感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
[一言]
エレーヌが辺境伯領に着いてからは何かのロックが解除されたような無双具合で可愛いし笑えるしで、そりゃあリュシアン様もメロメロになっちゃいますね。(笑)
出来たら何にもない二人の日常をもっと見てみたかったです。エレーヌが母親になったらまた楽しい日常が続くんだろうな~と。
ほのぼの作品をありがとうございました。
またほのぼのほっこり溺愛などなど書いて頂けると嬉しいです!
  • 投稿者: ひより
  • 2022年 05月05日 15時34分
感想ありがとうございます!

あはは、確かに何かのロックが解除されましたね(笑)
田舎暮らしが性に合っていたのでしょうね~
[一言]
う、歌はジャイアン・・・
「ぼえぇぇぇー」ってやつですね。

面白かったです!
感想ありがとうございます!

読んだ人全員「ぼえー」を思い出すとは、彼の影響力の大きさたるや。
[一言]
歌はジ○イアン並みだったと?(笑)
リュートも不味いのか!?
音楽センスは与えてくれなかったんだな…
感想ありがとうございます!

リュートは見よう見まねで心のおもむくままに弾いてるので、ご想像のとおりです。
こう弾きなさい、と言われれば、エレーヌはその通りにできる子ですが、辺境には彼女に何かを強いる人はいないのです。
残念なことに。
[一言]
タイトル詐欺とかコーヒー返せとか読後の思いを感想欄にぶつけている読者が少なくないと拝察しますが、私も例に漏れずその一人です。
さぞや切ないロマンス小説かと期待して読み始め、3話の終盤あたりで「んんん……?」となんか違う予兆を感じ、最後まで読み終わってから冒頭を読み返したときの衝撃たるや。コーヒーと腹筋を返してください。やられた感でいっぱいです。
  • 投稿者: fmn
  • 2022年 04月27日 00時41分
感想ありがとうございます!

私もはじめは不憫なヒロインが周りに助けられて強くなってゆくストーリーを書くつもりだったんですがね・・・


無理でした。
[良い点]
祝福の歌(ジャイアンリサイタル)
[一言]
止めるんだ! エレーヌ! で腹筋が限界に達しましたw
感想ありがとうございます!

リュシアンは正々堂々としているひとなので、不意打ちで攻撃するのはいけないことだと理解しているのです。
[一言]
うちの旦那とその両親は揃いも揃って音痴なので旦那には正直に伝えています 「信じられないぐらい音くるってるよ」と 子供達にも注意しています 「あの人の子だということをちゃんと理解するように」と 早くエレーネにも正直に真実を教えてくれる人が現れるといいですね  
  • 投稿者: moco
  • 2022年 04月24日 15時30分
感想ありがとうございます!

やっと自由を満喫しているところなので、おいおい。
誰が伝えるかはすごくモメます。
[良い点]
「最後にタイトルを回収する作品は名作」の法則に違わぬ迷作で面白かったです。


こんな酷いタイトル回収そうそう見ないわwww
[一言]
人間生まれもたった才能と性格、趣味が一致するとは限らないからなあ。まあ他人に迷惑かけなければ何してもいいとは思うよ。
  • 投稿者: 能瀬
  • 2022年 04月21日 12時26分
感想ありがとうございます!

私に「迷作」は誉め言葉です(*‘∀‘)
最後まで読んでいただいて嬉しいです。
[一言]
これは切ない話だぞっと気合を入れて読んでいたらコメディーでしたか!
エレーヌちゃん可愛い(*´ω`*)
面白かったです!
感想ありがとうございます!

コメディタグ入れ忘れちゃって・・・
もともと切ない話で書いたやつを、コメディに書き直したものなので前半はその名残が残っています。
[一言]
>>ピアノだったらそれなりに上手に弾くことはできる。

のに、なぜリュートは壊滅的なんだろう

>>しかし、どれもそれなりにこなすだけで、人の心を動かすほどの才能はなかった
大丈夫。(ある意味)聞いた人の心はしっかり掴んだ
  • 投稿者: ゆき
  • 2022年 04月20日 14時06分
感想ありがとうございます!

王城では、音楽教師の言う通り、楽譜通りに弾いていました。
作詞作曲エレーヌ、リュートは見よう見まねで弾いてます。
パッションのままに歌い奏でたらあんなことに・・・
[良い点]
祝福の詩(無自覚ざまぁ)
[気になる点]
音痴と演奏下手を本人が自覚する事が、この先にはあるのでしょうか?
[一言]
いつも通りの「ハッピーエンドレス」で安心しました。これからも幸せな読後感に浸れる作品をお待ちしております。
  • 投稿者: yuki
  • 2022年 04月20日 07時58分
感想ありがとうございます!

> 音痴と演奏下手を本人が自覚する事が、この先にはあるのでしょうか?

いつか、きっと、・・・ヴィクトルが何とかしてくれるはず(笑)
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