感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
婚約破棄ものの王道ですねー。安心安全なハッピーエンドな予感で良かった。
コンパクトに描かれているのであっという間に読み終わっちゃいました。エルの裏やらお兄様のアレやコレや奔走している舞台裏も掘り下げて描いて欲しかったです。
でも楽しい作品をありがとうございました。これからも応援しております!
婚約破棄ものの王道ですねー。安心安全なハッピーエンドな予感で良かった。
コンパクトに描かれているのであっという間に読み終わっちゃいました。エルの裏やらお兄様のアレやコレや奔走している舞台裏も掘り下げて描いて欲しかったです。
でも楽しい作品をありがとうございました。これからも応援しております!
感想ありがとうございます
舞台裏、書けばよかった……反省してます
爽やかな読了感を目指したら、ドロドロしてそうな裏側を丸ごとカットしていたようです
無意識でした
ですが楽しんでもらえたようで嬉しいです
舞台裏、書けばよかった……反省してます
爽やかな読了感を目指したら、ドロドロしてそうな裏側を丸ごとカットしていたようです
無意識でした
ですが楽しんでもらえたようで嬉しいです
- 佐倉 百
- 2022年 05月02日 00時28分
[一言]
とても面白く読めました。
この後、求愛を受けるところまで読みたかったような、読者の想像にまかせて終わって良かったような…。
いずれにしても大事に愛されるんだろうな。
とても面白く読めました。
この後、求愛を受けるところまで読みたかったような、読者の想像にまかせて終わって良かったような…。
いずれにしても大事に愛されるんだろうな。
エピソード8
感想ありがとうございます
大切に溺愛される未来が待ってるでしょうね
ハッピーエンドが好きなので、そこは間違いないです
大切に溺愛される未来が待ってるでしょうね
ハッピーエンドが好きなので、そこは間違いないです
- 佐倉 百
- 2022年 05月01日 09時06分
[一言]
高位貴族で家門に傷を付ける事ができないから、表向き
処罰することができずに幽閉。というのならわかるけれ
ど、いてもいなくてもいい男爵の令嬢なら、普通に監獄
行きでいいんじゃ。幽閉するほど尊き血筋じゃないと思
いますけど。(平民に近い人間にお金が勿体ないというか)
勿論、継承剥奪前の王子の面子を傷付けたし、上の身分
の貴族を陥れたのだから、保護者である男爵家の爵位剥奪
と慰謝料又は財産没収は当然だろうけど。
それ以外は普通に面白いお話でした。
高位貴族で家門に傷を付ける事ができないから、表向き
処罰することができずに幽閉。というのならわかるけれ
ど、いてもいなくてもいい男爵の令嬢なら、普通に監獄
行きでいいんじゃ。幽閉するほど尊き血筋じゃないと思
いますけど。(平民に近い人間にお金が勿体ないというか)
勿論、継承剥奪前の王子の面子を傷付けたし、上の身分
の貴族を陥れたのだから、保護者である男爵家の爵位剥奪
と慰謝料又は財産没収は当然だろうけど。
それ以外は普通に面白いお話でした。
エピソード8
感想ありがとうございます
男爵令嬢の処罰が明らかになったのは、エルとフランの会話の中でした
ずっと好きだった人、それも疲れている女性を気遣った会話ということで「幽閉」とマイルドに表現させていただきました
男爵令嬢の処罰が明らかになったのは、エルとフランの会話の中でした
ずっと好きだった人、それも疲れている女性を気遣った会話ということで「幽閉」とマイルドに表現させていただきました
- 佐倉 百
- 2022年 04月27日 07時01分
[良い点]
主人公がチョロいんでなく、落ち着いていて好きです。
[気になる点]
男爵家の処罰は?借金を抱えた噂を広めた人物達も重い罪ですよね?現代でも名誉毀損に当たりますし、身分が厳しい社会なら生き地獄ともいえる刑になりますかね?
公爵家として舐められるわけいきませんから。
主人公がチョロいんでなく、落ち着いていて好きです。
[気になる点]
男爵家の処罰は?借金を抱えた噂を広めた人物達も重い罪ですよね?現代でも名誉毀損に当たりますし、身分が厳しい社会なら生き地獄ともいえる刑になりますかね?
