねこさん
ありがとうございます!
これからも読んでくれると嬉しいです!
ありがとうございます!
これからも読んでくれると嬉しいです!
- 大福
- 2022年 12月15日 09時47分
[良い点]
は...?の不思議感(?)((何言ってるの?
がいいと思います。((何言ってるの?(本日二回目)
[気になる点]
わたしが馬鹿だからかにゃ?
結局わからない…。
[一言]
応援します!(^_-)-☆
頑張ってください!\(^o^)/
リア友の登校もみますっ!!(^^ゞ
は...?の不思議感(?)((何言ってるの?
がいいと思います。((何言ってるの?(本日二回目)
[気になる点]
わたしが馬鹿だからかにゃ?
結局わからない…。
[一言]
応援します!(^_-)-☆
頑張ってください!\(^o^)/
リア友の登校もみますっ!!(^^ゞ
- 投稿者: (ΦωΦ)ねこ
- 2022年 12月15日 09時41分
エピソード1
応援ありがとうございました。
もっと解説をわかりやすくしたり、手がかりを入れるよう心がけます。
もっと解説をわかりやすくしたり、手がかりを入れるよう心がけます。
- 大福
- 2022年 12月15日 09時46分
[良い点]
内容は怖い(?)なのかわかりませんが面白かったです。
文章が短いこともあって短時間で読むにはぴったりですね。
[気になる点]
文法に不備があるように感じます。
『「ふんっともらって」』よりも『「ふんっ」と言って弁当をもらい,学校に行った』の方が自然ではないでしょうか。
自分の理解度が足りないこともあって,「俺」はなぜ1度後悔したのかがよくわかりません。母と喧嘩したことですか。それなら「後悔していた」は不自然だと思います。
教えていただけると嬉しいです。
[一言]
文を短くすることで,短時間で読めますし,読者に考えさせるという効果があります。一方で,文を短くするということだけを考えてしまうと,文法が変だったり,内容が薄かったりという問題が生まれてしまいます。どっちを取るのか,自分が指示する立場ではないのでそれは作者さんの自由です。ただ,メリットとデメリットを知っていただき,考えていただきたいなと思っただけですので,一個人の意見としてご参照ください。
長文失礼いたしました。
内容は怖い(?)なのかわかりませんが面白かったです。
文章が短いこともあって短時間で読むにはぴったりですね。
[気になる点]
文法に不備があるように感じます。
『「ふんっともらって」』よりも『「ふんっ」と言って弁当をもらい,学校に行った』の方が自然ではないでしょうか。
自分の理解度が足りないこともあって,「俺」はなぜ1度後悔したのかがよくわかりません。母と喧嘩したことですか。それなら「後悔していた」は不自然だと思います。
教えていただけると嬉しいです。
[一言]
文を短くすることで,短時間で読めますし,読者に考えさせるという効果があります。一方で,文を短くするということだけを考えてしまうと,文法が変だったり,内容が薄かったりという問題が生まれてしまいます。どっちを取るのか,自分が指示する立場ではないのでそれは作者さんの自由です。ただ,メリットとデメリットを知っていただき,考えていただきたいなと思っただけですので,一個人の意見としてご参照ください。
長文失礼いたしました。
- 投稿者: みい
- 2022年 05月18日 15時32分
エピソード3
了解しました。
返信遅くなってすみません。
改善していきます。
返信遅くなってすみません。
改善していきます。
- 大福
- 2022年 12月15日 09時45分
― 感想を書く ―