公爵家として舐められるわけいきませんから。
感想ありがとうございます。
>男爵家の処罰は?借金を抱えた噂を広めた人物達も重い罪ですよね?
6話後半でエルが「他にも処罰を受ける者が複数」と言っていた通り、コロイア男爵家は取り潰しが妥当かと。
もともと金で爵位を買った新興貴族として成り上がってきた家なので、不手際で潰されて財産を国に没収されたところで同情されないでしょう。
当主の首を差し出しても、王家と公爵家にケンカを売ったので、平民として新しい生活は……無理ですね。詰んでます。
真実と嘘を使い分けて遊ぶのが、この話の貴族の設定です。
噂に加担した者たちは、不確かな話を信じた愚か者という烙印を押されて冷遇される未来が待っています。
重要な役職には就けず、結婚も敬遠される。一族からは、厄介者として扱われる。
罰金や苦役ではなく、じわじわと精神的に追い詰められていく生活もまた、ざまぁの一種かと思います。
>男爵家の処罰は?借金を抱えた噂を広めた人物達も重い罪ですよね?
6話後半でエルが「他にも処罰を受ける者が複数」と言っていた通り、コロイア男爵家は取り潰しが妥当かと。
もともと金で爵位を買った新興貴族として成り上がってきた家なので、不手際で潰されて財産を国に没収されたところで同情されないでしょう。
当主の首を差し出しても、王家と公爵家にケンカを売ったので、平民として新しい生活は……無理ですね。詰んでます。
真実と嘘を使い分けて遊ぶのが、この話の貴族の設定です。
噂に加担した者たちは、不確かな話を信じた愚か者という烙印を押されて冷遇される未来が待っています。
重要な役職には就けず、結婚も敬遠される。一族からは、厄介者として扱われる。
罰金や苦役ではなく、じわじわと精神的に追い詰められていく生活もまた、ざまぁの一種かと思います。
- 佐倉 百
- 2022年 04月26日 19時28分
[良い点]
はじめまして
「乙女ゲームと関係ない悪役令嬢」という後書きを読んで納得です
ゲームの悪役令嬢は、天才肌の高慢な女性って感じですが、フランチェスカさんは等身大の努力家って感じです
第二王子のキャラが良いですね
こういう後からヒーローは、ヒロインがフリーになると、ぐいぐい来る場合が多くて、傷心の令嬢に何してんの?って逆に嫌悪する場合があります
本作品は、そういう嫌な感じはしませんでした
素人の感想で申し訳ありません
興味深く読ませていただきました、ありがとうございました
はじめまして
「乙女ゲームと関係ない悪役令嬢」という後書きを読んで納得です
ゲームの悪役令嬢は、天才肌の高慢な女性って感じですが、フランチェスカさんは等身大の努力家って感じです
第二王子のキャラが良いですね
こういう後からヒーローは、ヒロインがフリーになると、ぐいぐい来る場合が多くて、傷心の令嬢に何してんの?って逆に嫌悪する場合があります
本作品は、そういう嫌な感じはしませんでした
素人の感想で申し訳ありません
興味深く読ませていただきました、ありがとうございました
エピソード8
感想ありがとうございます
>素人の感想で申し訳ありません
そんなこと言わないでください
読んでくださった方からの意見や感想はとても励みになりますし、自分では分からなかったことを気付かせてくれます
エルのさじ加減は本当に難しいところでした
仰る通りグイグイくると気持ち悪くなる
かといって、あっさり系にすると「このキャラ、本当に主人公のこと好きなのか?」と悩む
今回は次第点のようで安心しました
>素人の感想で申し訳ありません
そんなこと言わないでください
読んでくださった方からの意見や感想はとても励みになりますし、自分では分からなかったことを気付かせてくれます
エルのさじ加減は本当に難しいところでした
仰る通りグイグイくると気持ち悪くなる
かといって、あっさり系にすると「このキャラ、本当に主人公のこと好きなのか?」と悩む
今回は次第点のようで安心しました
- 佐倉 百
- 2022年 04月25日 22時14分
感想を書く場合はログインしてください。